goo blog サービス終了のお知らせ 

Familia

兼業主夫?の日々を綴る
 あれ? 母性本能出てるかも^▽^;

同じ時間を生きているのに(北朝鮮と日本)

2006-10-20 12:46:06 | 何気ない事


 ここ、日本に生まれて数十年。

 この間、日本に戦争が無かった事は、ものすごい幸せなことなんですよね。

 戦後、もう50~60年。このあとずっと戦争が無ければいいなって
思います。 皆さんも、そう願う事はありませんか。


 もし、北朝鮮に生まれていたら・・・。 私のこの数十年の人生は
まったく違ったものになるはずです。 さらに、知識や考えも違う。

 地球上に同じ時間、平等な時間が流れていても、これほどの境遇の
違いが人に生じてしまうのか。

 日本に生きていてさえ、いろいろな事、不幸な事は起こります。
不足の事件や事故は、人にはどんな環境でも起こりうる確率はあるでしょうね。

 でも、今の日本には、自由さがあるのでそれがうれしいです。
見ようと思えば、世界のどんな所も行って見る事ができたり。
生活が苦しかったりする事もあるかもしれませんが、もし身体が丈夫であれば
とにかく働く事ができます。 えり好みをしなければ、仕事は結構あるのだはと
思います。 (細かな条件はこの場は考慮せずにです)
 なんとか餓えずに過ごせるのでは無いかなと。北朝鮮では、民衆がいろいろ
苦しんでいると聞きます。 外の世界から、彼らを見ることもできず、
北朝鮮の一般民も外の世界を見る事ができないのかな?

 北朝鮮国家、何をそんなに怖がっているのかな。 核兵器を作ってみせること
よりも、幸せな民衆をたくさん見せるほうが国を誇れるんじゃないかな。

 将軍様も自分の身が心配なのかな。でも、適度な生活の一般民もそれなりに
楽しいかもしれませんよ。 

 そんなことを思いました・・


。。。。。

カントリーマムの宣伝、んんー、いいな~

2006-10-18 10:56:48 | 何気ない事

 今朝も、知らず知らずに 自分の顔にほほえみが・・・・・・・


 いや~、いっつもそうなんですよねー。

 カントリーマムのテレビのコマーシャルを見終えると、自分が微笑んでいるん
です。 

 ♪ わすれない~で、♪ song by ユーミン

 あのユーミンの曲にのって、人々の抱き合うシ~~ン。 

 このシーン。 それぞれの背景も良いのですが、なんといっても
あの表情です。 BGMとあの表情に魅せられてしまっていると思います。

 見た後、幸せな気分になるコマーシャルです。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



回転寿司^^

2006-10-09 23:01:08 | 何気ない事
 園児の娘レイアちゃん。

 少し前にお友だちが「回転寿司に行くんだよ」っていう話を聞いたそうです。

その後から、そのお友達の言っていた“回転寿司”が みょーに気になるようです

 で、「ね、回転寿司いきたーい。いこー、いこ~~~~」と良く言うように。

8日の日曜日、お出かけの帰り、夕食作るのももはや手間なので、回転寿司へ。


 「どこにしようかー。 ○○寿司、△△寿司、■■寿司・・・・」
 「いろいろあるけれどねー。 かっぱ、元気、がってん、おたる、・・・」

 「よし、まだ行ったこと無いけれど、○って○寿司にしてみようか」

 「ええー、いやだー。 回転寿司がいいぃ~~~」(レイアちゃん)

 「え?、うん。だから回転寿司ね^^」
 ・・・・・・・
 「さぁ、ここだ。 混んでいなければいいねー」
 「・・・・・ 嫌だー。 回転寿司の方がいいぃ~~ >< 」(レイアちゃん)
 「え、ここだよー。回転寿司だよ~」
 「だって、○って○寿司なんでしょ。 回転寿司がいいぃー。」(レイア)

 「・・・・、○って○寿司だけれど、回転寿司なんだよ。」
 「・・・・・・?? そうなの? ?????」(レイアちゃん)

 「まっ、行ってみようよ。 お寿司がお皿の上にのって回転しているから
  回転寿司って言うんだよ。 そして、いろいろな名前のお店があるけれど
  そうやってお寿司が回転していれば、そこは“回転寿司”なんだよ。
  まっ、お皿がクルクル“こま”みたいに回っているわけじゃないんだけれど
  ね。 (お寿司が、お皿の上で回っていることも想像しているかな^^;)」

 
・・・・そして、入店。

 「ああ @@」 お兄ちゃんルークの横で起立して、じっと眺めるレイア。
  
 (そうか、こういうものだったか)とでも思っていたのでしょうか^^

 “回転寿司”を理解したレイアは、そのあと楽しそうに移動するお寿司たちを
眺めたり、
 「ああ、来た来た!!」
 とか、 
 「お寿司、バイバイ(^▽^)/ 」
 とか
  「今度、レイアにお皿取らせて!!」

 いや~~、初めて見る、知る、新鮮さっていいものですねー。

 そして、今日、月曜日もまた同じところへ食べに行きました。

 レイア、お気に入りみたいです。 






。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




すごい! カブトムシの幼虫がいた!!

2006-10-04 10:29:12 | 何気ない事

 今朝、この夏のカブトムシの飼育ケースを掃除しました。

 今年もカブトムシたちは、その季節を終え、亡くなりました。

 このカブトムシ達を木の下に埋めてあげようと、飼育ケースを
掃除しました。 カブトムシのご遺体を除けたとき。

 「ん? なんだこの土は?」

 ご遺体の周囲のクヌギマットが、小さな土団子になっていました。

 「これ、みた事ある。 もしや・・・」

 と、シャベルでマットをやさしくどけながら、見て行くと

 「 ああ!! こんなでっかい・・ カブトムシの幼虫が!!」

 全体に見て行くと、今のところ3匹確認。

 「これは、これは、大切にしてあげなくっちゃ」

 マットを少し湿らせて、すぐにもとの日陰へ戻してあげました。

 この時期にもうタマゴからかえって、幼虫になるんですね。

 本当かな~。 確かにいるんだけれど。

 ちょっと図鑑をみてみようかなー。


 でも、ちょっとびっくりのちょっとうれしかったです。
あとで、学校からかえってくるルークに言わなくっちゃ^^



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



こんな所に釣堀が! ;見る目が変れば・・

2006-09-29 00:31:48 | 何気ない事

 みなさん、こんにちは~。



 ルーク君が日曜から高熱が続いていまして、今日、小児科へ受診しに行きま
した。

 ここ数日、体温が40℃台でありまして、食欲が落ちていまして。
でも、咳も無く、昨日から鼻水が出てまいりまして、それが辛そうなんです。
 高熱2日目には、本人、少し高熱にも関わらず、38度台っぽい雰囲気で
フラフラ動いたり、しゃべったり。でも、4日も40℃台ではねー、心配に
なります。

 診断結果は、いわゆる“プール熱”。  
「1週間ぐらい続く事もあるから、そんな気でいてね」と医師の先生が。

 そういわれると、まだ5日か。 そういうものなのねって安心。

 いやいや、でも、心配ですよ。 本当に


 で、本題です。^^;

 その小児科の帰り、いつも気になる川があって、
「ルーク、この川、魚いるかなぁ~。」
「いるかなぁ~」
「降りれる所、探してみようか」
「うん、そうしよう! ^^ 」

 ルーク君、結構元気。 今日は37℃台になっていたんです。
          (これでも、有熱だよね )

 で、川のそばを自動車でドライブ。

 すると、なにやら、人口のちっちゃな池が・・。
さらに、そばに行くと、釣りをしているおじさんやおじいさんが3人。

 「釣堀か!!? 」

 そこのおじさんに尋ねてみると、フナの釣堀だそうです。
 なにも看板もなくて、全く今まで分からなかったこの施設。

 釣りに興味をもって、町内市内を動いていると、今まで気づかなかったモノが
見えてくるんですね。 

 今日は、それをまた感じました。

 興味を持つって素敵な事ですね。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


たかがヘアードライヤー、だったのですが・・・

2006-09-28 16:36:17 | 何気ない事

 先日、「ドライヤー壊れちゃったから買ってきてぇー。
      どんなのでも良いからね~。 」

と、奥様は魔女に頼まれました。

 で、自分の用もできたので、○○電気へ行ってきました。


 「え~っと、ドライヤー売り場はと??」
 「・・・・・えっ! こんなにあるんだぁ~」
 「でも、普通のでいいや・・・。 」
 「・・・どれも普通にみえる~~~ >< 」
 「1万円! 一体どんな装置がついたドライヤーなんだ!!(ご飯炊けるの
かな)」

 「2800円。 いいじゃない。 これにしよ・・。 いや、まてよ。
  なんで、安いんだろう。 知らないメーカーだなー。 あー、マイナスイオン
  が発生しないんだなー。」

 「マイナスイオンって出なきゃいけないのかな? 」
 「あ、これにも、これにも、マイナスイオン発生って書いてある。やっぱり、
  必要なんだ。 なんで、必要なんだ?? 身体に良いのかな? 」

 「よし、これ、スイッチ入れてみよう。(そうだそうだ^^)」
 ぶふぁ=================

 「あ~~、なんか良い気持ちぃ~。 おなかすいてきたかもー。
   なんて感じないぞ!! 変化無いなー。 必要なのかな~」

 「これは、4200円。これは、6000円。 こっちは、3800円。
   あっちは、3520円。 ・・・・・・・・」


 たかが、普通のヘヤドライヤーを買うだけだったのですが、こんな悩んでしま
いました・・・・・・・・。 


  ・・・結果的に、イオンの発生する、静音の、軽量の3000円台のドライヤーに
       しました。・・・・・・・

  悩んだのは、私ですが、自分はほとんど使わないですぅー。
  奥様は、イオンだ、静音だ、軽量だ、ま~~~ったく上の空~~~。

  
  はっ、ハハハ、人生ってこんなもんですよね。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





お天気は、どうなるのか?3連休!

2006-09-15 14:01:17 | 何気ない事

 昨日の午後から今日と雨は何とか落ちてきていません。
ここは関東。

 天気予報はどうなんでしょうね? 確認せずにこれ書いています。
台風13号は、東にそれてくるとか昨日とか言っていたような・・

 3連休はどうなるか? というよりは、土曜日の天気はどうなるか?

というよりは、( ^^; この言い回しはなんだ)
 
 土曜日の“運動会”は、どうなるんだ~~~~。

 どうなるんだろう?

 1日延期で、日曜日。 それが延期で、後日平日に・・。

 ここ数年、小学校の運動会、良い天気になっていて、陽射しが強いという
印象が小学校の運動会にあったのですけれどね。 

 今年はどうなるのかな? 予定どうりが一番いいんだけれどなー。


 この連休中に運動会っていうご家庭も多いのではないでしょうか^^;




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ゴミ箱削除!! 思わぬj操作ミスで・・

2006-08-29 15:47:33 | 何気ない事

 パソコンのファイルの整理をしていました。

あまり見ることの無いファイルで、後に参考にしたり見たりするかもしれない
ファイルをCDへコピー保管して、PCのメモリー上からは削除する作業でした。

 これをやらないとねー。 PCどんどん重たくなっちゃいますものね~。

 とはいっても、画像(写真)など、CDへコピーしたとはいえ、完全削除は
どうも不安で、ゴミ箱の中に溜まっていました。
 今日も、その画像ファイルはそのままにして、いらないテキストなどの
データを完全削除しようとしていたのですが。 が・・・・・・


 「ゴミ箱を空にする」

 のボタンを押してしまいました

 これした後、元に戻すボタンは作動しない事を知りました

 「消しちゃった  」


 画像。 一応、ゴミ箱に移す前に、CDに保存して、確認してから移動させては
います。 だから、おそらく、データは、CDの方へコピーされているはず。

 はず  なのですが、今まで不安で、完全削除はできないでいました。

 それを今日やってしまいました。
 
 だから、ゴミ箱は “空っぽ” 。  きれいさっぱり。

 でも、漠然と不安です。 

 でも、良かったのかもしれません。

 いや! 心配だ・・・。

 いや! 良かったんだ。

 いや。 心配だ・・・。


 しかし、きれいに空っぽなので、心配しようにも確認もできません。
だから、漠然と不安なだけで、き、き、気にしないほうがいいのかな・・

 気にしなければ、きっとこの漠然とした不安は無くなっていくような
気もします。 

 でも、今は・・・・「良かったのかなぁ~~~~~~~~





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

なにやら、だいぶ涼しげに・・

2006-08-28 16:34:38 | 何気ない事

 今日は、関東は曇り空。

 昨日も感じましたが、だいぶ過ごしやすい気温になってきたような。

 これが、また陽射しが出てきたら、どんなになるのかな?

 残暑も結構厳しいですよね。

 でも、こんな感じで、涼しい日の割合が多いといいな~。

 9月には、小学校の運動会があります。

運動会の日は、毎度毎度暑いという印象があります。

 でも、9月が過ぎると、もう10月。(当たり前ですが・・)

10月ってもう今年も終わり近くの月じゃないですか


 夏が終わると、今年も後半ですが、その時の歩みは早いですね。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



少子化と自衛隊かぁ~

2006-08-28 13:17:35 | 何気ない事

 先日、新聞で少子化時代を迎え自衛隊は・・・という記事をみました。

 日本人の出生率が下がれば、その中の入隊者数の割合も当然下がりますよね。

 新聞では、強い自衛隊を維持するにはとか、また退役年齢のことについても
書いてありました。 

 強い自衛隊かぁ~。 自衛隊員のみなさんの定年の年齢かぁ~。といろいろ
考えさせられました。

 軍隊としては、確かに装備の近代化によって、少人数化にある程度は
対応してゆくのでしょうが、必要数は、これまたあるでしょうね。

 
 日本は、他国に攻め込むことは無いので、防衛に力点をおける事が
大きなメリットだと思います。

 自衛隊の上層部の幹部の方々は、しっかりとした戦略、構想を立てて欲しい
と願います。

 二次大戦、太平洋戦争のような無策な愚行をおかして欲しくないですから。

 少子化で人数は確実に減るでしょうが、まさに少数精鋭というような
自衛隊になっていって欲しいと思います。 
 賢く、たくましく、凛々しい。

 規律のとれた、優秀な部隊は、むしろ少数精鋭的に育てた方が作りやすいの
ではないかなって思います。

 
 
 “職業としての自衛隊”という社会的な、経済的な環境作りも大切ですね。
自衛隊って、ボランティアではなくって、公務員ですものね。 

 
 そして、今や自衛隊は“戦う”軍隊という役目だけではなく、日本の日常で
よく活躍を目にするのは、災害の復旧活動などです。
 自衛隊の災害時の動きは、無くてはならないもの、そういう時、派遣部隊の
人員が不足していて円滑な動きができないようだと困ってしまいますよね。

 
 政治では、未だ自衛隊の存在についての議論も時より耳にします。
この組織の名前は何でもいいのですが、その組織は、日本には必要なものに
なっています。 
 そして、いつまでも国民の自衛隊であって欲しいです。 




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。