goo blog サービス終了のお知らせ 

新発寒教会ブログ

札幌市の新発寒教会ブログです。

日本基督教団新発寒教会 ご案内

日本基督教団新発寒教会のご案内です。

牧師 清水和恵

定期集会は以下の通りです。

主日礼拝 毎週日曜日午前10時半
聖書を読み祈る会 毎週水曜日午前10時半

新発寒教会の地図

新発寒教会の宝物

2024年03月19日 | 稜線(エッセー風に)
「新発寒教会の宝」  半澤幸恵

教会員の声を集めてみました。
しかし、たくさんあり過ぎて書ききれないのが残念です。
   
・平和を祈り、教会前で月一回行う平和スタンディング。
・社会を見る目が養われる年に数度の学習会。
・みんなで教会の活動を計画し、話し合う教会協議会。
・インタビュー礼拝では話してくださる教会員への理解が深まり、
 毎回感動します。
・礼拝や祈祷会で司式者や牧師が、地域のこどもたちの健やかな
 成長を祈ること。
・ズーム礼拝。
・地区、教区、札幌キリスト教連合会との連帯を大切にしていること。
・クリスマスやイ―スターなど、年齢を問はず楽しめるプログラムが
 多いこと。
・教会に連なる人の笑顔、賛美。難しい曲でもわずかな練習で、
 すぐに笑顔で歌えます。
・会堂に差し込む陽光。四季折々、毎日すべて違います。
・教会の自由でおおらかな雰囲気。
・いつも丁寧に力強く聖書を説く牧師、弱く小さな人たちと共に歩く道を
 探そうとする教会員。

        (日本キリスト教団札幌地区だより106号より転載)

  

  自画自讃っぽい感じで、ちょっと照れくさく恐縮ですが、
  もちろん課題、問題もたくさんあります。けれども「宝」を大事にして、
  またこれからも「宝」を見つけながら歩んでいけたらと思っています。
  そして、わたしたち教会員には気づかない「宝」を多くのみなさんが
  教えてくださり気づかせてくださることも、大きな励ましです。
  心から感謝しております。(しみずかずえ)

   
   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を教えてくれてありがとう マタイ18:12~13

2024年01月19日 | 稜線(エッセー風に)
 道を教えてくれてありがとう~冬眠10年の言い訳
               マタイ18:12~13 
                   半澤幸恵

 私が求道生活を始めたきっかけは、知的しょうがいで合併する最重度の
自閉症である次男が、教会で行っていた幼稚園への入園でした。
わが身にふりかかることも含め、世の中の艱難辛苦は、当事者の信心が足りず
罰が当たったと考える母に育てられた私は、母への反発心から宗教は大嫌いでした。

 しかし共に幼稚園に通う子を持つ信徒のお母さんに誘われて、聖書の勉強会
に参加し、神様の愛を少しづつ知るようになり、7年かかりましたが洗礼を
受けて信徒となりました。
 ところがその3か月後に牧師は引退し、現在の清水和恵牧師が着任されました。
このことは、少しの環境の変化も受け入れることが苦手という特性を症状として
持つ次男にとってとても辛いことだったようです。
 一度、教会に連れていったのですが、大好きな野村夫妻がいないのを知ると
二度と教会に行こうとしなくなりました。そうなると、夫は仕事でほとんどの日曜に
留守をするわが家では、子どもの世話の為に私は、教会に行けなくなりました。
 また、子どもの高校時代は、当時の特殊事情が重なり、遠隔地への進学を余儀なく
されて週末は寄宿舎への送迎に追われ、卒業3年目に現在の訓練施設に入所するまで、
受洗から10年、教会生活はほとんどできずに過ごしました。

 施設入所の数日前に子どもは、昔使用していた讃美歌集を自分の荷物の中に
入れようとしているのを目にした私は、何気なく「持っていくの?」と声をかけると、
その讃美歌集をじっと見つめた後に、私に何かを訴えるように押しつけてきました。
 幼い頃、賛美の間だけは、静かに聴いていた子が家を離れる今、まるでお守りの
ように持とうとしていたのに、私にくれたのです。
「信徒であることを忘れず、教会へ行け!」と言っているように感じました。

 神様のもとを離れ、完全に迷っていた小さな羊の私は不安ながらも
再び教会生活を始めました。今、温かく迎えいれてもらった教会の中で様々な
学びのたびに、心の中に信仰が染みてくるのを感じ、神様への道を教えてくれた子に
「ありがとう」と呼びかけています。
                   2024年1月14日 礼拝メッセージ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ

2023年11月05日 | 稜線(エッセー風に)
【お知らせ】 ※どなたも参加できます。
◇北光バザー 11月5日(日)11:30~14:00 新発寒教会も出品します。

◇地区礼拝交流 11月19日(日)
北光教会の指方愛子(さしかたあいこ)牧師がメッセージ奉仕をされます。
礼拝後、指方先生を囲んで昼食会。

◇11月の教会こよみの訂正版を、掲示していますので確認ください。
 
◇学習会12月3日(日)礼拝後「FGMについて」(仮)
 お話:安積遊歩さん

【地区、教区、その他】※どなたでも参加できます。
◇石狩空知地区・岩見沢教会主催 共に考える集い
 11月12日(日)14:30~16:15  岩見沢教会 参加費無料
 講演「岩内、岩国、そして、いわきで」 大川清さん 常盤教会牧師

◇利別教会 金鍾九(キム・チョンク)牧師就任式 (ハイブリッド)
11月12日(日)12:30 ID:893 0160 9052 パスコード 949148

◇オンライン学習会(2024年6月予定の台湾原住民交流研修事前学習会)
  11月16日(木)18:00~19:00 参加費無料。
 ズーム申し込みは13日までにファクス0164-64-0128
  アイヌ民族情報センターへ。

◇札幌中央教会 小島啓史牧師就任式
 11月19日(日)14:00オンラインでも参加できます。
 ID:845 6937 5227 パスコード 758669

◇第54回 靖国神社問題北海道キリスト教連絡会議
  11月23日(木、休)11:00~センターホール、
  参加費500円、高校生以下無料。
  講演「日本キリスト教会における未決の戦争責任についての考える」
 ~私たちは神の前で、過去の罪責と現在の課題を問い直す必要に迫られている~ 
 小塩海平さん(日本キリスト教会東京告白教会長老、
  日本キリスト教会靖国神社問題特別委員長) ※講演は13:30から

◇稚内教会・興部伝道所の宣教をささえるために、伊藤大道牧師の自動車購入
のための緊急献金のお願い(詳細は別紙参照)
 道北地区は上記について、広く献金を募っています。
 目標額150万(2024年3月31日まで)
 振込先:ゆうちょ銀行名義:日本基督教団北海
 教区道北地区 記号19870 番号05132941
  ※振込の場合は、「自動車献金を送金した」とお知らせください。
    0166-51-0036(齋藤麻実)
【消息】
*久世そらち牧師 
 札幌北部教会を辞任され、11月1日より美唄教会牧師、
 美唄めぐみ幼稚園園長として赴任されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の音楽礼拝 2023年10月15日

2023年10月19日 | 稜線(エッセー風に)


今年度はじめ、音楽礼拝をしてみたいよね。
と、教会の皆さんと話し合っていました。
そこへ、なんと吉村美穂さん(ソプラノ)、野田常喜さん(ピアノ)
を迎えての礼拝が10月15日に実現しました。

じつは、10年ほど前にも、お二人を迎えてコンサートを
いたしましたが、その時は、旧会堂でした。
新会堂になってからは、一度、計画を立てたのですが
コロナにより断念。今回、ようやくお迎えできました。

