goo blog サービス終了のお知らせ 

潮待小屋

あやかしの一振り

 
ういーっす!
今夜は冷えるねえ、マスター。
まるで真冬に逆戻りしたみたいだね。

うん、とりあえずビールね。
いくら寒くったって、おいら最初の一杯はビールって決めてるんだ(笑)。
それから、ビールに合うつまみ、何か適当に見繕って出してくれる?

ぷはあーっ♪
やっぱ、ビールはうまいねえ。
お、つまみも出てきたよ。
マスター、これは何?



ほほう、「ウミタナゴの唐揚げ」ね。
揚げたてのアツアツだね。
それじゃ、さっそくひとつ。
おいら、直接手でいっちゃうよ(笑)。

うん!柔らかい白身がほくほくして、美味しい♪
ウミタナゴって、身が崩れて食べにくいってイメージがあったけど、なるほど、こうすれば食べやすいんだね。
こりゃいいや。
マスター、これどうやって作るの?

まずうろこを取って、3枚におろして、中骨を抜く。皮は取らないんだね。
それから、中華だしの素で下味をつける?
ははあ、それでさっき、なんとなく中華っぽい味がしたんだね。
そして、唐揚げ粉をまぶして10分寝かせる。
あとは普通に揚げるだけだね。
サンキュ♪
今度家でやってみるよ。

ところでマスター、このウミタナゴ、どうしたの?
今朝はクロダイ釣りに行ったんじゃなかったっけ?
みんな言ってたよ。
今晩、居酒屋亀山亭に行けば、クロダイの活け造りが食べられるはずだって。

あ!わかった(笑)。
マスター、クロダイ釣れなかったんでしょ。
そんでもって、仕方ないからタナゴ釣ってきたんでしょ。
あははは。図星でしょ。
そういえばこの店、毎年この時期になるとウミタナゴ出してくれるよね。
毎年、クロダイに振られてるんだ!
年中行事だね。あはははは!
あれ、マスター、ちょっとムッとしてる?
仕方ないじゃん、マスター自分でネタ振ってるんだからさ(笑)。

いやあ、愉快愉快。笑い疲れちゃったよ。
そろそろ日本酒いってみようかな。
マスター、辛口の地酒ある?
うん、とびっきり辛口のがいいな。

お、来た来た♪
ふむふむ、大多喜・豊乃鶴酒造の「超辛口」本醸造とな。
いいねいいね。
辛口批評家のおいらにぴったりだねえ。
この名前がまたいいじゃない。
「伝説 村正の妖刀」だって。
人を惑わす、あやかしの一献ってことだね。

ところでさあ、村正じゃないけど、マスターの釣り竿も何かの呪いがかかってるんじゃないの?
小魚しか釣れないって呪いがさあ(笑)。
その伝説の「妖竿」をマスターが一振りすれば、そこいらじゅうの小魚が、ばったばったと狂ったように入れ食い、なーんてね!
あっははは!
きっとそうだよ。そうに違いない!
あーっはははは!
こりゃ傑作だあ!

あれ、マスター、どうしたの?こわい顔しちゃって。
もしかして、気を悪くした?
え?思いっきり悪くしたって?
お前なんかに飲ませる酒はないって?
とっとと帰りやがれこのすっとこどっこいだって?

あらら、マスター、お酒さげちゃったよ。
まだ一口も飲んでないのにい!
マスター、ごめん!
あやまるからさあ、お願いだから一口だけでいいから飲ませて・・・・・



<お知らせ>
本日の営業は終了いたしました(ぷんぷん)。
 居酒屋亀山亭 店主 




  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>グレ大好きさん
ご無沙汰でした。お元気そうで何よりです。
グレ針2号は、「かついち」の「グレ一番」という針です。
がまかつの3号とサイズ的には変わりませんが、より細身で、シャープな感じが気にいってます。
あったかくなったら、またご一緒しましょうね。

>ちびかめさん
それはいい考えです♪
本命=釣れない、外道=いっぱい釣れるという盤石の方程式を逆手に取った作戦ですね。
でも、その効果を出すためには、本気でそう思い込まなければなりません。
たとえ40センチのメジナが釣れても、「なーんだ、メジナかあ」と言ってリリースするくらいでなければ!
微塵たりとも迷いがあってはなりませぬ(笑)。

>glvbenさん
あれれ?そうですか?
私はそんなに辛いとは思いませんでしたけど。
なんちゃって(笑)。
道の駅のソフト、久しぶりに食べたくなりました。
glvben
管理人さん こんにちは
大多喜・豊乃鶴酒造の「超辛口」本醸造
辛い辛い!超辛いって書いてあるだろうて言われても
辛い!普段は開栓=飲干なのですが、3日位かけたと思いますよ、このお酒!
あそこのソフト食べながら位でちょうどいいです(笑)
ちびかめ
から揚げという手もあったんですね。今度やってみます。っていうか、本日、またまた平日釣行のチャンスが巡ってきましたので、ウミタナゴ狙い、クロダイ外道ということで行ってきます!あくまでウミタナゴ本命ですから!
グレ大好き
管理人さん、ご無沙汰してました!
扁桃腺に雅子妃と同じタイプのヘルピスにかぜまでひいて、羨ましく拝見してます。って、グレ針の「2号」まで持ってたんですね・・・ いやいや、ビックリです。4号までしか使ったことありませんでした。海タナゴ、癖が無くて綺麗な白身、「左巻き」みたいなソテーより唐揚げかー 勉強になりました!
管理人
>びっちゃさん
ウミタナゴ、臭みのない淡白な白身で美味しいですよ♪
クロダイの唐揚げ?なんか不味そう。
寒ボラの方がいいなあ。

>1号さん
ウミタナゴはおいしい魚です(きっぱり)。
確かに小さいのは身が少なくて料理が面唐ナすけど、20センチクラスになれば、煮つけ、塩焼き、なんでもいけます。
ウミタナゴ・ファンクラブ結成しましょう。
1号
ほんと皆様はタナゴチャンをャCャCっとしちゃいますけど・・・
管理人サンのようにちゃんと食して頂いてるかたも中にはいらっしゃるんですよね~!!
タナゴチャン、確かに水っぽく柔らかい身ですが、
それを承知で食べれば「美味」の部類に入るお魚さんだと自負しております!!

食料調達隊といたしましてはσ(゚ー^*)
びっちゃ
ウミタナゴの唐揚げは食べたことないな。
なんだか意外といけそうだね。
それでは次回は、クロダイの唐揚げにでも挑戦してみてください。
あの素晴らしい香りが閉じ込められて、とてもおいしそうですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとやすみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事