goo blog サービス終了のお知らせ 

医療系治療士の道

3●才で医療系治療士を目指し、早数年。
今年で最終学年を迎え、実習も終了した学生が書く徒然なるブログ

終わりからはじまり・・・

2005-10-19 21:48:07 | 実習生活
終わった・・・。実習が・・・そして始まる国家試験への勉強・・・。

終わった、終わった。う~ん長かった。身体も疲れた。

でも終わったということは始まるんだよね。国家試験の勉強が・・・。

絶対合格してやる!!ここまできたらやるしかないぞ!!

というわけで寝る。疲れました。

アクセスし難い

2005-10-18 22:59:34 | 実習生活
昨日のブログはアクセス集中で消えた。
今日も消えるかな?まあ書いておこう。

明日で実習も終了。今日はレポートをSVに見ていただいた。よく書けていると言われた。ありがたい話だ。でも現時点では充分、職業としては不十分ですとー!!まあ仕方ない話だと思う。まだまだ稚拙なのは判っている話だ。治療もしなかったのでどうすれば回復していくか何が足りないのかは殆ど掛けていない。どうすればいいかは今書いている学校提出用のレポートで挽回するとしよう。

明日書くことが出来れば実習生活編は最終回。あっという間の実習でしたよ。

分厚いレポート

2005-10-16 13:25:07 | 実習生活
何だよ・・・これは厚さ8mmくらいの紙の束・・・。

ちょっと書きすぎ・・・やり過ぎ・・・

一応10枚ぐらいがベストだって言うけど・・・

36枚(表紙&裏表紙含む)は多すぎない?

おかしいんちゃう?

しかも、これは実習先提出用だから学校提出用はまだ10枚位は増えるだろう・・・

何なんこれ?

誰も読まね~よ・・・。

誰も読まないものをこんなに書いてしまう・・・。紙の無駄・・・。

雨、アメ、あめ

2005-10-15 21:30:16 | 実習生活
雨は3日で止んだのに・・・俺の心はまだ乾かない・・・星さん願いを叶えておくれ・・・「さよなら」って字がわからない・・・

毎週土曜日が雨っぽい天気が続くので、気分が滅入ります
レポートはいよいよ最終段階。明日頑張ればだいたいOKかな。治療で失調に対するものを追加して、患者さんの全体像的なものを統合と解釈に追加すれば・・・
後は提出用のレジュメを作成して、感想文を書いて・・・
ラスト3日は色々忙しいです。CVの患者さんが立て続けに退院。担当患者さんは先週退院したけど。別に退院だから何をするってことはありませんが・・・

実習が終わって先ずしたいこと・・・
1.プラモデルを作りたい
2.映画を見たい
3.本が読みたい
4.恐竜博に行きたい
そして寝たい・・・

学校提出用のレポート、レジュメ、感想文と大変ですが・・・この日曜日から
実習終了までに終わるといいなぁ~

暑いわっ!!

2005-10-14 22:16:11 | 実習生活
実習もいよいよ大詰め・・・
でも初期評価レポートのみの作成ってどうよ?臨床実習だったハズ・・・。学校に提出するレポートはしっかり最終評価も付けさせて頂きます。実質学校始まるまでが私にとっては実習期間です。

終わりに近づきましたが、いい実習だったなぁ。(終わってないけど)すごいいい患者様、CV様に当たり、特殊な状況を見せていただきました。すごく雰囲気のいい実習先でした。

全て満足ではないですが、やれるだけの事はやってきました。残り3日間で悔いのない実習を終わらせようと思います。明日は最後の土曜日。早めに行ってきっちり掃除してしまいましょう。

しかし・・・なんて暑いのだろう。もう10月も中旬に入ろうとしているはず。今日はお土産もらって汗だくになって帰ってきました。明日は半ドン(古っ!!)気合で今日を乗り切るのだぁ~!!

頑張れ!俺!!

2005-10-04 01:02:48 | 実習生活
実習終了まであと13日・・・急げ銀騎士!!実習終了まであと13日しかない!!

今回は宇宙戦艦ヤマトのエンディングでwそういえば来年か再来年はヤマトが復活するそうな・・・。マジかどうかわかりませんが。古代進の声優さんは確か死亡しているはず。(ちびまる子ちゃんの初代トモゾウじいさんと声が一緒だったはず)

んなことはどうでもいい。昨日、その前と合計18時間頑張りましたがレポートは完成せず今日も遅くまで・・・。前回のブログ同様に後何枚レポートを書き続ければ、終わるのか・・・教えてくれ・・・誰でもいい。ケースバイザーは何も答えてくれない
今はただできることをするのみだね・・・

今日も頑張った・・・寝ます

今日も・・・

2005-10-02 21:35:40 | 実習生活
あと何日レポートを書き続ければ実習は終わるんだ?五飛?ゼロは何も教えてくれない・・・

ガンダムWの名台詞で始まりましたw今日も1日中パソコンの前。。。レポートは書くのは3回目ですが、最長不倒距離に突入です(苦笑)まだ一番長い「考察」「統合と解釈」がまだ手付かず・・・今日中に形になるのか不安です。
だったらこんなもの書いてる暇ないだろうと言われるのですが・・・
気分転換ですよ。

昨日の夜はハガレンの再放送の最終回だった・・・。見てなかったけど・・・
見たかったぞ!!前回の実習中はCSで流れていたのに、途中で帰ってきたから・・・
その後からパトレイバーが始まっていた。あれ見たことないぞ?全部ビデオでダビングしていたはず・・・なんでかな?

今日も見ている人増えているのかな?日曜日にアクセス急増だから。
う~ん、もう少しマシなこと書きたいけど、頭が爆発しそうで・・・実習が終わったら色々書きますね。

レポート終わりました。

2005-09-23 22:30:08 | 実習生活
やっぱり実習大変です。
初期評価は1ヶ月そろそろ終わりますが・・・終わってません(苦笑)
今日は一日中パソコンの前でレポートを・・・1日で何ページ打つんでしょうか?
本当に疲れます。寝れるのが唯一の救い(涙)体力勝負だなと本当に痛感します。
今日は協調性運動と高次脳機能と振戦について書きました。
認知症についても勉強しないと・・・廃用性症候群、糖尿病、難聴、視力低下
による影響・・・。勉強する事が多すぎます。
でも・・・実は嬉しい悲鳴だと私は思います。

実習で直に患者さま見て勉強できるんですから。嫌でも頭に入りますよ。

何も患者様にできてない気がするのが心苦しいですが・・・。
本当に治療までたどり着けますか?私・・・。

昼飯

2005-09-23 10:31:39 | 実習生活
昨日は、スーパーバイザーに連行されて別の施設へリハビリに・・・
その途中に「カツどん」をたべにお店に。
ケースバイザーやその他の先生から「特大」「大」頼みなさいと言われていたんですが、不安で直感的に「ふつう」をスーパーバイザーに頼みました。
スーパーバイザーも「そうか大か?」
それでも「ふつう」をお願いした。

出てきたのは・・・カツが蓋のようになみなみ積まれたカツどんだった。
その横ではカツが山盛りになったカツどんが・・・(それが大)
では「特大」ってどんなの????不気味に店の棚にラーメン大盛用の
でかいどんぶりが鎮座している(^^;;;;

でも安いんだよね。「ふつう」が550円「特大」が650円。量は多いけど
美味しかった。

いよいよ・・・

2005-09-08 00:28:51 | 実習生活
実習生活10日目?

ついに担当症例が決定した。CVA。でも問題点が診断名のものに起因しないものなのは、毎回同じの様。
私って一体・・・。

まあ、初期評価の時間はたっぷり取れそうなのでCVA的な検査はしっかり出来そう。

でも・・・思えば実習って一言で言うほど簡単に纏められない。
今日はサーバーのメンテがあるようなので次回に書こう。
PTs(OTs)の実習がいかに問題があるか・・・。

ぢゃ次回もサービス!サービス!
・・・・してくれないと暴れちゃうぞ!!(なんなんだこの声優ネタは?)