滑走遊記!

大人のフィギュアスケートたまにスキーにと滑っていればご機嫌な滑り中毒者のブログです!。時々電動アシスト自転車ネタもあり。

昨日と今日

2024-06-24 21:09:48 | フィギュアスケート

 ここのところ色々とやる事があってブログ更新さぼり気味!。
昨日は自主練、本日は朝練。

昨日の23日は一昨日の22日と違いスピンが不調。

何なんだろうと思ったけど普通に考えたら一昨日は筋肉痛で力が出ない状態、昨日は力が戻って来た状態。
答えは明白で、バッククロスから渦巻きを作るときに力が戻ってきた分真っすぐ滑ってしまうので力を入れないようにする事で対応?。
要するに渦巻きの作り方がまだ未熟なだけ?。
とにかくスピンは奥が深いぜと思いつつ俺の心の中ではアップライトスピンが上手くなるよりもチェンジフットスピン(足替えスピン)のほうが簡単なような気がしている。
ま~テストでのチェンジフットスピンは最初が左足3回転足替えで右足3回転再び左足で3回転(全て3回転以上)と合格の基準が普通のスピンよりも回転数が少ないので苦手な左足スピンが何とかなりそう(爆)!。

そして本日の24日は朝練個人レッスンとスポットライト用の衣装の最終チェック!。

衣装についてなんですけど結局来年(2025シーズン)の某大会用に試していた電気仕掛けの動作確認用サンプルを今回の2024年の大会に出す事になった。
ん~これで来年の大会のときは今の物よりも完成度を上げないとならなくなった。
と、言う事で来年の出し物のために3Dプリンタを購入し試そうと思う。

で、肝心の滑りに関しては色々とアドバイスを頂きました。
後練習できる日数が2日間、最後の追い込みだ。


ところで2023-24シーズンは色々とやらかしてしまった。。。。。
当初はフリースタイル3で出るつもりだったのでフリースタイル3用のプログラムで進めていたのだが、結局チェンジフットスピンが全然駄目で途中にフリースタイル2用に変更等、プログラムが変更になったりと先生の手を焼かせてしまった。。。。。

ま~毎度の事ながらタラレバコーナーで言い訳させてもらうと2023年1月02日に靴を新調、更にエッジをコロネーションからエリートに変えた影響でトウが大きくなりスピンが非常にやり難くなった。
更に2023年中はサラリーマンのレベルアップが期待できる冬休みはエッジに慣れる事で終わってしまい。
夏休みは関東サマートロフィーの開催当番年と俺にはつらい日程だった。
最近はようやっとエリートに慣れる事が出来たけどスピンの調子が戻ってくるまでに1年と6カ月間も要してしまった。
因みに7月からエッジをエリートから宙に変えるので大丈夫かなと思うけど某スケートショップの人の宙のほうが滑りやすと言うアドバイスを信じるしかない。

とにかく夏休みに集中して練習しフリースタイル3を早々に取るしかない。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« より一層精進せねばと思った件 | トップ | この辺で一度更新? »

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事