goo blog サービス終了のお知らせ 

むらくも

四国の山歩き

銅山越

2020-10-07 | 赤石山系

銅山峰
標高  おおよそ1294m
登山口 新居浜市別子山日浦
駐車場 登山口にあり
トイレ 登山口およびダイヤモンド水すぐ手前
水場  ダイヤモンド水


里ではモズが鳴き、稲刈りも進みすっかり秋の気配。
山ではそろそろ落葉樹が色づき始めている頃で、秋の花たちも随分と咲き進んでいるようです。
昨年、10月末に登ったときには残念ながらセンブリはほとんど見られずがっかりしたのですが、今年は少し早めに。

また、東延谷橋を渡ってちょい上のところで分岐があって左に行くと銅山越へ行くが、右に行くと第一通洞南口を経て東延斜坑に出て、さらに登っていくと素麺滝がある。
まだ行ったことはないが、はっきりした踏み跡が残されているので寄ってみることにした。
この素麺滝は前山の東斜面下部辺りだろうか、地図からはそんな位置にあるようです。
素麺滝付近には石灯篭へ行く踏み跡があって、ずいぶん昔にこの道を辿って歓喜坑へ歩いた記憶があるがすっかり忘れている。
今回の目的はセンブリとこの素麺滝、西赤石山へ登ることはせず初秋の気配を楽しむことにした。


MOVIE 1007


<咲いていた花と実>
シロヨメナ、アクシバの実、アカモノの花と実、アキノキリンソウ、センブリ、アサマリンドウ、ヤマハハコ、キッコウハグマ、ベニバナボロギク、ツルリンドウの実、キレンゲショウマの実、ゲンノショウコの花と種

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の塩塚高原 | トップ | 鬼ノ城…岡山県総社市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

赤石山系」カテゴリの最新記事