goo blog サービス終了のお知らせ 



powered by goo



カレンダー
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前月 翌月
プロフィール
ANCHANG
ANCHANG
1998年、メジャー・デビュー。その後、ライヴではSOLD OUTを連発しつつ、活発なライヴ活動を行うことから、音楽ジャンルを超え、『ライヴバンド』としてカテゴライズされる。

常に全力前進、一瞬もステージから目が離せない。
エンターテイメント的にも『楽しい!』。音楽的にも、『すごい!』。

独特の視点で切り取った日常を、等身大の言葉で作る歌詞と、個性的な声、ギタープレイヤーとしても国内のみならず、海外でも高い評価を得ている。

2007年、ANCHANGが更なる、技術向上、音楽探求に挑む!
インフォメーション
2007年4月24日ANCHANGソロシングル『コブラツイスト』発売
ディスコグラフィー
the maintenance
the maintenance
(ANCHANAGソロ)
2004.01.28
TOCT-25268
楽曲をダウンロード
MAID IN USA
MAID IN USA 2006.02.08
TOCT-25930
楽曲をダウンロード
HEAVY METAL THUNDER
HEAVY METAL THUNDER
2005.03.02
TOCT-25617
この楽曲をダウンロード
LIVE!! Final Attack at Budokan
LIVE!! Final Attack at Budokan
2003.09.26
TOCT-25148〜49
楽曲をダウンロード
IGNITION
IGNITION
2002.10.09
TOCT-24870
楽曲をダウンロード
Burning Hammer
Burning Hammer
2001.10.31
TOCT-24658
楽曲をダウンロード
Barbe-Q マイケル
Barbe-Q マイケル
2001.03.07
TOCT-24546
楽曲をダウンロード
MAID IN JAPAN
MAID IN JAPAN
1999.11.26
TOCT-24258
楽曲をダウンロード
SEX MACHINGUNS
SEX MACHINGUNS
1998.10.16
TOCT-10469
楽曲をダウンロード
アーカイブ
カテゴリ
エントリー
トラックバック
リンク
サーチ
goo ブログ
goo おすすめリンク



どこに、居るのかな?  あんちゃんです。

やっほ~~~!サンタモニカです。
超気持ちいいです。

そう、なんと、

初めての
 -----
                      です。

夢にまで見たL.A.ですぅ。
HOLLYWOODの看板もみえます。
チャイニーズシアター付近の歩道には、
数々の星マークの中にスターの名前が....

ああっ、WHISKY A GOGOがみえます、
おおっ、ROXYです、
なあっ、RAINBOWだ...
伝説のライブハウスというか、、、
L.A.メタル発祥のクラブです。



おっと、メンフィスついでに遊びにきたのではありません。
マスタリングという作業をやる為に来たのです。

有名なマスタリングエンジニア
ローリングストーンズ
ストーンテンプルパイロッツや、
レイジアゲインストザマシーン
その他ビックなアーティストを手がけた
     おじさん   に頼みました。
(スティーブンマーカソンさん)                 



幸せですね。
いやー、やはり、都会でした。
嬉しいですね。
また来れるように頑張らなあかんなと思いました。


ということで、もう日本に帰ってきました。
ロスは、わずか2日間という短い滞在期間でしたが、
俺にとっては大きかったです。


つまり、アルバムはとうとう完成したのであります。
やった~~~!!
発売は来年の春前くらいになりそうです。
曲の善し悪しは、
もちろん聴いていただいた方に、
判断していただくとして、
個人的にはかなり満足度の高いモノになりました。
これまた幸せな事です。
東芝EMI 様ありがとうございます。

そして最後に、


ただいま~~~っ!!





Trackback ( 0 )    



メンフィスから、、、  あんちゃんです。

順調に作業は進み、終盤を迎えております。

英語の壁にはばまれながらも、
楽しくレコーディングしております。


ここメンフィスは、ナッシュビルより
もっと田舎でのんびりしております。
水道水をそのまま飲んでも平気なくらい、
水がきれいでもあります。


今回は本当に凄いメンバーと一緒に、
レコーディングをさせてもらいましたが、
それは次回にでも説明します。



あ、今回のレコーディングで
ドラムとベースを手伝ってくれた人達を紹介します。

エジプトセントラル
                 というバンドです。
若いのにうまいです。
びっくり!