お二人の息のあったコラボが、讃美を豊かに支え、
神様の栄光と祝福が礼拝堂いっぱいに充ち溢れました。
まるで秋の北海道の澄んだ空のように、すがすがしく
慰められる賛美とピアノの調べでした。

余談ですが、お二人が滞在中に季節が変わりました。
17日に手稲山が初冠雪、季節は駆け足で冬に向かっています。


吉村さんは「クリスチャン・シンガー」とご自身を
紹介しておられます。クリスチャンとして歌を歌う覚悟
が感じられ、神様に呼ばれ歌う喜びをが伝わってきます。

秋の音楽礼拝と銘打ちました。
すると、これから冬、春、夏・・・とできれば
最高ですね。

歌声のあふれる礼拝堂として用いられたらと思います。
神様も音楽が大好きだと思うので、天にも地にも
あふれる賛美で包まれますように。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ 2023・10・8

2023年10月08日 | 稜線(エッセー風に)
◇音楽礼拝 10月15日(日)10:30
ちらしがあります。まわりの方にぜひ、ご案内ください。

■ メッセージと歌:吉村美穂さん
京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒業、オーストリアのグラーツ国立音大に留学。
シェーンベルク合唱団の正団員としてウイーンフィル、ベルリンフィルと
世界各地でオペラやコンサート活動をするかたわらソリストとしても研鑚をつむ。
現在、国内外の教会、教育機関、施設、病院などで証しと賛美のコンサートを開催。
オリジナルミュージカルの脚本、演出、制作も手掛けている。
You Tube番組「Mipopann TV」「みぽぱんなちゃんといっしょ♪」

■ ピアノ:野田常喜さん
大阪音楽大学ピアノ科卒業。京都に生まれ、教会で讃美歌やゴスペルの演奏を始める。
岡山若い芽のコンサート入賞。なにわ芸術祭等に出演。現在、クラシック、ゴスペルを
中心に演奏活動をする。レコーディング、アレンジ、作曲も手掛け、
多数の音楽家のサポートに力を入れている。オリジナルピアノ曲をYou Tube「名もなきピアニスト」で紹介中。
※礼拝後:昼食会、CD販売と交流のとき。

◇聖書を読み祈る会の実施について 10月いっぱい、お休みします。

◇10月22日の礼拝 
清水牧師夏期休暇中につき、メッセージは大倉一郎牧師
(札幌元町教会代務牧師、札幌北光教会協力牧師)
聖書:ルカ福音書23:32~43 
メッセージ「わたしのことを思い出してください」讃美歌:60,501
礼拝後:昼食会(大倉先生を囲んで) 司会:石岡智恵子

◇教会読書会 10月31日(火)13:00
 「ガリラヤに生きたイエス」 第5章 話題提供:中西春代 

【地区、教区、その他】
◇教区教職講座 ※一部、一般公開しています。申し込み不要。
 ①10/9(月)16:00~18:00 「教区第5次長期宣教計画素案」
 ②10/10(火)9:00~10:00 「自分史を語る」佐藤幹雄牧師
 ③10/10(火)10:00~12:00 
 「共に歩む教会を目指して~あなたの隣りにいる外国人」西千津さん
 ※ズーム ミーテイングID 818 1218 8249  パスコード 330960

◇吉村美穂オータムコンサート
 ・10月12日(木)18:30 グレイスコミュニティ(手稲福音教会)
 ・10 月16日(月)18:30 豊平館(中島公園内)

◇外キ協リレー学習会
 10月27日(金)18:00 カトリックセンター/オンライン
 お話「暴力にあらがういのちの言葉を紡ぎなおすマイノリティと
    共にあるキリスト者の道」 講師:金迅野牧師

◇札幌地区大会
10月28日(土)9:30~12:00センター 
福音講談「ウイリアム・クラーク伝」荒到夢形さん。
参加希望者は、表に記名ください。10/15まで

※どなたでも参加できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする