潮待小屋

20周年です

 
いつも当ブログにご来訪頂き有難うございます。
当「潮待小屋」は、おかげさまで本年をもって開設20周年を迎えましたのでご報告します。

厳密に言えば、ブログの開設自体は日本のブログ元年とも言われる2004年の春ですが、その際に、それまで別の所に書いていた釣行記をまとめて引っ越しました。
その最初の記事が2001年8月のものですので、前身のアカウントを含めて実質20年ということになります。
途中、プロバイダの業務撤退に伴うサービス提供事業者の変更など紆余曲折もありましたが、ここまで何とか続けることができたのは、ひとえに皆様のご支援の賜物と感謝しております。
あらためて御礼申し上げます。


20年前、まだ国内でブログやSNSなどのサービスが開始されていなかった頃は、個人が釣り情報を発信できる手段はかなり限られていました。
個人でHPを開設できるスキルのある釣り人はごく少数で、ネット掲示板はありましたが決して一般的とは言えず、紙媒体の釣り雑誌が最大の情報ハブになっていたと思います。
私自身も、千葉に引っ越してきたばかりで地元の釣友がいなかったこともあり、主たる情報源は市販の釣り雑誌でした。
読者投稿をしたこともあります。

しかし、書籍から得られる情報にはタイムラグがあります。
1ヶ月以上も前の古い情報か過去の実績に基づく予想記事しかなく、リアルタイムの情報は、地元の釣具店や釣り場で知り合った仲間とのアナログな情報交換で補っていました。

そこに、ブログサービスが登場しました。
国内のプロバイダがこぞってサービスを導入し、私もさっそく利用を始めました。
テーマはもちろん「釣り」です。
当時は当然ながら「釣りブログ」などというカテゴリーは無く、参考になる先例もありません。
どのような構成にするか、随分悩みました。
ただ日記を書いても仕方がないので、読者が欲しい情報を簡単に探せるように、「釣り場紹介」と「釣行記」、「コラム」に分け、釣行記と釣り場紹介を紐付ける形にしました。
釣り雑誌が発信できないリアルタイム情報を発信しつつ、過去情報の検索も可能なデータベースを作るのが狙いでした。

実際、そのような情報に対する釣り人のニーズは大きかったようです。
ブログの閲覧数は順調に伸び、プロバイダの提供するブログランキング全ジャンルで1位になったこともありました。
また、読者がコメントを書き込み、それに対してコメントバックできる機能はコミュニケーションツールとしても有用で、ブログを通じた仲間の輪がどんどん広がっていきました。
私自身、日々の更新がとても楽しかったのを覚えています。


一方で、いくつかの問題も生じました。
初期の頃から繰り返し発生していたのは、いわゆる「荒らし」の書き込みです。
今で言うところの炎上ですが、当時のネットは現在とは比べ物にならない位のカオスで、匿名の嫌がらせや誹謗中傷は当たり前の世界でした。
その後ルールが整備され、今では昔のようなことは無くなりましたが、ネット上で我が身を守ることの重要性を痛感したのもこの頃でした。

もうひとつは、釣りの「情報戦」化です。
それに気が付いたきっかけは、「具体的な釣り場名は書かないで欲しい」というコメントでした。
私の記事が原因で釣り場が混雑しているというのです。
最初のうちはまさかそんなことはないだろうと半信半疑でしたが、ある日、実際に釣り場で私の記事を見て来たという人に出会い、流石にこれはまずいかもしれないと思い始めました。
インターネットが各家庭に普及し、誰もが検索サイトで情報収集するのが当たり前になってきた頃のことです。
情報の出し手、取り手のバランスが明らかに崩れてきました。

この時期を境に、私のスタンスも変わりました。
私がホームグラウンドにしていた釣り場の多くは、リアルに交流のある釣友と情報を共有しています。
仲間に迷惑をかけてはいけないと思い、不特定多数の読者向けに釣り場情報を公開することは控え、もっぱら仲間内の情報交換を目的とした記事を書くようになりました。
「フォロワーになるな、発信者であれ」という当初の趣獅ゥらは大きな方向転換になりますが、社会が大きく変化する中で、自分達のささやかな「居場所」を守るためにはやむを得ませんでした。


そして現在。
かつては流行語大賞にもなったブログは既に旧世代の媒体となり、個人の情報発信の主戦場はSNSや動画配信サービスにシフトしました。
私自身も、陸っぱり釣行はめっきり減り、オフショアの釣りがメインになりました。
釣り場の混雑や情報管理を気にしなくていい船釣りはとても気楽です。
画像にモザイクをかける必要もなく、ブログの更新も肩肘張らずやらせて頂いております。

個人の情報発信ツールとしてのブログの位置付けについては様々な見方があろうかと思います。
私の個人的な意見ですが、ブログの存在意義は、最終的にはやはり「個人の日記」なんだと思っています。
私はいったい何者なのか。
どのような人生を、何を考えながら生きてきたのか。
ここには私が過去20年にわたり書き留めてきたその時々の思いが、その時のままの文章で残っています。
何に喜び、何に驚き、何を悲しんでいたのか。
これ以上のリアルな記録は多分ありません。
いつか時期が来たら、家族にも見せてやろうと思います。
家族からはいつも「パパは釣りの事しか考えていない」と文句を言われていますが、事実その通りであることが動かぬ証拠で明らかになって、家族も苦笑するのではないかと思います。

余談ですが、目下の最大の心配事は、このブログサービスがいつまで提供されるのかということです。
ある日突然サービスが打ち切られた場合、私の20年分の日記も消えてしまいます。
その場合、データを残す方法はあるのか。
あるいは残さない方がいいのか。
今から考えておいた方がいいのかもしれません。


とりとめのない話になってしまいましたが、そんなこんなで今後ものんびり更新していくつもりです。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
ちなみに本投稿は3296本目の記事でした。


潮待小屋管理人


◇◇◇◇◇
↓いいねボタンがありませんので、よろしければ代わりにこちらを
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>しゃちすけさん
ありがとうございます。
これからもゆるりと更新していきますので、宜しくお願いいたします。
しゃちすけ
20周年おめでとうございます。また楽しい文章ありがとうございます。
初めてコメントさせていただきました。
私も磯の名前で検索してたどり着きました。ゆるりと楽しませていただいております。
これからも楽しみにしております。
管理人
>磯トンボさん
ありがとうございます。
私が南房夜磯にハマったのは磯トンボさんのブログがきっかけです。
その後も変わらないスタンスで継続しておられることに敬服しつつ、今も楽しく拝見しております。
寒くなってきましたがどうぞお体には気をつけて。
またどこぞの磯でばったりお会いできることを楽しみにしております。
管理人
>azeちゃんさん
ありがとうございます。
お役に立てる記事はなかなか書けないかもしれませんが、のんびり更新しておりますので今後ともよろしくお願いいたします。
管理人
>咲いたマンさん
ありがとうございます。
咲いたマンさんのブログは読みものとして圧涛Iな面白いので(^^)、製本ニーズは高いと思います♪
支離滅裂に書き散らかしているのはむしろ私で、製本サービスにも馴染まない気がします。
漁業権の記事は一生懸命書いたので、部分的には残したいものもあるのですが・・・
azeちゃん
初めてコメントをさせていただきます。
開設20周年、おめでとうございます。
きっかけは、はっきりとは覚えていないのですか、
確か、まっかちんの記事に出会ってからです。
以来、楽しい記事を拝見しております。
自分も、数年前までは、外房エリアを一人で
釣り歩いていました。勿論、殆ど坊主でしたが。
これからも、楽しい記事を発信してください。
咲いたマン
かめやまこさん、おはようございます。
ブログ開設20周年、おめでとうございます!

十数年前、渓流のオフシーズンに外房で遊ぶようになっ
た頃、貴ブログは大変参考にさせていただきました。
また釣行記だけでなく、漁業権についての誠実で真摯な
考察の記事など、マナーにはうるさいが順法精神の希薄
な小生には、良い戒めになりました。
真似して小生も始めてみましたが、もとより他人様に役
立つ記事をかけるはずもなく、ハナから日記と割り切っ
て書き散らしています。
昔なら結構な負担だった私家本を手軽に世に出せるので
すから、便利な時代になったものです。
製本サービスもあるようなので、サービス打ち切りの保
険に、印刷してみようかとも思っています。
誰も読まずに棺桶に放り込まれるでしょうが(笑。


磯トンボ
https://plaza.rakuten.co.jp/syoso2342/
blog開設二十周年 おめでとうございます。
同じ様な時期にblogを始められたことを知りました。
以前、深夜にどこぞの磯でお会いしたことを今でも覚え
ています。
近年は沖釣りに転釣されたとのこと。海繋がりで釣りを
趣味とする一人として健康・安全に留意されてこれから
も楽しみたいものです(^^♪
管理人
>ちょろ松さん
本当に有難いお言葉です。
大した苦労はしておりませんが、それでも今までの全ての苦労が報われたように思いました。
有難うございます。
いつか串浜の酒屋さんで・・・
そうですね(笑)。
祝杯用のお酒を買いに行けるように頑張ります。
今年もあと1ヶ月、ラストスパートです!(^^)
ちょろまつ
かめやまこさん
20周年おめでとうございます。
率直に凄いことをやられているなと、驚きと喜びと感謝
で胸を打たれました。仕事や家庭、釣り、その延長とは
言え、20年ブログを維持し続けることは並大抵ではない
と思います。

