goo blog サービス終了のお知らせ 

アリスの部屋

日記です

とうとう、、、

2016年03月14日 12時48分48秒 | 動物
ハナコ亡くなりました。朝病院から電話来ました。さっき友人が車出してくれて引き取りに行きました。インスリノーマでした。1年前くらいから症状がでていたのではないかと。そんな気はしてました。綺麗な白い箱に入れられてました。最後見届けられなくて、ごめんね。7歳。家に5年いたんだね。土曜日の朝も普通に見えたのに。金曜の朝久しぶりに私の布団に潜ってきて横でしばらく寝てたね。幸せな気分でずっとそうしていたかったけど、私も病院行かなきゃいけなかったから30分位で起きて。最後ご飯食べなかったから、病院でドロドロの餌をあげたと言ってた。きっといつもの美味しい美味しいならなめたかもね。昨日いけなくてごめんね。最後病院で寂しくなかったかな。雨だから明日晴れたら庭に埋めよう。今は仏壇においてあります。ワンコ達にみせました。シンクはちょっと見るとすぐに箱から離れました。アルトは、何だろうと首を傾げながら覗き込んで匂い嗅いで離れました。マサルにハナコをみせました。ハナコの箱の中に入ってハナコの頭の方の匂いを嗅いでおしりのほうのにおいをかいで箱から出てきました。ハナちゃん死んじゃったね。ハナコ引き取りに行く前、自分も病院に傷見せに行かないといけなかったけど、涙が止まらなくて、診察中に困った。安らかに天国に。

大丈夫かな、、、

2016年03月13日 00時08分25秒 | 動物
夜9時頃、二階に行った娘が慌てて降りてきた。ハナちゃんがおかしい!悲鳴あげてる。娘の手には普段には考えられない声をあげて、体をこわばらせてるハナコがいた。急いでわたしの方に渡され膝に乗せる。どう見てもおかしい。フェレットは、滅多に鳴かない。どうした?頭を静かに撫でてやっているうちに少し収まった。それでも鼓動がいつもより早い。娘がハミング動物病院に、電話してくれたが魔が悪く先生食事に出かけたらしい、1じかんはかえつてこないらしい。高林に動物の救急病院があるのでとりあえずそこに連れて行く事に。私は、昨日仕事場で転倒して両膝ぶって右顔横数針縫う怪我をしていてうまく動けないので、留守番。娘が行ってくれた。ハナコも年だからね。7歳だからかなりおばあちゃん。いろいろ出てきてもおかしくない。娘から電話で、救急は、フェレット見てくれる先生いなくて結局1時間経ったので病院からハミングに電話してくれてそちらに行くと連絡が来た。浜松では、フェレットはやっぱりハミングさんしかないんだね。とりあえずハナコ落ち着いてるというので祈るしかない。そのうち息子がバイトから帰ってきて、ハナコの事話すと心配していた。マサルは?マサルは寝てる。そうよかった。息子はマサル好きだからね。ハナコそういえば今日は、ご飯あまり食べてないかも。でもフェレットは、年取るとほとんど寝てるからね。
11時過ぎて娘から電話。大きな病気はないみたいだけど低血糖症状で、鳴いたり、震えたりしてるみたい。原因が何なのか調べたいからお泊まりになつた。そう。低血糖、、、なんだろね。ハナちゃん早く帰って来て~~


寒がり

2016年01月11日 08時23分00秒 | 動物
うちのワンコ達は、寒がりで特にアルトは、コタツに潜ってまったりする。猫みたい。夜は私の布団に入って寝る。普通は、動物が暖かいからと思うけど、私の方が体温暖かいから。手足が寒くてというのがあまりない。だからお布団は、もう布と羽毛布団だけでポカポカ。暖房もつけてない。暖房器具苦手、それを知ってるのか、アルトは直ぐ私の布団に潜って私の腕枕で寝る。シンクは布団の上が多いけど今日は、寒かったのかシンクまで潜ってきた。並んで寝てる。可愛くて起きれないわー笑




仲良し

2015年08月20日 11時52分06秒 | 動物
マサルは、性格が割とおっとりしてるのでアルトとは気が合うらしい。マサルの方が、大人だし。アルトはまだ1歳のイタズラ坊主。やたらとかまいたくて仕方ない。ハナコは、逆に攻撃するのでアルトは苦手。動物でも女子は強いね。




↓↓↓マサル動画クリックしてね

仲良し

ついでにアクアリウム

2015年08月11日 11時09分20秒 | 動物
新館の方では、音と映像の金魚アクアリウム展やってたのでそっちも見学。
外暑いけどこう金魚見てると目から涼しい。

この金魚ピンポン球みたいに丸い。
なぜかペッパー君が説明してた。



奥は薄暗くライトアップや映像がまたミステリアスな雰囲気。
金魚水槽去年もあったりハート型






やっぱり暑い時は、こういうのご良いね~~

はなこ脱走決定的瞬間!

2015年08月03日 15時11分17秒 | 動物
はなこが、8月1日で7歳になった。人間なら74歳位らしい。来た時よりかなり大人しくなった。でも食べ物の反応には凄く素早い反応をする。


連日の暑さに少しグロッキー気味かな?と思っていたが
今朝決定的瞬間を撮影できた。以前からはなこが隣の部屋にいることがあった。隣の部屋にクーラーがあるので風をこちらに通るようにふすまを少し開けて1メートルの高さの板で塞いであった。どこからはなこが隣の部屋に行くのか?出て行く隙間なんか無いはず、、、ずっと疑問に思っていた。板飛び越えるんじゃ無いか?とゲージを板から離して置いたりしたけど、やっぱり隣の部屋にいる時がある。うーん、、、
そうしたら日曜日の朝決定的瞬間を見た!急いでスマホで録画。
YouTubeにアップしたのでクリックしてみて。

↓↓↓

はなこ脱走する!

やっぱり壁越えてたのねー
それにしても板とゲージ30センチは離れてるのに良く飛んだね~凄いわー

教育的指導

2014年12月30日 02時24分14秒 | 動物
アルトもかなり家やシンクとも慣れる、ジアルジアもよくなつたので、2階のフェレット達と一緒に寝ることに。

初めて見たフェレットにアルトは、興奮!しっぽふりふり、大はしゃぎ!フェレット達も、初めてのアルトに驚き、しっぽ膨らむ膨らむ!追いかけられ、ゲージの下に隠れながら伺うフェレット達。



アルトが花子に舐め舐め攻撃して、とうとう花子が、反撃。アルトの耳に噛みつき、教育的指導しました。強いな花子!でも、アルトは、キヤウーン!と泣きながらも、まだフェレット達とあそびたいみたい。


フェレット達は、傍観してますね。
まあ、大人だからね。

仲良くみんなでネンネね。