滑走遊記!

大人のフィギュアスケートたまにスキーにと滑っていればご機嫌な滑り中毒者のブログです!。時々電動アシスト自転車ネタもあり。

昔取った杵柄が役に立ったけど、、、、、

2024-05-05 21:10:12 | フィギュアスケート

 ところでGWの行き先って田舎に帰省する以外に何があるのでしょうか?。
今日は軽井沢町にある風越アイスアリーナへ行ってきたのですが俺の予想に反する事ばかりで消化不良な一日となってしまいました。。。。。

 という事で朝の8時30分頃にさいたま市の某所を出発高速を使っていたのですが予想よりも早く風越に到着しそうなので下道に降り移動し横川にて昼の食事用に峠の釜めしを購入!。
俺の予想したとおりでスキーシーズンが終わった長野軽井沢は混んでいないと思っておりましたが、碓氷バイパスを下ったところから大渋滞。
ショートカット道を使っても大渋滞を回避できずにこんな感じ!。


ま~昨日一昨日と都内に人がいなかったのは、地方へ人が行っている証なのは解るけど皆さん何しに軽井沢にきていたんだろう?。
因みにこの画像の道はアウトレットとは逆方向の道なので空いているはずなんだけど、、、、、。

だけど俺がスキーに燃えていたスキーシーズン中の昔はこんな感じの大渋滞は日常茶飯事。
このくらいの渋滞はスキーヤーご用達の抜け道を使えば問題ナッシング!。


抜け道はこんな感じで快適なのさぁ~!。因みに冬にこの道を通ると物凄い圧雪路やアイスバーンになっている事もあるので雪道運転に自信のない人は、こんな抜け道がある事を知らない方が無難です。

ということで風越に早く着き過ぎたので取り合えず昼食。


碓氷峠(バイパス)を超えたときの食事は定番の峠の釜めし!。
そして時間があったので散歩がてら野外スケートリンク(現在はローラースケートリンク)を見学。


スケート貸し靴のところにスキーのストックが置いてあるじゃないですか。流石スキーどころの長野だと思った。
そして風越アイスアリーナに戻り早めにチケット購入!。


江戸のリンクよりも値段が高い。。。。。
そして時間になり入場してみると、またしても俺の予想に反したことが、、、、


まずは暑いんですけど。。。。。
そして一般営業時間90分間のその枠にも県外のクラブ生と思われる一団が講習をしていて練習場の確保が厳しい(涙)!。
ま~首都圏はリンク不足が問題ですよね。

昨日の江戸のリンクで沢山練習できただけに外れ感がでかい。。。。。
そして帰りはお土産を買いに行きたいところでしたが軽井沢町渋滞発生中のためスキーヤーご用達の抜け道を使い戻る事にし高速道路に入ったのは良かったものの上り線は松井田妙技ICあたりから大渋滞。
下道に降り一般道路で帰宅!。

そんなこんなで久しぶりに不発の一日でした。
明日からホームリンクの一般営業が復活するのでリンク難民から抜け出す事ができる。
因みにあっちこっちのリンクへ行ってみると意外と俺のホームリンクで見かけた事のある人がいるもんだけど今回は1人しか見かけなかった。
ま~各人それぞれホームリンクというものがあって俺のホームリンクにはスケートを習うために来ていて自分のホームリンクで習った事を猛練習しているみたい。

さて明日から普通の状態に戻れるはず!。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始まりの江戸リンク! | トップ | ホームリンク一般営業再開! »

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事