大変でした。
被害にあわれた方に お見舞い申し上げます。
恒例の日曜、山小屋じいちゃんDay
土砂降りの中、元気に出発しました。
毎週 ばあちゃんが楽しみにしているお休みですので
台風がきたくらいでは へこたれません。
ですが・・・・
洗車機の中 走っているようでした。
ワイパー 全然ききません。
坂道は 川のようで、時折 排水口から
間欠泉のように 水が 吹き上げていました。
途中 交通事故の処理中のパトカーを 通り過ぎ、
普段なら 高速道路並みに飛ばす農道を
ゆっくり 走ってきました。
は~~ やれやれ
朝ごはん食べて お昼寝(朝寝ともいう)するじいちゃんを置いて
道の駅に 野菜を買いに行きました。
もう、レジのおばちゃんに 熱烈大歓迎されました。
今日は 生産者祭りとかで、普段野菜を作っている人が
お客様と 収穫を喜ぶんだそうです。
あいにくのお天気でしたので お客さん 少なかったんです。
1,000円以上買ったので、自家製の納豆と のど飴をもらいました。
採りたてのお野菜、安くて美味しいです!
露地ものの とうもろこし、じいちゃんのおやつに 最高です~!
大好物ですからね、残したことありません!!
びしょびしょに なって 帰り、
昼ごはんのサンドイッチを作っていたら
しょえぇ~~~!!!
まさかの停電!!!
山小屋は 井戸水を電気ポンプで 汲み上げていますので
停電だと お水が 出ません・・・
トイレは 外のバケツに たっぷり溜まったバケツがあるので
大丈夫でしょう。
食事も ガスが使えるので だいじょうぶ!
じいちゃんの呼び出しピンポンは 電池式なので だいじょうぶ!
問題は・・・・・
じいちゃんが 楽しみにしている テレビが見られない~~~!!

おろおろと 東電に電話すると、市内全域が停電で
まだ原因が不明とのこと!
・・・しょうがない、2月の大雪の時より ましだよね。
車で出かけられるし、食料はあるし。
なんだ、かんだ 騒いでいたら じいちゃん 起きました。
お祭り性分のしろうさ じいちゃんに話します。
じいちゃ~~~ん 停電だよ停電!!
すごい雨だね~~!風もすごいから 雨が下から降ってるよ~~

あそこの松の木 折れそうだよね~!
テレビ つかないんだよ、困ったねぇ~~!!
ラジオ 付くから ニュース聞こうね!!
滅多に遭遇できない 台風の停電!!すごいんじゃないかい??
(本当に 被害に遭われた方 ごめんなさい)
じいちゃんのピンポンチャイムの電池を出して
ラジオに入れると 土砂降りなのに 電波が良くて
ニュースが良く聞けました。
あぁ~ 良かった!!
電気が無いと とっても静かです。
冷蔵庫の音もしないし、いつも いかにうるさいのか良くわかりました。
ラジオを聞きながら サンドイッチと とうもろこしの5枚おろしを
食べるじいちゃん。暗いので 窓に向いて机と 車いすを 寄せました。
暴風雨を見ながら ランチです!
すると!!
ぶいぃ~~~んと 言う音とともに 停電終了~~!!
ぃやっほぉ~~!!
じいちゃん!!電気来たよ!!
テレビ 見られるよ~~!!
ちょうど 囲碁が見られて 良かったです。
野球は 巨人が勝ったし!!
気温が低かったので じいちゃんをお風呂に入れてあげられませんでしたが
往復土砂降りの中、ドライブするのも 楽しかったかな?
さ、もうすぐ お盆 しろうさ旅館 開店です。
たくさん食べて がんばるぞ~~~!
今年は 何人来るのっっ???
洗濯も残すところ あと3回くらいかな?
お天気がいいので 助かります
もうね、疲れた!なんて 言ってる暇が無いのですが
体重は全然減りません
歩きながら ビール飲んでたりするからよね
大変でしたね~~!
まだまだ暑い日が 続きますので
夏負けしないように がんばりましょ~~!!
とうもろこしの5枚おろし
以前は 1粒ずつ ほぐしていたんですが
じいちゃんが 自分で食べられるように、
冷ましたとうもろこしの粒を 包丁で
ざ~~っと、切ります。
ちょうど 5角形になるので 5枚おろしです
4cm角位になるので、つまんで食べやすいんですよ。
おさじで すくって食べるのは ちょっとさみしいので
自分で 食べてもらいます~!
おいしいよね、もろこし~
嵐の中で ランチパーティーなんて
すごいじゃないですか~~!
しかも 和装で???
お着物 だいじょうぶでしたか??
応援ありがとうございました~~!
残暑もとっても厳しいですが、
元気出して がんばりましょうね~~
応援ありがとうございました~~!!
ショコラさんは 楽しいお休みでしたか?
なんだか 今年は雨降りが多くって大変ですが
残暑も 元気に乗り越えましょうね
やっとお盆休み終わりましたね~^^
記事がない=色々大変で、
まだお片づけ終わってないんですよね~きっと。
内と違って、客人の数がちがうもんな~。
終わった後のお片付けはボチボチで、できれば心身共に休んで下さいね
私は今週前半フリーで、ブログ用の画像加工しながら、
こんな夜中にリラックスしてま~す
無事に実家の父の初盆も終え今日から又普通~~~の生活に戻ります。
大変な雨だったのですね?
でもしろうささんのブログだとどんなお天気でも楽しくなっちゃいそうです(^O^)
さぁ、今日から又頑張りま~~す(^O^)
あっ、そうだ(゜o゜)
トウモロコシの5枚おろしとは???
そちらの地域もたいへんだったんですね
停電で困ることはこの季節、冷蔵庫とエアコンかしら
でも夜、真っ暗だとなんかノスタルジック!
りかきん地方も
すんごい雨でした。。。
しかし、しかし
アホなりかきんは
あの嵐の日に、呉服屋主催の
ランチパーティーなるものに参加しておりました
台風11号直撃の日です。
驚くことに欠席者はほんのわずか。。。
どこまで能天気な県民なんや
お盆休み 真っ只中
お忙しくされていることでしょう
お疲れ出ませんように~
ショコラ地方は 一時的にすっごい雨が降り、一晩中暴風雨吹き荒れていましたが、特に変わりはありませんでしたよ。
ガッツで運転されたのですね!
めまいの時は気をつけてくださいね。
しろうささんと一緒で おじいちゃまも幸せな時間が過ごせますね。
お盆も 皆さん集まってにぎやかでしょうね。
ご準備大変でしょうが しろうささんの お・も・て・な・し を楽しみにしていらっしゃる皆さんを思えば
力が 入っちゃいますね!
素敵な時間をお過ごしください。
ショコラは ブログサボってまして…
いただいたコメントにも気がつかずにおりました。
ごめんなさい!
停電なんですから~~!
チャッカマンで ガスに火を付けて
ご飯の支度しました。
キャンプ~~
ご予約ありがとうございます~~!
お夕飯は BBQですよ~
こちら川が氾濫一歩手前でしたが、風は全然でしたよ。
住んでいるところには、水は来ないので、安心でしたが。
降雨量、凄かったけど、去年の方がもっと凄かったかな。
停電も場所によってしていたみたいですが、我が町は、大丈夫でした。
ハプニングの山小屋もまた楽しい(不謹慎か?)ですね。