08年携帯契約数、ソフトバンクが純増数で初の年間首位に
1月9日19時21分配信 ロイター
[東京 9日 ロイター] 携帯各社が9日発表した2008年の契約者数は、新規契約から解約を引いた純増数でソフトバンク<9984.T>が238万6300件となり、初めて年間トップになった。
割安な料金プランが消費者の支持を集めたほか、米アップル<AAPL.O>の携帯電話端末「アイフォーン(iPhone)」のヒットなどが契約者の獲得に貢献した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000956-reu-bus_all
昨年はソフトバンクブランド確立に成功した一年だったように思えます。
しかしながら、その次の一手が、なかなか見えてこないようにも、私には思えるのであります。
例えばこんなニュースを見てどう思いますか?
ソフトバンク、1月29日に春モデルを発表 一般から3500人を招待
1月9日16時22分配信 +D Mobile
ソフトバンクモバイルが1月29日、東京国際フォーラムで春モデルの発表会を行うと発表した。一般から3500人を招待し、お笑い芸人が登場するライブ形式で新モデルを発表する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000071-zdn_m-mobi
私は、う~ん、そろそろ潮時かな・・・と思ってしまったのでありますよ。
もちろんソフトバンクのホワイトプランは他社と比較して魅力的であり、私もソフトバンクからは代えるつもりはないのですけど、それは競合他社がだらしないだけであるように思えるのであります。
今は業界を横断して、企業が勝負を仕掛けてくる時代であります。
ネットブックの躍進もあり、携帯電話がいつまでも世の中のトレンドであるとは、私には思えないのであります。
通訳機能のついた携帯電話の開発など、夢のある進化をメーカーと共に探ってもらいところであります。
1月9日19時21分配信 ロイター
[東京 9日 ロイター] 携帯各社が9日発表した2008年の契約者数は、新規契約から解約を引いた純増数でソフトバンク<9984.T>が238万6300件となり、初めて年間トップになった。
割安な料金プランが消費者の支持を集めたほか、米アップル<AAPL.O>の携帯電話端末「アイフォーン(iPhone)」のヒットなどが契約者の獲得に貢献した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000956-reu-bus_all
昨年はソフトバンクブランド確立に成功した一年だったように思えます。
しかしながら、その次の一手が、なかなか見えてこないようにも、私には思えるのであります。
例えばこんなニュースを見てどう思いますか?
ソフトバンク、1月29日に春モデルを発表 一般から3500人を招待
1月9日16時22分配信 +D Mobile
ソフトバンクモバイルが1月29日、東京国際フォーラムで春モデルの発表会を行うと発表した。一般から3500人を招待し、お笑い芸人が登場するライブ形式で新モデルを発表する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000071-zdn_m-mobi
私は、う~ん、そろそろ潮時かな・・・と思ってしまったのでありますよ。
もちろんソフトバンクのホワイトプランは他社と比較して魅力的であり、私もソフトバンクからは代えるつもりはないのですけど、それは競合他社がだらしないだけであるように思えるのであります。
今は業界を横断して、企業が勝負を仕掛けてくる時代であります。
ネットブックの躍進もあり、携帯電話がいつまでも世の中のトレンドであるとは、私には思えないのであります。
通訳機能のついた携帯電話の開発など、夢のある進化をメーカーと共に探ってもらいところであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます