本日6月9日(金)15時から16時50分の末吉老人福祉センター(098-886-3510)でのギター同好会に参加しました。
昨年8月までほしぞら公民館のほしぞらギターサークルでご指導いただいていた往年のプロギタリスト森山洋先生が熱心にお元気に指導を続けてくださっていました。
15時少し前に到着。まずセンタ—の会員登録し、センター利用者連絡会の年間協力金700円を納入しました。末吉センター行事等の運営費400円、施設環境美化費200円、年間のお茶代その他100円です。
駐車場は敷地内に「所狭し」とですが40台あり、ほかに近くの瑞穂酒造の横の河川沿いの道が駐車禁止では無いので停められます。これは非常にありがたいです。牧志駅前ほしぞら公民館ですと最初の1時間は無料とは言え、1時間300円ですから。会員としては20番目に名簿に載せていただきました。 入会金は500円、会費は月500円でした。
ほしぞら公民館では楽譜の管理が 個人任せでしたが、ここでは丁寧に管理され原簿があって、途中参加の管理人にも丁寧に配布してくれました。急ごしらえの名刺を全員に差し上げました。このブログも見ていただけたら幸いです。次回からは写真も載せます。
懐かしい曲:クロネコとタンゴで指慣らしして、銀座の恋の物語、北の旅人、有楽町で逢いましょう、椰子の実、矢切の渡しを楽しく練習しました。やはり森山先生の楽しいご指導で、大勢の仲間との練習はやりがいがあります。エレキは私と先生のみです。
会員の皆様、暖かく受け入れていただき誠にありがとうございます。
今後は何らかの役割を果たせるように会の発展に協力しながら楽しませていただきます。
よく不在になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます