ブログに訪れるの、ひさびさになってしまいました。
春休を利用して、家族旅行をしてきました。
写真も後日掲載させてもらおうかなって思っています。
撮った量が多いので、少し画像ファイルを整理してから出ないと
ハードディスクが重くなっちゃうのではないかなって思いまして。
高校野球も準決勝が終わりましたね。
私が旅行した所は、八重山諸島。 高校野球を見られている人は
ピンときたでしょうか、そうです。八重山商工の地元へ行ってきました。
八重山商工対横浜高校 の試合の時、ちょうど小浜島の食堂でお昼を
ルークと二人とってました。
食堂では盛り上がってました~。
私ともう一方のお客(きれいな女性)とお店スタッフの女性二人。
八重山がホームラン打つと「わぁー!!」
八重山が連打で1点差に詰め寄った回では「きゃぁ~~」
私は神奈川県は故郷なので、横浜サイドではありますが
もちろん八重山商工へ声援を送っていましたよー。
(この風見鶏が!! ^^; )
そんな雰囲気なのでお店の中の会話は盛り上がって楽しかったです。
次の日、石垣へ行ってまたお店の人へ野球の話題を振ると
「見ましたよー。ほら、この間来られた時は、そこにテレビ
無かったでしょう。 昨日のために買ったんですよ。2台も・・」
八重山の地元は、皆さん楽しまれたみたいですよ。
最近は、高校野球も、資金力のある高校は各地から有力選手を
集め、地元色が薄くなってきて、なにか疎遠な感じが漂ってきて
いる感があるように思っています。
そんななか、ときより現われる地元色の濃い学校が現われると
私はとても興味が沸いて、どんな地方であっても応援したくなります。
応援するにも力、入りますよね。
高校野球。 今、過去と比べて、視聴率や人々の関心度はどうなの
でしょうかね。 変らないのかな?
私は、高校野球は好きです。 でも、比較すると、過去の方が熱中して
いました。はるかに。
プロ野球(現在の)と高校野球を比べると、高校野球の方が好きです。
たまたま、旅行先から注目度の高い学校が出て、私の旅行の思い出の
一つになりました。
。。。。。。。。。。。。。。