インディーズバンドですが、
かなりかっこいいので皆さんもチェックしてみてください。

あれ?…、チェックできるのかなぁ...





Trackback ( 0 )    



無事に…、順調に…、  ~あんちゃん日記~

こんにちは、あんちゃんです。
ここは、メンフィス。

飛行機は無事に、着陸。

そして、レコーディングが進んでいます。
これまた、順調です。

そして、天気も良く
色々、食べてます

そんな感じで、とりあえず報告でした。
また詳しくは、今度





Trackback ( 0 )    



あんちゃんです!

あれ~~っ、独りになっちゃった。

ファンの皆様の中では、
色んな憶測が飛び交っている事と思いますが、
確実な事だけもう一度、確認してください。


・マシンガンズは活動休止中。

・あんちゃんはソロ活動中(制作中)。

・パンサー、サイパン、けんじろーは、
 マシンガンズを脱退&事務所を抜けて、
 自らがやっていく。

  
という事ですね。



さて、気になる理由とか内容についてですが、
ここでは書くのを控えさせていただきます。

なぜなら、まだ、彼ら側からの発表が出されていないので、
僕個人が都合のいい事だけを書いてしまっている…
            と思われる可能性があるからです。


なので、、、、今、言える事は、、、、
僕は元気です。(笑)
もうすぐ、アメリカでレコーディングします。
マシンガンズは現在メンバーが一人です...

彼ら(3人)は、事務所を離れてまで、
やろうとする事!』が見えたのでしょう。

応援してあげてください。

最後にもう一度、色んな憶測があるとは思いますが、

30過ぎの男達が、それぞれ決めた事です。
もう十分すぎる程大人ですから、後ろ向きに考えるよりも、
『前に進む為の決断である』
                    と思ってください。


もちろん、僕も頑張ってます。








Trackback ( 0 )    



おめでとうございま~~~す。   あんちゃんです。

おめでとうございまーす  

いきなりですが、結婚式に行って参りました。

不思議な結婚式でした。
考えられない程、ロックなイベントでした。


とある所で非常にお世話になっている方の、結婚式でしたが、
公約通りの凄いものでした。
とは言っても、公約なんて誰が聞いたって話しなんですがね... 

まぁ、とにかく半年以上前から、
「その日は空けておくように!」と言われていたので、

レコーディング中にも関わらず、
スケジュールをもらって出席させていただきました。

新郎新婦共にロック好きだったので、
ロックな感じになるだろうとは思っていましたが、


ビートルズのカバーバンドやら、
ディープパープル、
レインボー、
その他色々なカバーが式場で演奏されていました。

はっきり言って、
親族の方や、高齢の方々には、、、
迷惑以外の何ものでもなかったのではないかと思われますが、

どうしてもやりたかったのだそうです。

はい、僕もギターのみ演奏しました。

式場でファミレスボンバーです...
ボーカルは、、、

新郎でした。


2次会はライブハウスです。
もう凄かったです。

はい、そこでも演奏しました。

ファミレスとファイヤーとみかんでした。
新郎はどうしても俺をバックに歌いたかったそうです。

ただ、彼の目的はどうもそれだけではなかったようです。
彼の友人達、お世話になっている方々にも
俺を紹介したかったみたいです。

中には、既に俺自身お世話になっている方々もおりました。
本来ならば、俺自身から、挨拶に回らなければならない人達ばかりなのに、逆に声をかけてもらったり、
気を遣ったいただいたりしてしまいました。


本当にありがとうございます。

その度に俺は自分の小ささを反省しておりました。

と、同時に、
応援してくださっている方々に、
お返しが出来るようにならないとダメだな

                   って強く思いました。

もちろん、そこにいる人達だけではありません。
応援してくれているファンの方々にもです。

 

不思議な気分でした。
祝うはずの俺が、逆に勇気をもらっている気分です。

頑張りますよ、命がけで。
欲しがりません、勝つまでは!(笑)←何をだよ?

とにかく、
現在、曲作り&レコーディング真っ最中です。
(あ、本録音ではありません、
   曲のデータを作っておいて、アメリカで差し替えていく予定です。)


ここで手を抜く訳にはいかないですからね。


祝いの言葉を言うより、
魂のこもった作品を彼に届ける事が、
一番の
祝福になると信じてやったります!


あ、新婦様、とてもお綺麗でしたよ。
新郎は偏屈者ですが、支えてやってください。






Trackback ( 0 )    



久し振り~!! あんちゃんですが、、、

皆さんお久しぶりです。あんちゃんです。

ザリガニチョップアメリカーナ、
そしてANTHEM様との6/4のイベント等の、
全ての行程を終えて、マシンガンズは活動休止となりました。

おかげさまで、俺個人としては、
マシンガンズ始まって以来の、
長期休みをもらいリフレッシュして参りました。

はい、釣りしてました。


夏のイベントとしては『ELLEGUNS』の予定が決まっておりますが、
「一体アンドウは何をしているんだ?」
と言う声が聞こえたり、聞こえなかったり...

だから、休んでましたって....


おっと、その前に、
『桜塚やっくん
     のプロデュースもしてましたね。
    チェックの程よろしくお願いします。

やっくんはまじめで素敵でしたよ。
曲に関しては、間違いなくヘビーメタルです。

はて?こんなんで本当に良かったのでしょうか?
いやいや超、本気でつくってますから。

あっ、そうか本気でつくるからいけないのかも....
もっとマイルドな感じが良かったのかなぁ...

いや、もう遅い!
俺がつくるとこうなるんだって所を知ってもらうまでだ。

ちなみに、これはあんちゃんとして
プロデュース作品となります。

さて、そろそろ俺自身の作業も頑張らねばなりません。
ソロ活動の為の曲作りです。
そう、ただいま製作中です。
狭い部屋でこそこそとゲームを...
いや、エロネットを...
いやいや、作曲ソフトを使って、地道に打ち込んでおります。

なので、まだしばらくはステージに立てそうもありません。
まずは曲が出来ないとね。
年内に何かしら作品が出せるといいなぁと思っております。

あ、アメリカですか?

まだですよ。

曲が出来ないとアメリカに行っても、、、
レコーディングできませんからね。


納得いくものが出来て、
曲がそろえば、
アルバムを録りに行こうと思っております。
あくまでも、予定ですけどね

これくらいのレベルの話しになりますと、
僕個人の希望通りにはなりませんからね。

いや、そうなる為にも今 頑張らねば。


英語の勉強もしてるよ~BYE BYE







Trackback ( 0 )    



あぁ、、青春の、、 ~ケンジロー編~

みなさんこんにちは。
ケンジローと申します

ザリガニチョップアメリカーナツアーが終わって約一ヶ月、
桜前線は北日本を北上中であります。
みなさんはお元気でしょうか?

今年も異常気象ということで、
(毎年異常異常と言われているので、
        もはや標準が何なのかわからない)

なんと、梅の開花と桜の開花が
競い合っている地域もあるようです


一月は寒い、ということで南日本、
三月は暖かくなっているだろう、、、
   ということで北日本を廻ったわけですが、、、

三月の北日本ツアー、思ったよりも気温が低かったです。

ただ、たまに暖かい場所もあったりするので、
そんな時に冬着フル装備で街を歩いた際には
   若干恥ずかしい思いをします


ツアーに出る準備をする時は、
いちいち街の装いを意識する余裕などないので、

平均的なものを、、、
最小限の量で持って行くしかないのです。

どうせならいっそのこと異常気象が変な方向に加速して、
例えば札幌の桜の開花が3月に始まったら
それはそれで嬉しいかも知れませんね。
雪が残っているのに桜が咲いたら、いとをかしです。

実際は雪の残っているところも多く、
特に秋田は吹雪だったことを
今でもハッキリと記憶しております。
悪天候にもかかわらず、
会場まで足を運んでくださるお客さんを観ていると
本当に嬉しくなります
交通機関のことなどを考えると、心配にもなりますが、、。

ましてや、
 ”ヘヴィーメタルなどの激しいロック系のバンド”
            が来る機会自体が少ないでしょうし、
そういった意味も含めて、
悪天候を振り切ってまでも会場に辿り着いた人は爆発する。
これは凄いことです


<回想シーン>

私は中学生の頃、メタル少年でした。
東京育ちであったので
来日アーティストを観に行くという点では
大変恵まれていたのです。

今でも覚えているのは、、、、

中学3年生の2月、
インフルエンザで苦しんでいる中、
TESTAMENTの来日公演の日が迫っていました。

学校に行く前、
わざわざ始発に乗って
青山墓地に早朝から並び、

気合で取ったチケット。

無駄にするわけにはいきません。
学校も休み、家でただひたすら唸っていたら
ついに公演前日の晩になってしまいました。
しかし、夜中に寝ていると、大量の痰が発生。
しかも気管に入ってしまい、
処理ができないまま意識が遠のいていきました

救急車に乗って、処理しつつ、病院へ。
インフルエンザに伴う過換気症候群とのことでしたが
40度の熱はなかなか下がりません。
しかし、TESTAMENTはもう来日しています。

会いにいかなければならないのです。

翌日、学校は休みましたが
千鳥足で中野サンプラザに向かいました。
一曲目の「Practice What You Preach」から、、、

ひたすら頭を振って叫びました。

そして、次の日、熱は下がり、病はすっかり治っていました

ヘヴィーメタルには何か超越したパワーがあるのではないかと
確信した瞬間です。


<回想シーン end>

「病は気から」とはよく言いますが、
何かに没頭すること、我を忘れて注ぎ込むことは
本当に大切なのかも知れません。


それがたまたま私にとっては音楽だったわけですが、
他にも色々あるわけで、

何か一つ
(あまり多いとパワーが分散してしまう気がします。
               少なくとも私の場合は。)
自分自身と平行して大事にしたくなるもの、
守りたくなるものが見つかることは
本当の意味で幸せなのかも知れませんね。



ベースを弾き始めたのは中学2年生の冬ですが、
そこから紆余曲折を経て、
結局残ったものがやはりベースしかなかったわけです。
その時は正直こんな歳まで弾き続けるとは、、、

       全く思っていませんでしたが、

今思い返せば、、、
       出会った瞬間にある程度決まっていたのかな
                  とも思います。

始めた頃の音楽に対する思い入れ、
楽器に対する思い入れは
今後も大事にしていきたいと思う次第です。

では失礼いたします。






Trackback ( 0 )    



春なのね~!!! ~パンサー編~

桜がきれいやなぁ…

春なのね
春なのね
は・る・な・の・ね~

う~ん、いいっ!
ぅ、美すぅい~!!
オレ様に負けず劣らず美しい…

イッツ ア ビューティフル!!!

だがしかし、
こんなにも美しい桜ちゃんのボディーをへしおって
『かわいい~?』
とかぬかしているあんぽんたんを見かけると、
そいつの鼻をへしおってやりたくなる。

桜の毒におぼれて死んでしまえ~である。

よい子のみんなは真似しちゃだめよ



それにしても、
  今年は『もう春なんや?』という感じで、
                 季節感があまり無い。

『つい先日までツアーで北のほうに行っていたからだ』
                 ということにしておこう。

なぜなら、こうしておけばこのあとの展開が美しくなりそうだからだ。
はっはっはっ~!!!
ざま~みろである。

今回のツアー、各会場でとてもすてきなたくさんの、
        『笑顔』に出会うことができた。
楽しいなぁという笑顔
うれしいなぁという笑顔
気持ちいいなぁという笑顔
満足感いっぱいの笑顔
達成感に満ちあふれた笑顔
おなかいっぱいな笑顔
    …もう食べれないよ~…

そんなオレ様自身も、今回のツアー中は、
ステージ上で『笑顔』が多かったのではないかと思う。

とても楽しくステージに上がれた気がする。
自分のギターに納得がいかない日もあったし、
思う様に体が動かなかった日もあったりで、
反省すべきところは多々あるのだが、、、