思えば2016年夏に大怪我をして波乗りから離れる時期が
あり、釣りを始めるようになってから、当ブログを拝読
するようになったと記憶しています。その頃はもっぱら
ャCント紹介と、関連する釣行記を楽しんでいました。
その後、まさかここまで釣りにハマるとは自分自身思い
もよらなかったですが、かめやまこさんの影響は多分に
あったと自負しています特に青物(笑)

余談のお話、別件ですが考えさせられました。
不思議なもので、気づかされた時はそれがお知らせだっ
たりします私の人生では。
いつもありがとうございます^^

いつか、お互い祝杯のために寄った串浜の酒屋さんでバ
ッタリ。なんてのを楽しみにしております。
管理人
>まこあぱさん
ありがとうございます。
コロナ禍になってからは、陸っぱりの釣りは殆どやっていません。
駐車場や堤防が閉鎖されて、釣り人は歓迎されていないということを痛感しましたので・・・(TT)
早く収束して、大手を振って釣りができるようになって欲しいですね。
まこあぱ
https://makotyansleep.com/
20周年おめでとうございます!
釣り場風景はいつも参考にさせていただいております。
釣行記もいつも楽しみにしています。
最近は船ばかりで陸っぱり釣り師的には少々寂しい気も
しますが、体力的には船の方が安全にできるのかな、な
んて思ったりもしています。
さて次の20年も楽しい記事を期待しております。


管理人
>rickeyさん
皆さん最初はmobara師匠繋がりなんですよね。
凄い方です(笑)。
来年はアカムツとテンヤマダイ行きましょう!
管理人
>外房サーファー釣師さん
初期の頃からご覧頂いていたのですね!
ありがとうございます。
レクチャーなどというおこがましいことは出来ませんが(笑)、よもやま話ならいくらでも。
引き続き外房界隈を徘徊しておりますので、お会いする機会がありましたら宜しくお願いします。
管理人
>キャロルさん
確か外房釣師会HGの堤防でしたね。
懐かしいです。
また皆さんと一緒にアジ釣りをしたいです♪(^^)
rickey
かめやまこさん、お疲れ様

20年ですか~凄い持続力です(脱帽)
僕は釣りを本格的(素人釣りですが笑)12年前から拝
見しだしました。
色々釣りの勉強させて頂きました。
ひょんなことで、mobaraさんと知り合い、かめやまこさ
んとご対面できてそれ以来お付き合いさせて頂き感謝で
すm(^^)mこれからも活躍を期待しています。
外房サーファー釣り師
あなたのブログを20年間見て来ました。お互い歳をとったもんだと思います
。色んなコラムがいい意味で参考になっていたり今日はここの記事が載ってい
るからひさびさ行こうとか心揺さぶられる事もありました。グルメでもありま
すしね。また悲しい事にもう20年前と違う現場も事実あります。この先はも
う肩肘張らずにゆっくり楽しみましょう。潮待ちさんとは一度会って楽しいレ
クチャーしてもらいたいなあ。
キャロル
 かめやまこさん
 ブログ開設20周年、お祝い申し上げます。
 私の釣り記録を調べてみたら、私が初めてかめやまこ
さんにお会いしたのは、2010年11月27日午前4時頃で
す。ちょうど、本日で、11年目になります。そういえ
ば、ルアーの体験用に、かめやまこさんから高級な竿を
お借りしたこともありました。あのときは、本当にあり
がとうございました。時の流れは、早いものですね。
管理人
>イモちゃん畑中さん
ありがとうございます。
10年前といえば、カゴアジやったり、ショアジギングやったり、夜磯でイサキを狙ったりしてた頃ですね。
陸っぱりの釣りも実はやりたくてウズウズしてます。
コロナが収束したら突撃します!(^^)
イモちゃん畑中
20周年おめでとうございます!
潮待ちさんを知ったのは10年前、会社の同僚から勧められたのがきっかけ
です(^。^)
以来、ずっとファンです!
釣りだけでなく、料理、社会の事…楽しく、時には考えさせられたり?(^^
)
これからもご活躍楽しみにしていま〜す!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「業務連絡です」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事