見出し画像

Sliding Cafeマスターのブログ

リップ・フレキシビリティーズ

このブログでも何度か紹介していますチャールズ・コリン著「リップ・フレキシビリティーズ」。
レッスンでも中級レベル以上の方には、このエチュードに取り組んでいただいておりますが、なかなか要領を掴めないといいますか、唇、舌、息などをどういう風にコントロールすれば上手くスムースに吹けるのかわからないようです。ただ、このエチュードは音楽的トレーニングではなく、どちらかというとスポーツ選手が行う筋力トレーニングに近い内容なので、あまり頭で考え過ぎずに、とにかく毎日の地道なトレーニングの積み重ねによって自然と身体が覚えてくるものです。

とは言っても、正しい取り組み方、奏法はあるので、ただがむしゃらに練習を行ってもいけません。「リップ・フレキシビリティーズ」というタイトルのせいか、多くの人が唇中心に考えてしまい、唇だけで音域をコントロールしてしまいがちですが、このエチュードを練習する際は、あまり唇を意識してはいけません。むしろ唇のことは意識から外して、息のスピードコントロールを意識することが重要です。

特にハイBb以上の音域まで行くメニューの時は、唇の開きはごくごく小さく絞った状態をキープしたまま(力まずに自然な形で小さくまとめることが重要)、低音域でも高音域でも唇の形はあまり変えないようにして、息のスピードコントロールによって音域を上下するという感覚です。おそらく音域によって本当は唇の形(アパーチュアの開き)も自然と変化はしているのだと思いますが、その現象は毎日のトレーニングの積み重ねの結果、身体の方が自分の意識とはほぼ無関係に自動的に変化しているのだと思います。最初から唇の形を変えることに意識を集中させてはいけません。

唇の形の変化で音域をコントロールするクセが付いてしまうと、唇に必要以上の負担をかけることになり、バテやすく耐久力の持たない奏法になってしまいます。また唇中心に考える奏法、唇に負担をかける奏法は音色的にもあまりよくありません。「リップ・フレキシビリティーズ」というエチュードではありますが、実践的な意味合いとしては「エアー・コントロール」といった方が良いかもしれません。エアー・コントロールを意識して取り組むうちにおのずとリップ・フレキシビリティー(唇の柔軟性)が養われてくるはずです。

どうやら著者のチャールズ・コリン氏の意図するところも唇のコントロールよりもエアー・コントロールの方に重点があるようで、リップスラーの途中の高音域をヒットさせるポイントには必ずアクセントマークが書かれています。リップスラーなので、タンギングによってアクセントを付けるのではなく、エアーアクセント、つまり息のスピードでアクセントを付けるという意味です。息の瞬発力で高い音を出すイメージです。



このエチュードに取り組む際の主な留意点をまとめると、
 1. 唇は意識から外す
 2. 息のスピードコントロールが最も重要
 3. アパーチュアの開きは可能な限り小さくコンパクトに
 4. エアーアクセントを付ける
 5. 息の一筆書き

他にもいろいろ留意すべき点はありますが、
文章で伝えられる内容としては以上のような感じでしょうか。
「息の一筆書き」というのは、イメージとして伝えにくいのですが、音符1個1個を丁寧に吹くという感覚ではなく、フレーズ始まりから終わりまで、始点~終点まで一気に一筆書きのように吹き切るという感覚です。一筆書きのイメージで息をコントロールすると綺麗なスラーになります。

生徒さんの中では、少しずつ以上のようなイメージを掴みかけている人もいますが、多くの方はなかなかイメージを掴むことが難しいようです。


参考までに僕の模範演奏を聴けるようにしましたので、以下のリンクから聴いてみて下さい。
「RANGE TO C」の模範演奏



「LIP TRILLING TO C」の模範演奏


少しアレンジして最後のリップトリルを延長し、最後にペダルトーンを吹いていますが、このように練習すると更に効果的です。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マスター
ミムラさん

「エアーが唇の先でコロコロと転がるような感覚」というのは、とても良い感覚だと思いますよ。

その調子で頑張って下さいね。
ミムラ
デモ拝聴。
現状、笑うしかありません(´Д`)

偶然ですが、たまにひゅるひゅるひゅる~っと抵抗なく上がるれる時があります。
なにかエアーが唇の先でコロコロと転がるような感覚といいますか。

ま、吹き続けるしかないですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オンラインレッスン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事