気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

楽しい季節はすぐそこに。夏タイヤの準備と畑仕事

2021年03月18日 19時08分21秒 | 気まぐれ日記

3月下旬から4月上旬はタイヤ交換の時期。午後からは倉庫から夏タイヤを引っ張り出してゴシゴシ。


しっかりと水滴を拭き取ったらコーティング剤で仕上げ。


最後にタイヤワックスを塗布。
ずっと愛用しているソフト99のブラックマジック。カーボンブラック入りのゴム被膜が真っ黒な艶を作り出す。


左が塗布後、右が未塗布。薄っぺらな扁平タイヤだと違いが分かりづらいが、新品の頃の黒さに似た艶が出る。

~畑に種イモを植える~

ついでにジャガイモの植え付けも済ませてしまうことに。
狭い畑ではどうしても毎年同じ場所で育てることになるため、今年は連作障害軽減材なるものを試しに使ってみる。
まあ、毎年これでもかというほど牛糞堆肥を混ぜ込んでいるおかげか極端な収穫量の減少は確認していないが「無いよりはマシ」程度に。


20cmほどの深さに種イモを埋めておけば、そのうち芽を出してくる。
あとは放っておいても育つので、やることと言えば芽かきと追肥ぐらい。とってもEasy


平均気温がそれなりに高くなってきたし、そろそろ大丈夫だろうと猫草の種まきも。
なんたって、我が家のニャンコ様は魚よりも猫草が好物だ。肉食動物なのに


最新の画像もっと見る

コメントを投稿