「天使」のイメージは言われて気が付きました。
背中に翼を持ち、穢れのないふくよかな天から使い。確かに僕のイメージではありません。ましてやネロやパトラッシュを天界に運んでいくような純粋さの極まりからは程遠いのは言われなくても分ります。
「不機嫌な天使」の持つ響きが、凄い言葉の遊びなので気に入ったと言うのが実際です。
今から30年以上前ですが、ヤマハポピューラーコンテスト(? 通称ポップコン)から高田真樹子という、ものすごい綺麗な方がデビューしてまして、当時十代の半ば位でしたが、出演するライブハウス(下北沢のロフトとか渋谷のジャンジャン)にたまに行ってました。その時聞いた彼女を代表する曲でもあるのですが、「不機嫌な天使」のイメージが忘れられません。その響きが心に残っていたのだと思います。
「縁は天から降ってくるもの」-これはまさにその通りで、舞い降りたご縁に気づくか、どうするかは本人次第ですよね。
背中に翼を持ち、穢れのないふくよかな天から使い。確かに僕のイメージではありません。ましてやネロやパトラッシュを天界に運んでいくような純粋さの極まりからは程遠いのは言われなくても分ります。
「不機嫌な天使」の持つ響きが、凄い言葉の遊びなので気に入ったと言うのが実際です。
今から30年以上前ですが、ヤマハポピューラーコンテスト(? 通称ポップコン)から高田真樹子という、ものすごい綺麗な方がデビューしてまして、当時十代の半ば位でしたが、出演するライブハウス(下北沢のロフトとか渋谷のジャンジャン)にたまに行ってました。その時聞いた彼女を代表する曲でもあるのですが、「不機嫌な天使」のイメージが忘れられません。その響きが心に残っていたのだと思います。
「縁は天から降ってくるもの」-これはまさにその通りで、舞い降りたご縁に気づくか、どうするかは本人次第ですよね。