powered by goo



カレンダー
2006年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
前月 翌月
プロフィール
ANCHANG
ANCHANG
1998年、メジャー・デビュー。その後、ライヴではSOLD OUTを連発しつつ、活発なライヴ活動を行うことから、音楽ジャンルを超え、『ライヴバンド』としてカテゴライズされる。

常に全力前進、一瞬もステージから目が離せない。
エンターテイメント的にも『楽しい!』。音楽的にも、『すごい!』。

独特の視点で切り取った日常を、等身大の言葉で作る歌詞と、個性的な声、ギタープレイヤーとしても国内のみならず、海外でも高い評価を得ている。

2007年、ANCHANGが更なる、技術向上、音楽探求に挑む!
インフォメーション
2007年4月24日ANCHANGソロシングル『コブラツイスト』発売
ディスコグラフィー
the maintenance
the maintenance
(ANCHANAGソロ)
2004.01.28
TOCT-25268
楽曲をダウンロード
MAID IN USA
MAID IN USA 2006.02.08
TOCT-25930
楽曲をダウンロード
HEAVY METAL THUNDER
HEAVY METAL THUNDER
2005.03.02
TOCT-25617
この楽曲をダウンロード
LIVE!! Final Attack at Budokan
LIVE!! Final Attack at Budokan
2003.09.26
TOCT-25148〜49
楽曲をダウンロード
IGNITION
IGNITION
2002.10.09
TOCT-24870
楽曲をダウンロード
Burning Hammer
Burning Hammer
2001.10.31
TOCT-24658
楽曲をダウンロード
Barbe-Q マイケル
Barbe-Q マイケル
2001.03.07
TOCT-24546
楽曲をダウンロード
MAID IN JAPAN
MAID IN JAPAN
1999.11.26
TOCT-24258
楽曲をダウンロード
SEX MACHINGUNS
SEX MACHINGUNS
1998.10.16
TOCT-10469
楽曲をダウンロード
アーカイブ
カテゴリ
エントリー
トラックバック
リンク
サーチ
goo ブログ
goo おすすめリンク



後半戦は、、、 ~サイパン編~

ドウモー ロコシ!
サイパン・ジョーです!

ザリガニチョップアメリカーナ前半戦が終わりました。

初めて踏み入れる地もありドキドキドキッー っと
だが、しかし、初めてだろうがなんだろうが、、、

「やるべき事は一緒」
『毎回MAXの自分を出し切る,,,…』
                     失礼

簡単そうで難しい、いや難しい、、、
そこには計り知れない緊張感がある!

どこの世界にもそうだが、
「これからやるぞ」っという時に襲ってくる緊張感

なかなか味あう事のできない事だし、
言葉では上手に説明できない。


しかし、緊張感がなければ、
毎回同じテンションで臨めなかったりする、

面白いもんで、
この緊張感のバランス一つでプレイに変化が起きる!

多分これが、『自分との戦いなのだ!!!』 
みんなそうだが、とうに限界を超えているはずなのに
それを感じさせない! 

それぞれが放つ魂が
みなさんにも伝わっているでしょうか!?! 

なんだか難しい話になってしまったが、
最終的に伝わるのはハートだと思うのです!

しかし、ドラムという楽器は結構繊細な楽器、
自分の意識とは遅れて音が鳴ったりすることもある、
何年も叩いてきたがいまだに操りきれていないのがある。


世の中素晴らしいミュージシャン達はいっぱいいるが、

自分が奏でる音は1つしかない!

そういうの伝われば嬉しいなーと思いません??? 

なんだか定まりのない文になったかもしれないが、
伝えたい事は、ただ一つ。
緊張感だったり、
ハートだったり、

だからこそ、
『やりゃーいい、ってもんやない』って事ですよ。

前回グルーブの話をした時にも言ったような、、、


いやー 故郷の長崎にも、また行きました。

ちょうど、ランタン祭りが始まろうとしていた時、
祭り自体は見れなかったのですが、
相変わらず言葉では表現できない不思議な空間だったような、

とにもかくにも、全会場ありがとうですね!!! 

さー、また後半戦が始まりますねー、
言う事は寒かったり、
訳わかんなかったり、して沈黙させてしまうが、
その分、太鼓で『おりゃー』といわんばかりに、
叩きまくってやる次第です。 


のでみなさん楽しみましょう!!! 
                          






Trackback ( 0 )    



とりあえず、お疲れ様です ~ケンジロー編~

みなさんこんにちは。
ケンジローです。

ザリガニチョップアメリカーナ前半戦
南日本ツアーが
無事に終わりました

1月7日の横浜を皮切りに
全部で13箇所


生まれて初めて行った土地もあり、
旅好きの私としては
なかなか刺激的な行程でした。


ライブツアーは
いわゆる「旅行」ではありません。


移動や、体のケアの事を考えると
各地の名物を食べる程度の時間はあっても、
名所を巡るほどの時間はないのです


ただ、人生まだまだ先は長いです。
いつか絶対に
個人的に旅行で来ることがあるでしょうし、
予習といった意味も含めて、
パーキングエリアやホテルのフロントで
パンフレットを、
ちょくちょく手に取ってみました。


よく見てみると、
小学生~中学生の頃に習った地理 には
なかなか出てこないような土地・名所があったり、
もっと言ってしまうと、
平成の大合併で
土地の名前自体が変わってしまっていたりして、
地理好きの私にとってこのパンフレット類、
激しくハートを揺さぶる
好アイテムとなります。 



こういった予備知識を持った上でステージに立つと、
たまに不思議な感覚に陥る時があります。

例えば、ある会場でとても盛り上がった場合、
「~を食べているからが声が大きいのかな?」
                などと思ってしまいます。

実際はそんなことはないのでしょうが、
そうやって私の中で勝手に想像を膨らまして
ニヤニヤ してしまうこともあります。


食べ物によって声援が違う、
これは絶対に間違っていると思いますが、
そう思ってしまうくらい、
場所によって反応が違ったりするので、
更にいろいろ理由を考えてしまいます。

もともとバンドをやろうとする若い人たちが少ない
(参考資料になるような先輩が居ない)のか、
  そういった土壌が元来存在しないのか、
    流行っている音楽が生楽器寄りではないのか、
      街のスタジオが少ない、
        楽器屋さんが少ない、などなど。

私が中学生高校生の頃は
雑誌でもテレビでも「バンドとはなんぞや」といった
手ほどきとなるような媒体が数多く存在していて、
それこそ日本中がバンドブームであったように思います
(その頃、私はツアーをしていたわけではないので
正確なところまではなんとも言えませんが)。

もしその時にタイムトリップして
全国ツアーをやったら
また違った反応が味わえるかも知れませんが、
今は今の時代として良いところもたくさんあるので、
それを享受しながら
日々精進していきたいと思います。


日本は狭いようで 
案外広い 
ツアーをするたびにひしひしと感じます。


ライブツアーをするということは
教科書でも学べないし、
旅行しただけでも学べない、
ミュージシャンのみが味わうことの出来る
特別学習なのです。


頑張ります






Trackback ( 0 )