滑走遊記!

大人のフィギュアスケートたまにスキーにと滑っていればご機嫌な滑り中毒者のブログです!。時々電動アシスト自転車ネタもあり。

自主練!

2024-06-02 18:27:07 | フィギュアスケート

 今日は6月2日ですよ。
某大会まで後27日(汗)!。 
後何回プログラムの練習ができるのやら?。
毎度の事ながら大会のときになると先生から貰ったアドバイスや練習をもっとやっておけば良かったと後悔しつつも開き直って滑る事になる。
なので四の五の言わずに大会用のプログラムの練習に専念すればぁと思う人もいるかも知れないけれど俺には俺の事情がある(爆)!。

今一番俺が力を入れている事は昨日のブログネタにもした足裏感覚の変更で今までと違った感覚で滑る事に専念。
因みに今のところの成果は先々週の土曜日あたりにようやっと2017年の5月頃に先生から見本のクロスを見せてもらったときに聞こえてきた力強い滑走音が俺にも出せるようになった事。
昨日はようやっと滑走足の位置が解り普通のストロークが出来るようになった事。
今日は更に進化と言うか遅ればせながら今一だったクロスロール中にエッジを使い推進する事も更にそれに力を加え更に推進させることもできるようになった。
なんつ~かスケートって物凄く滑る事を再認識!。
そしてそして、まだ感覚を掴んでいないというか確信がないのですが恐らくこの辺の足裏感覚がジャンプやもしかしたらスピンにも影響してくるのでわ?。
俺が一番気になっているところであります。

何て事を言っているとそんな事は某大会後にやれ今はプログラムの練習が最優先だろうと思われてしまうかも知れないですよね?。
プログラムの練習もしてきました。

スケジャパ及びISI登録者貸切タイムの時をメインに、、、、、。
この貸切タイム良いですよね。感謝

そして貸切タイムが終わり午後から来られた常連さんと話をすると外は大雨との事。
俺の住んでいる某Sたま市は道路が冠水し車が立ち往生してドエライ事になるので早めに撤退し14時過ぎにリンクを出る。

道中一部冠水していたけどまだ遊び車が帰路につく時間でもないので交通量が少なく何時もより少し時間が掛かった程度で帰ってこられた(喜)!。
後1時間程遅くリンクを出ていたらどうなっていた事やら。。。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケート歴8年と3日目に足裏... | トップ | 新足裏感覚炸裂の8周年記念日... »

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事