goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

増税ありきで解散総選挙って

2022-12-27 02:47:40 | Weblog
つまりは、増税するかどうか? を問うものではなく、増税は決まっているから、国民の負担は避けられない。選挙で増税をするかどうか? を国民としてはやりたいのだが。だったら、そんな選挙を受け入れられないので、選挙には行かない。と言う人が大幅に増えるんじゃないのか。
増税できたから、首相が代わっても問題ない。と財務省は考えているのかもね。

恐竜が繁栄した時の地球の気温は

2022-12-26 17:39:51 | Weblog
大型生物が溢れていた時代の平均気温は、今の平均気温とどれくらいの差があったのか? 
これを放送した番組を見たことがない。
生物が爆発的に登場した時代については、よく番組で取り上げられているけど、その時の気温が現代とどれくらい違うのか? を説明した番組は見たことがない。
もし、その時の気温が現在の平均気温よりもずっと高かったら、気温温暖化の弊害をアピールできなくなるので、放送局側が待ったをかけているんじゃないか ?

個人的な感じ(検証する気がないのとそれを指摘されれば「そうですか」と謝る気しかない)で言うと、今現在よりもはるかに高い平均気温で冬なんて季節はほとんどなかったんじゃないか。と思っている。

そもそも、現代は、間氷期にいるわけで、そのうち(俺が死んで数世代後)には、確実に氷河期が来るわけだから、その時にはコロニーに入らないと、寒さで生きていけなくなってしまう。ことも十分に考えられる。
氷河期と温暖期では、圧倒的に温暖期の方が、人類には良い環境だろう。
だいたい、温暖化して、不都合なのは誰なのかをはっきりさせてからの議論をしてもらいたい。

新ジャンルのダンジョン

2022-12-13 04:35:18 | Weblog
今までのファンタジーでのダンジョンといえば、剣と魔法を使っての対応が全てだった。それでは、知的な作業はほとんど存在しない。せいぜいが罠の対処くらいだ。
そこで思い付いたのが、知的なダンジョン。特に科学技術を進めるような問題が提出される。モンスターはほとんど出てこず、知的な設問のみが提出される。
洞窟のような作りではなく、塔のような外見をしていて、一定数の知的声明が澄んでいる近くに出現する。
 ストーリーの内容の一例だが、地方の町の近くには、文字と算数を教えるためのようなダンジョンというより、学校のような作りのものができていたりする。教師役には偏屈な魔法使いみたいな管理人がいて、その管理人が塔への出入りを許す。子供でもメガネにかなえば入塔できるようになる。ごく稀に賢者クラスの者も現れたりする。
 この世界では、学校に相当するものがダンジョンで行うため、魔術学園などの施設は存在しない。
 あと、兵器のような大量殺人・破壊兵器の開発につながるヒントは提案されない。

寄付金の金額は

2022-12-11 11:43:06 | Weblog
宗教団体への寄付金の額が問題になっている。
寄付した人には、手間になるが、個人の年間収入(資産ではなく)の何分の1以上には税金をかける。とすればいいのではないか ?
これは、宗教団体が申告する義務として、各個人からの寄付の申告を義務化して、寄付をした個人も金額を明記させる。それを怠れば、宗教法人としての優遇処置を一切認めない。全ての収入に対して税金を個人レベルの収入の税率を適応する。とすればいいんじゃないかと思う。
もちろん、税務署への負担は増えるだろう。しかし、そこは定年の年齢を引き上げること。毎年のベースアップを抑えることで国民にも納得してもらうしかないだろう。
それと、宗教団体にもマイナンパーカードを義務付けて、指定金融機関以外には、金銭のやり取りを禁止すれば脱税もできなくなるだろう。

