四季の移ろい・・・気ままに

日々出来事で印象に残った事を記します。

料理教室(5月31日)

2011年05月31日 | 料理

平年より10日も早く梅雨入り、それに2号台風が日曜日接近
この辺は大被害もなく、通り過ぎ
台風一過とは言えないが
晴れ間も広がったが、皐月晴れが余り感じられず
5月も今日で終わり・・・・・早すぎ~、年のせいかも

本日のメニュー
煮豚
サラダ菜スープ・キャベツザーサイ炒め
トマトサラダ

キャベツザーサイ炒め 2人分
材料→キャベツ100g、ねぎ1/3本、生姜薄切り3枚、ザーサイ25g、油大s1、だし汁大s2
A{酒大s2、塩小s1/4、こしょう少々}

① キャベツは茎を取り、5cm角、ねぎは5ミリ幅の斜め切り、生姜は薄切りする。ザーサイは3cm大に切る。

② フライパンに油を熱し、生姜、ザーサイ、ねぎを炒め、ねぎがしんなりなったらキャベツを入れ
   強火にしてだし汁を廻し入れ、炒めて水分をとばす。

③ の調味料を廻し入れ、強火で炒める。

ご飯が進む味で、とても美味しかった。

サラダ菜スープ 2人分
材料→サラダ菜4枚、鶏ささ身1本、油小s1/2、塩・酒各少々、生姜みじん小s1/2、唐辛子みじん小s1/4
     鶏スープ{固形スープ1/2個、湯2C}

① サラダ菜は1枚ずつはがす。ささ身は薄切りして、塩・酒少々をふる。

② 鍋に油、生姜、赤唐辛子を弱火で炒め、香りが立ったらスープを入れて煮立て、鶏ささ身を入れ更に煮る。

③ ②へサラダ菜を加え、塩、こしょうで味を調える。

最初は辛味を感じたが、だんだん美味しく感じられ、身体が熱くなり、肌寒く感じる梅雨時にいいかも
大人の味でした。
煮豚は長ねぎ、生姜、にんにく等を入れて、圧力鍋で煮ました。
柔らかくて美味しく出来、又海草ミックストマトサラダも


料理教室(5月24日)

2011年05月24日 | 料理

昨日より肌寒くなり、今朝も上着が要る位
朝方まで雨が降ってたらしく
木々等も雨露一杯でキラキラでした。
午後から晴れ間が広がり
爽やかな気候になりました。

本日のメニュー
豚ヒレ香り焼き・キャベツとキウイ甘酢
じゃが芋とそら豆チーズ煮・水ようかん

 

豚ヒレ香り焼き 2人分
材料→豚ヒレ肉200g、塩小s1/4、トマト200g・1個、オリーブ油大s1/2、レモン輪切り2枚
     小麦粉大s2、牛乳大s1
     パン粉大s3、粉チーズ大s2、パセリ微塵大s1

① ヒレ肉は2~3cm厚さに切り、更に中央から切り込みを入れて左右に開き、切り口をたたいて均一な
   厚さにし塩をふる。

② トマトは上下切り落とし、横に半分に切る。パセリ微塵切りは水洗いして布巾で水気を絞る。

③ 小麦粉と牛乳を混ぜ、豚ヒレ肉とトマトにかける(大きめのバットに並べるときれい)

④ パン粉、粉チーズ、パセリ微塵を混ぜ、③の片面にしっかりつける。

⑤ 中火に熱したフライパンにオリーブ油を熱し加え、パン粉のついた方から2分焼く。裏返して2分焼き
   弱火にして1~2分焼く。(竹串でさして肉汁出なければOK)

ヒレ肉で柔らかく、レモンを載せていただくと美味しかった。盛り合わせの下側がトマトですが、甘酸っぱくて

キャベツとキウイ甘酢 2人分
材料→キャベツ100g、キウイ1/2個、生姜薄切り2~3枚
甘酢{酢25cc、砂糖大s2/3、塩小s1/4、胡麻油小s1/2}

① キャベツは3cm角に切り、さっと茹で水気を絞る。キウイは皮をむいてイチョウ切りする。
     生姜は千切りする。

② 甘酢を合わせ、キャベツ、キウイ、生姜を和える。

キャベツとキウイ、春色で爽やかな味でした。簡単で美味しいです
じゃが芋と水ようかんも美味しく出来ました。

私の食卓の座席より、サイドボードのガラスに写る、お気に入りです


  我が家のベランダは花盛り、イソトマ(こぼれ種より元気に咲いてくれました)


子守

2011年05月21日 | 日常

半日の子守を頼まれ
会う度に成長する様子が目に見え
凄い・すご~い
猛スピードでハイハイ、目が離せません
玩具より、触ってはいけない物に目が留まり
引き出し等に興味を持ち
開けては中身を引っ張り出して
「これはダメ」 分かって貰えず四苦八苦
とにかく元気一杯です。


お座り・立っちも出来るんじょ!


お茶も上手に飲めるよ~


メルがなめたくて、堪らないようです
ちゃんの周りをうろうろ
日頃メル、メルちゃんと呼んで接しているので
ちゃんばかり呼ぶと、ヤキモチの様子です

半日の子守ですが、動きまわるので
「あ~疲れた」が実感です。
でも元気ですくすく成長の証なので、すぐ喜びに変わりました


料理教室(5月17日)

2011年05月17日 | 料理

暫くぶりです
仕事に専念し提出書類を仕上げ、やれやれで~す。
晴れたり、曇ったり、雷雨だったり、不安定なお天気
草木も潤い、よい雨だったかも?
ところにより氷が降り、それは田畑には迷惑だったかも
17:30、少しごろごろ鳴っています

本日のメニュー
新生姜飯・鰹中華風たたき
焼きアスパラ浸し・ごぼう利休煮


鰹中華風たたき 2人分
材料→鰹150g、わかめ(塩)10g、レタス1枚、玉葱1/2個、ピーナッツ大s1、白ごま小s1、氷1/3c、ペーパー
タレ{にんにく微塵小s1/3、生姜微塵小s1/3、醤油大s2、酢大s1.1/2、ごまあぶら大s1、こしょう少々}

① 鰹は5枚におろす。(今回テーブルごと新鮮なのが1匹ずつでした)

② 鰹に塩を少しふり、熱したフライパンに皮目から入れ(皮が縮んだら)転がして表面だけ焼く。

③ バットに氷水を用意し、焼いた鰹を入れて冷やし、水っぽくならないよう急いで取り出し、ペーパータオルで
      表面の水気をとる。

④ 皮目を上にし、包丁の元から引き切りする。

⑤ わかめは戻し、熱湯を通して冷やし、水気をきり、7ミリ幅に切る。レタスも7ミリ幅に切り、玉葱は縦に薄切りし
     各々水にさらして水気を切る。

⑥ ピーナッツは皮をむいて粗切りする。

⑦ にんにく、生姜みじんと調味料を混ぜ合わす。

⑧ 皿の中心にレタス、生姜、わかめを混ぜて盛り、鰹を並べ、ピーナッツを散らし、タレを添える。

鰹が新鮮でとても美味しかった。和風も美味しいですが、中華風も香ばしさがあり進みそうです


焼きアスパラ浸し 2人分
材料→アスパラ100g、練り辛子小s1/2
浸し汁{酒・味醂・各大s1/2、塩小s1/3、だし1/4C、薄口醤油大s2/3

① アスパラの根元の固い部分を切り落とし、ピューラーで皮をむく。

② 浸し汁の酒、みりんを合わせ、電子レンジで30秒加熱して、アルコールをとばし、塩、だし、薄口醤油
     溶き辛子を混ぜる。

③ グリルを予熱し、アスパラを3分程度焼き、縦に4~2等分に割り、長さ3等分に切る。
     熱いうちに浸し汁につける。

湯がいてサラダ等も美味しいですが、一手間ですが栄養効果UPで美味しかったです。

料理教室の後近所のバラ園へ見物です。
まだお天気も良かったし、春風邪が吹きぬけ心地よい
東屋まで設けられ一休み~「綺麗・きれいと絶賛」
個人のお宅ですが無料開放され
多品種植えられ、見事な庭園でした。
お手入れが行き届き
バラたちも、多くの人々に見られたくて輝いていました


玄関側           裏側




ピエールド・ロンサール(お気に入りの一つ)
はなびらの枚数多く、色合い等豪華でした。

全てのバラに名記してありましたが、覚えられない
家の周りがバラで埋め尽くされ
ほんの一部UPです。
素敵なご家族の住居のようです。
目の保養が出来

  


明石海峡公園へ

2011年05月05日 | お出かけ

四日淡路島へ
黄砂で霞がかって、遠くの景色はボヤケタ感じ
行き交う車も土ぼこりをかぶったようでした。
緑の日で連休後半でしたが、駐車場は渋滞
臨時駐車場が設けられ
どうにかたどり着きました。
緑の日のお陰で入場無料で
広大な国営公園、とにかく花一杯で癒されました。
花々を並べるのでご覧下さい。


淡路かわらのアート、横側獅子舞をイメージ


パンジーの作品展・・・見事でしょう!


ポプラの丘・ネモフィライングニスブルー


花の素敵さに魅せられてメルと記念撮影


貸しボート上で花を見渡せます。


リビングストンデージー(昼間花びら開き、夕方になり閉じかけていました)

広すぎて全部散策できませんでした。
レストラン&ショップ・奇跡の星の植物館・野外劇場
百段苑・芝生広場夢っこランド等々
季節に応じて花々も楽しめそうなので
又機会をみて訪問したい処です。
この日はメルもお供していたので
日ごろの散歩を怠り、足にきたのか、抱っこのおねだり
まだまだ見たかったですが残念
高速道路千円のおかげを受けドライブへ
上りは渋滞でしたが、下りはすいすい帰れました