偏差値40から有名大学合格:入試問題を戦略で学ぶ (さくら教育研究所)(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

2曲線 y=e^(x-1), y=log(x)+1 は、ある点において接線を共有する

2015-10-09 | 日記


lim_[n→+∞] n/2^n を示せ。
自然数nに対して、2^nの桁数をa(n)とおく。このとき、lim_[n→∞] a(n)/n を求めよ。
a(1)=2,a(n+1)=1/2(√a(n)+1)のとき、lim_[n→∞] a(n) を求めよ。
実数a(0<a<1)に対して、Σ[n=1,∞]_a^n×sin(90n) を求めよ。
Σ[n=1,∞]_n/(n+1) の収束・発散を求めよ。
Σ[n=1,∞]_1/√n の収束・発散を求めよ。
正の実数t、自然数nに対して、lim_[n→∞] (1+t/n)^(n-1)を求めよ。
y=x^a (x>0) を微分せよ。
y=a^x (a>0,a≠1) を微分せよ。
y=x^(1/x) (x>0) を微分せよ。
y=x・e^(-x^2) のグラフを描け。
関数f(x)=(x-e^(x-1))/(1+e^x) の極値を求めよ。
関数f(x)=x(x-1)(x-2)の区間t≦x≦t+1(t≧0)における最大値をg(t)とするとき、関数y=g(t)のグラフを描け。

2曲線 y=e^(x-1), y=log(x)+1 は、ある点において接線を共有することを示せ。
lim_[x→+∞] x/e^x を示せ。

∫[3,5] x(x-3)^2 dx を求めよ。
∫[1,2] 1/{x(x-3)} dx を求めよ。
∫[3,5] (sinx)^2 dx を求めよ。

α<βのとき、|e^β・sinβ-e^α・sinα|≦√2・e^β・(β-α)を示せ。
lim_[n→∞] 1/n・Σ[k=1,n-1]_k/√(3n^2+k^2) を求めよ。
y=[log(x)]^2(x>0) と y=log(x^2)(x>0) で囲まれる部分の面積を求めよ。
0≦a≦1である実数aに対して、関数F(a)をF(a)=∫[-a,1-a] |x(x-a)| dx によって定める。F(a)をaで表せ。
任意の自然数nに対して、0<∫[0,1] e^-x・x^n dx<1/(n+1) が成り立つことを示せ。

2つの曲線 y=sinx, y=sin2x によって 0≦x≦π の区間ではさまれる部分の面積を求めよ。

aは正の定数とする。 0≦x≦2π において、2曲線 y=sinx, y=a・cosx で囲まれる部分の面積を求めよ。

数直線上を動く点pの時刻tにおける速度がv(t)=3t^2-6tと表されている。
t=0~3までの間に点pが実際に動いた距離を求めよ。

動点pがy=log(cosx)上を速さ1で、x座標が常に増加するように動いている。
点pのx座標がπ/6になった瞬間における加速度ベクトルの大きさを求めよ。

xyz空間にa(2,2,0),b(-2,2,0),c(-2,-2,0),d(2,-2,0)を4頂点とする正方形がある。
半径1の球sの中心がこの正方形の周上を1周するとき、sが通過する部分の体積を求めよ。


25gまでの普通郵便と、簡易書留をそれぞれ何通かずつ出した

2015-10-09 | 日記

不定方程式 41x+355y=1 について、x が 0<x<100 を満たす整数解は、x=□、y=□ である。   (上智)

25gまでの普通郵便と、簡易書留をそれぞれ何通かずつ出したところ、料金の合計はちょうど5000円となった。
なお、1通あたりの郵便料金は、普通郵便が82円、簡易書留が710円である。このとき、普通郵便は□通、簡易書留は□通である。   (上智)

82円および205円の2種類の切手を組み合わせて支払える6100円以上6110円未満の金額の一の位の数は、□であり、そのような組み合わせは□通りある。
この組み合わせのうち、2種類の切手の合計枚数が最小になるのは82円切手が□枚、205円切手が□枚のときである。
また、2種類の切手の枚数の差が最小になるのは82円切手が□枚、205円切手が□枚のときである。   (上智)