ファンタジーもので思い付いたこと

2022-12-11 04:55:59 | Weblog
いわゆる聖女・神官の力で、聖なる光でアンテッドや魔物に一定程度のダメージを負わせる。という設定がある。
これは、生きている人間に都合のいい設定な訳で、例えば刃物や銃は人間も含めて動物や物体にも悪魔にも効果が示される。
聖水が悪魔に効果があるとされているが、神官に神の加護が実際になければ、本当の効果はあり得ないだろう。
現在は、儀式的なもので効果はないとされているが、エクソシストでは有効だとされている。信仰心のない人間に効果がないのなら、「反キリストである悪魔にだけ効果がある」というのも疑って仕方がないだろう。
化学的な思考が充足していないアフリカの奥地みたいな社会で、悪魔付きを治すのに、暴力や断食を強制しているのもあるらしい。悪魔付きと言っても、食の思考が変わったり、生活パターンが変わっただけなのを大げさに騒ぎ立てたりしている。というのもあるらしい。
何が言いたいのかというと、悪魔側でも、聖水や聖なる光を受け付けないものがでても不思議ではない。ということだ。それが高位の悪魔ではなく、一般的な雑魚と言われる者たちにも居ても不思議ではないだろう。
そうなると話の作り方が変わってくるだろうな。

マイナンバーカードを普及させるには

2022-11-22 00:35:28 | Weblog
テレビCMでもマイナンバーカードを普及させるために、ポイントをあげる。
ことを言っているけど、それより確実にアピールできるのは、年金や給付金なんかを申請なしに、銀行に振り込ませるようにすることじゃないかな。
ポイントを付与する代わりに、銀行を登録させようとするのは理解できるけど、それよりも、住民票の移動や電気ガス水道の切り替えを、一度にできるようにする方が、すごく便利だし、行政の手間も一気に捗るでしょう。
まあ、行政間で主導権の駆け引きがあるだろうけど。

「タイムマシンにお願い」を聞いていて

2022-11-20 17:55:14 | Weblog
SF好きとして、結構なタイムマシンものを読んでいたが、あることに気が付いた。
未来は確定していないし、予想することもできない。ってことを忘れていた。
未来に行く話だと、「可能性のある世界」に飛んでいってしまうわけだが、そんな未来が成立する可能性? なんて何%なんだ? ってことだ。
例えば西暦2500年にタイムトラベルしようとする。(まあ、西暦が使われ続けているとしてだが)その時点では未来が確定していないわけだよね。あり得るかもしれない数億・数兆通り可能性の一つにジャンプするんだ。
どんな未来になっているにしても、元の世界に戻った時に、その知識を有効利用できるだろうか? 
例えば、株の取引で大儲けをしようとするかもしれない。23度はうまく行くかもしれないが、大した額でなければ、一生左うちわなんてことにはならないだろう。

 過去を変えたところだが、現時点で通り過ぎた過去は普遍なんだから、その道筋にいた自分が他の時間軸に行く。なんてことはあり得ないことだろう。
意識が入れ替わった。って方法もあるだろうけど、その場合は入れ替わった先の意識が、自分のそれまでの人生とどう折り合いをつけられるかってことにも言及しなければならなくなりそう。歴史の流れを変えずに小狡く立ち回るには、小遣い銭程度の利益で納め続けなければ、すぐに破綻する。
そんな話を誰が読みたいだろうか?

第8波って脅しているけど、注目を浴びたいだけじゃないの?

2022-11-17 18:50:25 | Weblog
全国の病床使用率が余裕があるから地方では問題視されていないけど、東京都では40パーセントを超えたから、年末に向けてベットを増やすことみたいなことをネットニュースで言っていた。
他の媒体も同じようなことで、年末年始に患者数が爆発的に増えることを予想して、視聴者や読者を不安に貶めている。

以前から行っているんだけど、全てのマスコミはニュースや番組を発信する姿勢を、年に一度公表した方がいいと思う。
『我が社は、これこれこういう理想を掲げているので、それをもとに発信します。気に入ったらスポンサー契約をしてください。代わりにCMを流します』
とか言えば、見る方もそれを意識して番組選択をするようになるんじゃないの。
まあ、月500円くらいのネット配信番組が多数できればテレビ局がなくなる可能性もあるけど。
今だと、天気と災害の報告の大量発信だけは、リアルタイムではネットは不利だからね。

生肉・鮮魚・野菜などをいれる袋はOKなのね

2022-11-11 18:19:44 | Weblog
今まで、買い物をしていて気が付かなかったけど、レジ袋がダメでも、生肉や魚のパックを入れるビニール?袋は、何にも言われないのはなぜなんだろう?
レジ袋と同じように、捨てられれば海にまで達して、海洋汚染の原因になるのに。

50年前みたいに、新聞紙で包めば再利用可能なのにね。
まあ、手間がかかって、コストがバカにならないから無理何だろうけどね。