
皆様お元気ですか。
自転車で車道を走行中、まさかの犬のフンが落ちていて見事に踏んでしまった筆者ことskylakeです。
まさか車道に落ちているとは思わないんだ・・・
さて、当ブログでは嬉しいことにコメントを頂くことがあります。
しかし、1つ1つに返信しても読者様に伝わるか?という疑問を前々から感じてはいたので・・・
というわけで、今後はコメントを取り上げた記事を投稿することにしました。
こういった記事を編集することや敬体(~です。~ます。)に不慣れであるため、文章がおかしくなるかも?
まずは10月15日までに頂いたコメントをご紹介。
10月3日・ぴーちゃん様より

コメントを頂きまして、誠にありがとうございます。
害虫忌避資材として使われるニーム粉末のニオイが苦手とのこと。確かに、あのニオイは独特ですよね。
木の粉なので土に混ぜても残留することがなく分解されるので優れものです。それゆえに効果が持続しにくい点もあります。
定期的に散布すると効果的ですよ
10月6日・hirusagarinohitorigoto様より

お祝いのメッセージ、誠にありがとうございます。
なんだか20歳を過ぎたあたりから、だんだんと時間の流れが速くなっているような感覚です
つい昨日まで夏だと思っていたら、もう秋ですよ。今年もあと2ヶ月半・・・
また来年も無事にこの日を迎えられるといいな、と思います。
10月8日・ume724様より

コメントを頂きまして、誠にありがとうございます。
ご自身のブログ記事を紹介していただきました。とても参考になる内容ですね。
もしかしたら、この現象も猛暑・・・いや、酷暑の影響でしょうか? 今年の夏は色々と大変でした。
最近急に冷え込んできましたので、お体を大切になさってくださいね。
ume724様のブログはこちら↓
10月15日・hana様より

コメントを頂きまして、誠にありがとうございます。
草花に関しては初心者ですので、まだまだ勉強中です。"あえて隙間を残す植え方もある"ということを教えて頂きました。
ガーデニングは野菜よりもテクニックが必要、これは本当に難しいと感じているところです。
皆様のガーデニングライフが楽しいものでありますように
たくさんのコメント、ありがとうございました!
当ブログでは様々なジャンルで基本毎日投稿していますので、今後とも宜しくお願い致します
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
自転車で車道を走行中、まさかの犬のフンが落ちていて見事に踏んでしまった筆者ことskylakeです。
まさか車道に落ちているとは思わないんだ・・・
さて、当ブログでは嬉しいことにコメントを頂くことがあります。
しかし、1つ1つに返信しても読者様に伝わるか?という疑問を前々から感じてはいたので・・・
というわけで、今後はコメントを取り上げた記事を投稿することにしました。
こういった記事を編集することや敬体(~です。~ます。)に不慣れであるため、文章がおかしくなるかも?
まずは10月15日までに頂いたコメントをご紹介。
10月3日・ぴーちゃん様より

コメントを頂きまして、誠にありがとうございます。
害虫忌避資材として使われるニーム粉末のニオイが苦手とのこと。確かに、あのニオイは独特ですよね。
木の粉なので土に混ぜても残留することがなく分解されるので優れものです。それゆえに効果が持続しにくい点もあります。
定期的に散布すると効果的ですよ

10月6日・hirusagarinohitorigoto様より

お祝いのメッセージ、誠にありがとうございます。
なんだか20歳を過ぎたあたりから、だんだんと時間の流れが速くなっているような感覚です

つい昨日まで夏だと思っていたら、もう秋ですよ。今年もあと2ヶ月半・・・
また来年も無事にこの日を迎えられるといいな、と思います。
10月8日・ume724様より

コメントを頂きまして、誠にありがとうございます。
ご自身のブログ記事を紹介していただきました。とても参考になる内容ですね。
もしかしたら、この現象も猛暑・・・いや、酷暑の影響でしょうか? 今年の夏は色々と大変でした。
最近急に冷え込んできましたので、お体を大切になさってくださいね。
ume724様のブログはこちら↓
10月15日・hana様より

コメントを頂きまして、誠にありがとうございます。
草花に関しては初心者ですので、まだまだ勉強中です。"あえて隙間を残す植え方もある"ということを教えて頂きました。
ガーデニングは野菜よりもテクニックが必要、これは本当に難しいと感じているところです。
皆様のガーデニングライフが楽しいものでありますように

たくさんのコメント、ありがとうございました!
当ブログでは様々なジャンルで基本毎日投稿していますので、今後とも宜しくお願い致します

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます