世間では、今週末は三連休らしい。
でも、この場合の「世間」って、いったい何を指すのだろう?
暦通りに休暇を取ることのできる、ごく一部の恵まれたセレブな人達の事かしら?
だとすれば、私には関係の無い話ですな・・・・!
などといじけながら、土曜日も仕事。
「けいすけ」の蟹味噌ラーメンをかっ込んで、なんとか予定通りに終わらせた。

翌日曜日は、満を持しての出撃!
夢と冒険の舞台、南房磯でUMAを狙うつもりだったが・・・・・
強い南西風の影響で、まさかの大荒れ(汗)。
お目当ての磯は押し寄せるウネリに洗われ、とても入ることができない。
他の候補先も数箇所見て回ったが、どこも同じような状況である。
仕方なく岬を回りこんで、波裏の磯に入ることにした。
ここは昨シーズン何度も通ったャCントだが、今シーズン訪れるのは初めてだ。
定位置のマイ「穴」にチャランボを打って、いざ釣り開始。
結果は・・・・・
小さな餌取りに悩まされ、良型サバ1匹で終了。
最近、どこに行ってもサバしか釣れない(泣)。
ちなみに、餌取りの正体を確かめようと針のサイズを落としてみたら、かわいいカゴカキダイが鰍ゥってきた。
海の中では、こいつらがうじゃらと待ち構えているらしい(汗)。

というわけで、今週も玉砕。
南房UMA(※)に出会うことはできなかった。

※「南房UMA」
深夜の南房磯で太ハリスをぶち切っていく謎の大型魚。
その正体は、イスズミ、フエダイ、ハマフエフキ、コショウダイ、コロダイ、カンダイ、マダイなど、高級魚からそうでない魚まで多岐にわたる(笑)。
その後、マゴチ堤防も覗いてみたが、強風で全く釣りにならず即撤収。
大きくサイドチェンジして、外房某所でデカアジ祭り開催中のrickeyさんの様子を見に行った。
rickeyさんのクーラーボックスには、良型の外房金アジが一杯♪
いいなあ、うらやましいなあ。
釣れないUMAを探して右往左往するより、素直にアジを狙う方が正解かもしれない。
いや、間違いなく正解だ。
分かっちゃいるんだけど・・・・・・・
おいら、馬鹿だから仕方がないっす。
次回も七転八刀A悶絶自虐釣行の予感(汗)
>>>>>
話は変わって、先日フローティングベストを新調した際にもらった某釣り具店の抽選券。
スピードくじを引いたら、なんだかよく分からないが商品券をたくさんくれた。

こんな「あぶく銭(?)」をいつまでも手元に置いていてはいけない。
さっさと使い切らないと良くないことが起きる。
というわけで、スライトエッジ90を大人買い。

まごちまごちまごち・・・・・・・・・
食べたい。もとい、釣りたい。