
何でそうなるの?
メジナは周囲の状況に合わせて体色を変える魚。 夜の間や、深場にいるときは青緑色。 日の当...

海水浴場2選
6月5日 真夏日の穏やかな守谷海岸。 水遊びに興じる若者グループや家族連れで賑わってい...
メバルの分類
メバルには、いくつかのタイプがいる。 大きく分けると赤、茶、黒。 従来、ひとつの種の...

勝浦の朝市
朝市の風景 勝浦の朝市は全国的にも有名。 私も、釣りの帰りによく立寄っている。 (私の釣...

大黒テンビン
外房で(たぶん)一番ャsュラーなカゴ釣り用のテンビンである。 遊動自立式のウキと、ス...

外房のベイトフィッシュ
磯に掘られたイケスに取り残されたトウゴロウイワシの群れ。 シーバスやヒラメ、青物などの...

大原・和泉海岸
夷隅川河口から、和泉海岸を望む 大原・和泉海岸から日在海岸にかけてのサーフは、投げ釣り...

岬町:夷隅川河口
<河口全景> 夷隅川河口は、秋のハゼ釣りでにぎわう人気釣り場。 河口の両側には旧河川跡の...

一宮・東浪見海岸のヘッドランド
東浪見から一宮にかけての砂浜には、侵食防止のためのヘッドランドが数多く設置されて...

強風に負けた「へたれ」釣師
シケ気味の海には、いい波が立っていた。 でも,釣りにはNGだった・・・。 今日は久しぶ...
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(299)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(942)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)