今日は、14日ですよねー。バレンタインデーなんですよねー。
以前は・・・
「~ちゃんからもらえるかなー。 ・・・さんからもらえるかなー」とか。
「ジェダイ! 14日は、チョコあげるからね。」なんて義理チョコのお約束
なんてあったバレンタインデー。
結婚してこの方、この日のイベントへの期待感って全く無くなっちゃいました。
バレンタインデー。 お菓子の商売にのせられているとか言われてもいますが、
でも、女の人から 「はぁ~い、プ・レ・ゼ・ン・ト

って、男は、というか、私はやっぱりうれしい気持ちになります。
チョコレートに限らなくてもいいんだもんね。
“愛” だって良いんですよ

でも、夫婦としては、
「あなた、チョコレートいる?? (チラシ見ながら奥様)」
「フッ、わざわざチョコレート、いらないから。うん、いらないよ

って言う風になりますし、確かに、この日にあらたまってチョコレートを
奥様からいただいても、買うことも無いなって思うんです。
(モンブランケーキなら、いつでも、いくつでも、ジェダイは カモン!!です)
ん~~、もうときめきのバレンタインデーって自分には無いのかな~。
今日、世間ではチョコレートの売れ行き、いかがなんでしょうね。
・・・・・・・・・・
「お~~い」
「ん? やぁ。 どうしたの? 帰り道こっちじゃないだろ。」(ジェダイ)
「おまえ、チョコレートもらったのか? 」(仲よしの女の子)
「いい~~や、もらってないよ。 でも、いいんだよ。別にさ」(ジェダイ)
「 ほら

「 え??

「 チョコ、だよ。 あげる。」(仲よしの女の子)
「いいの? 」(ジェダイ)
「 ありがたく、受け取れよ

「 一個、チョコがやってきた

「 ・・・よし。 じゃぁね。 お返しはしっかり待ってるからな

「 うん。 ああ。」(ジェダイ)
「 バイバーイ

「おーい、おまえ、何個チョコあげたんだぁー」(ジェダイ)
~~~~~~~~「・・・一つしか用意してないよー」(仲よしの女の子)
# バレンタインデー、心を溶かす、やさしい交流が男女に甘い想いと
グッとくるときめきをもたらしますよね。
(妄想劇でした^^;)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。