『今回のツアーどうやった?』って人に聞かれたら、
『うん!楽しかったでぇ~』って答えられる。
               っていうか、既に答えている。


まぁ、そんなのは言葉にしなくても、
ステージを見てくれた人が感じ取ってくれれば、
それでええんやけどね。

『このセクシー、セクシー、、、
      って、うるさいギターの人楽しそうやなぁ?』って。

っていうか、そういうミュージシャンでありたい。
嘘偽りのないミュージシャン…

楽しいときは、楽しく、
ムカついてるときは、ムカつき、
コダわるところには、とことんコダわり、
ユズれないところは、絶対にユズらない。


う~ん、頑固やな…
これは単純に頑固なヤツなぁ…まぁええか(笑)

それにしても、うちのリーダーも頑固な人ですわ(笑)

こないだよ~く見たら背中に小さく
        『オレ様頑固!』
           って書いてあったもん(笑)
                   それも…墨汁で…(笑)

ていうか、背中ってことは自分では書かれへんから、
誰かに書いてもらったってことやん!

ていうか、そのまえに絶対『オレ様』って言わへんし(笑)
おもろいなぁ、こういうパターンも…

まぁ何はともあれ、
今後もオレ様たち4人のそれぞれの活動を、
応援して下さいね






Trackback ( 0 )    



こんにちはー!! ~サイパン編~

サイパンジョーです。
もうすぐ春、の臭いが漂います、3月!
ただいま、ザリガニツアー後半戦真っ最中でございます。

いやいや、しかし寒いっス
好きな雪景色も見れて嬉しいのもあり、
さぁー太鼓叩くかー って。

いけないいけない寒い中いきなり叩いちゃいけません。
そうです準備体操ストレッチ!!
これを忘れてはいけません。

気温には関係なく、必要なんです。
寒いと筋肉は普通よりも、固まってしまいます。
この状態でいきなり運動をすると、
体のあちこちが、びっくりしてしまい、
怪我等の原因になります。


ミュージシャンには必要ないやん!!
         と思われるかもしれませんが…

ドラマーは絶対的に必要なんだなー  これが、、、

ましてや高速で手足を動かす為に、
赤筋といわれる筋肉は気温に大きく左右されるのだ!
いわばアスリートの世界でもある。

特にバスドラム!
足は手よりゆうことを効かないもんですよね

上手な演奏の仕方、リバウンドから奏法にも、
アップダウン、ヒールダウンとかやり方があり、  
使い分ければ違うかもしれないが、
ロックというものは図太いもん、  
俺は2バスを踏み始めた時から裸足だったので、  
足全体でバスドラムを踏む、  
その感覚と音はゆずれないのだ!


そうゆう事などなども含め、準備は必要なのだ!!

入浴して体を暖めたり、ストレッチで柔らかく、
みなさ~ん、体は柔らかいほうがいいですよー
ヘドバンの前には首を左右に回して振ってくださいね。

というわけで、今日も全速力で走りましょう、

あー、言い忘れたー!!
ドラムをやってるみなさん、チャリはいいですよ。
ジムとかにもトレーニング用の機械がありますね!
あれはキックを踏むための筋肉を鍛えられます。
最近はあまりこいでいませんが
もちろんこぐ時もリズムに乗ってコギましょうー

では

Trackback ( 0 )    



突然ですが、、、 ~アンチャン編~

後半戦がスタートしました。

長野クラブジャンクフードです...って違うかぁ。

ジャンクボックスです。

初日にはふさわしく、
空気の薄いライブとなりました。(空調の問題で。)

会場では倒れる方や、気分の悪くなった人もいたようで、、、
大丈夫でしょうか?

俺自身も目の前が真っ白になる瞬間が、
10回くらいありました。

ライブ後に知ったのですが、会場の後ろの方もギュウギュウで、、
大変だったようですね。

照明の関係で全然わからなかったのですが、気がつかなくて、
すみませんでした。

とにかく、熱いライブには変わりなかったですね。
皆もよく頑張ってくれました。

そういえば、長野に着いた時、
『雪があるかなぁ?』って思いましたけど、
   町には全くなかったですね。
   
ただ、長野から、富山に移動する時の高速道路では
まだ、残っているところがありました。

まだまだ、寒いですけど
残り雪を溶かすくらい熱いライブで、いこうと思います
よろしくお願いします。

がんばるでぇ~




Trackback ( 0 )    


« 前ページ