潮待小屋

100円ケミの実力は?

 
昨日の釣行記で書き切れなかった小物ネタをひとつ。

西の強風を避けて風裏になるMB港漁協裏の岸壁に入った管理人は、いつものようにダイソー100円ケミ(5本入りなので、一本20円)を装着したウキをャCントに投入。
しかし、海面を明るく照らす常夜灯の反射光に紛れてしまい、ほとんどウキが見えない。
「ダメじゃん!」
しばらく頑張ってみたが、どうにも目が疲れる。
結局、赤色ダイオードの電気ウキにチェンジせざるをえなかった。



しかし、100円ケミが「使えない奴だ」ということでは決してない。
TN堤防の外テトラやHNKの赤灯堤防などでは問題なく使用することができる。
これらのャCントに共通しているのは、常夜灯などの反射光がなく海面が「真っ暗」で、かつャCントが10m程度と近いこと。
こうした条件を満たすャCントでなら、100円ケミも十分実釣に堪えられる。

ちなみに、3色のうち最も視認性が良いと感じたのは「グリーン(黄色)」。
「ブルー」はかなり厳しい。「ピンク」はその中間。
問題の照度(明るさ)に関しては、釣り専用のものに比べればやはり相当程度劣る。
仕鰍ッを遠投する釣りでの使用は厳しいだろう。
また、袋を開封したら5本とも早めに使い切ってしまわないと、いずれ光らなくなってしまう。
たまにしか釣りに行かないのであれば、コスト上のメリットはあまりないかもしれない。

<結論>
100円ケミが活躍する条件は次の3つ。
①常夜灯などの反射光がなく海面が「真っ暗」であること
②ャCントが近いこと
③月に何回も釣行すること


さて、皆さんの釣りのスタイルに合致するでしょうか?
管理人には、まあそれなり使えるんですけど(笑)。

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>びっちゃさん
いいんですかあ?
スャ塔Tーの某社に叱られちゃいますよお(笑)。
ちなみに私は遠投用の大型ウキにはヒ○ミ産業のウキトップを装着してます。
2~3時間の釣行なら、1本の電池で3~4回こなせるのでお徳ですね。
びっちゃ
やっぱLEDでしょ(笑)
最近は各社から色々なLEDタイプがでてますね。
ここだから言えるけど、すでに数社のヤツを買って試しています。
管理人
>しげおさん
八景島ですか。いいですねえ♪
うちもぜひ家族連れで行ってみたいものです。
ちなみに岩船の外テトラ、根魚狙いがいいと聞きました。
今度チャレンジしてみようかな。

>潮崎さん
新年会の余興!あははは!
ぜひ拝見したいです。
何やるのかな?
P.S.ダイソーケミのグリーン3袋調達してきました。

>つれない釣り師1号さん
HNKでは全然OKですよね。
でも、ピンクはやっぱり見えにくいでしょう?
使うならグリーンがお勧めですよ。
釣果は・・・聞きません(笑)。
海が落ちつく今週末に期待。
つれない釣り師 1号
ダイソーケミ(ピンク?)本日使って来ました!HNKにて(^^)
ケミに限って言えば、管理人サンの言う通り、日が落ちて暗くなって足元ウキだと完全にOK!ですよん。
ただ、やはり少しでも遠くになると見えにくいでした。
ん?
肝心な釣果?
聞かなかった事にして下さいまし(/Д`)
潮崎 時来
どうも。
新年会の余興どうしようか迷っている
潮崎です。
ダイソーケミ
年のせいか視力が落ちて見えづらいなあー♪
くらいにしか私には思えませんが(笑)
大雑把で面唐ュさがり尚かつインチキ釣り人には十分です(笑)
つまり私。
違いの分からぬ男です(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日もフルパワーで投げてきました・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
見失いました。
しげお
いやはや、遅くなりましたが、こちらで、あけましておめでとうございます。
新年早々大荒れ続きで大変ですよね~。
私も7日は大風であきらめましたが、8日もだめだということで家族で八景島シーパラダイスへ行きましたら、なんとナギで、いい天気じゃ~ないですか。
損した~。東京湾はベタナギでしたよ~。
八景島は釣り禁止ですが、その周辺は釣り師だらけ。
あまり釣れてませんでしたが。。。
今年はどうなることやら~。
来週あたり岩船行こうかな。お参りもかねて。(笑)
管理人さんにも会えるといいですね~。
しかし、配合マキエのカマボコエサは泣けました~。
100円ケミも試してみます。
では。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事