13日の報道で宇宙庁を開設し予算を14兆円つけて、衛星事業を推進する。と言う報道があったのだが、夢が無いよね。
どうせだったら、今の小中学生が理工系に進学して宇宙開発に人生をかける。または、宇宙に出て開拓者になる。くらいの夢をみせる方が教育にもいい影響を与えるんじゃないか。
で、どうせなら月の裏側に月面基地(宇宙船をディープスペースに送り出し、エネルギー・食料も完全自立できる)を造る。
と言って、ロケットと月で基地建設に使う使う重機と月の資源を建設材料にする技術を開発するのに、官民一体のプロジェクトをスタートさせる。とぶち上げれば産業界自体も活気づくんじゃないか?
航空機ではどうしようもない差があるけど、宇宙開発ならまだなんとか世界一を目指せる位置にいるんだからね。
どうせだったら、今の小中学生が理工系に進学して宇宙開発に人生をかける。または、宇宙に出て開拓者になる。くらいの夢をみせる方が教育にもいい影響を与えるんじゃないか。
で、どうせなら月の裏側に月面基地(宇宙船をディープスペースに送り出し、エネルギー・食料も完全自立できる)を造る。
と言って、ロケットと月で基地建設に使う使う重機と月の資源を建設材料にする技術を開発するのに、官民一体のプロジェクトをスタートさせる。とぶち上げれば産業界自体も活気づくんじゃないか?
航空機ではどうしようもない差があるけど、宇宙開発ならまだなんとか世界一を目指せる位置にいるんだからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます