東新住建が民事再生手続きを開始、負債総額491億円
1月9日17時32分配信 ロイター
[東京 9日 ロイター] 東新住建<1754.Q>は9日、名古屋地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行い、受理されたと発表した。負債総額は08年11月末時点で491億7900万円。1月に入り資金繰りが予想以上に苦しくなり手形決済資金調達のめどが立たなくなったと説明している。
東新住建の9日終値は前営業日比1円高の82円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000948-reu-bus_all
クリードが会社更生手続きを申し立て、負債総額650億円
1月9日18時58分配信 ロイター
[東京 9日 ロイター] クリード<8888.T>は9日、東京地裁に会社更生手続開始の申し立てを行い、受理されたと発表した。負債総額は650億8100万円。不動産市況の悪化が予想以上に急激に進行し、2008年12月以降に返済期日が来た債務の返済ができなくなったほか、それ以降の債務の返済も見通しが立たなくなった。
クリードをめぐっては、08年11月末時点の筆頭株主が、いちごアセットマネジメント系のいちごアセットトラストになった。いちごアセットトラストはクリードの19.62%を保有している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000958-reu-bus_all
全財産突っ込んで、買っていた人もいると思う。
分散投資なくして、株式投資はありえないのであります。
ちなみに私はセーフでした・・・。
でもさ、東新住建の方は、潰す必要あったのかな?
売上に対する有利子負債を見る限り、まだやれると思うのですけどね・・・。
確かに今の不動産は、庶民の所得が落ちすぎて実需が見込めず、バブルな暮らしをする人にしか買えない物になってしまっている感はあります。
でももうひと踏ん張りだと思うんだよな。
団塊ジュニアは着々と結婚し、現状だって、新居を求める人だって皆無ではない。
しかも今後、今の非正規雇用増加の流れは、変わるでしょう。
国会見てたら、非正規雇用禁止を求める勢いは止められないと思いましたもの。
あと数年の辛抱だったと思うのですけどね。
残念です!
1月9日17時32分配信 ロイター
[東京 9日 ロイター] 東新住建<1754.Q>は9日、名古屋地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行い、受理されたと発表した。負債総額は08年11月末時点で491億7900万円。1月に入り資金繰りが予想以上に苦しくなり手形決済資金調達のめどが立たなくなったと説明している。
東新住建の9日終値は前営業日比1円高の82円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000948-reu-bus_all
クリードが会社更生手続きを申し立て、負債総額650億円
1月9日18時58分配信 ロイター
[東京 9日 ロイター] クリード<8888.T>は9日、東京地裁に会社更生手続開始の申し立てを行い、受理されたと発表した。負債総額は650億8100万円。不動産市況の悪化が予想以上に急激に進行し、2008年12月以降に返済期日が来た債務の返済ができなくなったほか、それ以降の債務の返済も見通しが立たなくなった。
クリードをめぐっては、08年11月末時点の筆頭株主が、いちごアセットマネジメント系のいちごアセットトラストになった。いちごアセットトラストはクリードの19.62%を保有している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000958-reu-bus_all
全財産突っ込んで、買っていた人もいると思う。
分散投資なくして、株式投資はありえないのであります。
ちなみに私はセーフでした・・・。
でもさ、東新住建の方は、潰す必要あったのかな?
売上に対する有利子負債を見る限り、まだやれると思うのですけどね・・・。
確かに今の不動産は、庶民の所得が落ちすぎて実需が見込めず、バブルな暮らしをする人にしか買えない物になってしまっている感はあります。
でももうひと踏ん張りだと思うんだよな。
団塊ジュニアは着々と結婚し、現状だって、新居を求める人だって皆無ではない。
しかも今後、今の非正規雇用増加の流れは、変わるでしょう。
国会見てたら、非正規雇用禁止を求める勢いは止められないと思いましたもの。
あと数年の辛抱だったと思うのですけどね。
残念です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます