新発寒教会の周辺には、新発寒小学校、新陵東小学校
新陵小学校があります。教会に子どもがわんさか来てた
時代は今は昔(30~40年以上前?)。
今は教会に子どもががいない、と言われて久しいのですが、
地域にはこどもが住んでいるのですね。
いつも毎年、近所の小学校の運動会と
学習発表会にでかけます。
残念乍らコロナの影響で、新発寒小学習発表会は
保護者のみ、しかも一家庭2人までと制限が
あり、今年は見にいけませんでした。
先月実施された運動会は、雨天の末、一日延期
となり、日曜日の午後、ちょっとだけ応援できました。
今年もこどもたちの頑張る姿に力をもらいました。
新発寒小学校は、息子が通い、息子の友達が通い、
またPTA活動で親が通った学校です。
「池田小児童殺傷事件」があり、またコロナの
影響もあり、学校は昔のようにすんなり、入れ
なくなってしまいました。なんだか、残念。
20年前当時は、学校の周辺は牧草地でのどかな
雰囲気でしたが、今はショッピングモールが建ち、
住宅が建ち、景色は一変しました。
そのためか、児童数が増えてきているようです。
いろいろ懐かしい思い出がありますが、またそのうちに。
いっぽう、教会から一番近い(200メートルくらい?)
新陵東小は、手稲区でもっとも小さな学校だそうです。
2年前の学習発表会で、校長先生が話しておられました。
1学年1~2クラスで、校内に空き教室がたくさん
あったことに驚いたことがあります。聞くところによると
隣接する新発寒地区センターと将来的には合体するそう
です。なかなかオープンなつくりの校舎です。
今年はコロナ防止のため、クリスマス会は行いません。
例年なら、3つの小学校にチラシをまきに行って、
30人くらいのこどもがやってきて、楽しくお祝いするのです
が、残念です。
早くコロナが落ち着いてほしいと願うばかり、こどもたちの
ことを憶えて祈る教会でありたいと思います。



