〜1977年(中3)のできごと〜
たしか中3の時だったと思うのですが
音楽で「笹舟」という合唱曲を教わりました
教科書には載っていない作品だったので
楽譜のプリントが配られました
当時の教科書にはさまれたままのそのプリントを
久しぶりに取り出して見ていると
改めていい歌であることに深い感慨を覚えます
笹舟を笹舟を流してみよう
梶さえないけれど流してみよう
まだ青い木の実のような夜明け
空の深さをのせて
空の深さをのせて
笹舟を笹舟を流してみよう
しるべもない水脈(みお)を流してみよう
打ちやまぬ嵐に風にたえて
ゆれる思いをのせて
ゆれる思いをのせて
笹舟を笹舟を流してみよう
孤独な旅だけど流してみよう
身をもんで舞いおりてくる花を
せめてひとひらのせて
せめてひとひらのせて