明日は,ゼミである.明日の発表者である.明日がおそらく最後である.いや最後であればという希望である.
昨日のトリノオリンピック開会式に Ferrari の F1 マシンが登場し,スピンターンを披露したそうですが,私は残念ながらその時を逃してしまいました!
今回のトリノオリンピック開会式は,始めて聖火が灯るまでみようと思ったものの,なかなか聖火の出番が来ず,日本の選手団が入場した後,寝てしまいました.再び起きて TV をつけると,ちょうど聖火が灯ったところだったのですが,その後のオペラ歌手による歌の最中に画面が切り替わり,NHK アナが「おはようございます」とまるでいい夢からいきなり現実に引き戻されたような間隔に寝起きの悪い私はムカッとして,TV を消したのを覚えています.どうやらこのことで,かなりクレームがきたようです.それはどうでもいいとして,事前に F1 が出ることを知っているなら頑張って起きていたのに,ちょっと悔しい思いをしました.考えてみれば,トリノには Ferrari の母体,FIAT の本社があることを知りながら,予感できなった私も悪いのです.非常に残念な思いをしたので,今後はオリンピックの開会式と閉会式くらいはしっかりと見ようと心に決めた日曜の昼下がりでした.
今回のトリノオリンピック開会式は,始めて聖火が灯るまでみようと思ったものの,なかなか聖火の出番が来ず,日本の選手団が入場した後,寝てしまいました.再び起きて TV をつけると,ちょうど聖火が灯ったところだったのですが,その後のオペラ歌手による歌の最中に画面が切り替わり,NHK アナが「おはようございます」とまるでいい夢からいきなり現実に引き戻されたような間隔に寝起きの悪い私はムカッとして,TV を消したのを覚えています.どうやらこのことで,かなりクレームがきたようです.それはどうでもいいとして,事前に F1 が出ることを知っているなら頑張って起きていたのに,ちょっと悔しい思いをしました.考えてみれば,トリノには Ferrari の母体,FIAT の本社があることを知りながら,予感できなった私も悪いのです.非常に残念な思いをしたので,今後はオリンピックの開会式と閉会式くらいはしっかりと見ようと心に決めた日曜の昼下がりでした.
★天災・事件メモ
日時:2006/02/10 20:00(日本時間2006/02/11 04:00)
場所:イタリア トレノ
トリノ冬季五輪の開会式が行われました.
「第20回冬季オリンピック・トリノ大会開幕」
日時:2006/02/10 20:00(日本時間2006/02/11 04:00)
場所:イタリア トレノ
トリノ冬季五輪の開会式が行われました.
「第20回冬季オリンピック・トリノ大会開幕」
今日のワシケン!
「FreeBSD News Flash, 9 February 2006」
The FreeBSD Project (2006/02/09)
FreeBSD 5.5 と FreeBSD 6.1 の BETA1 が公開されました.予定通りだとすると,6.1 は3月,5.5 は4月にリリース予定です.5.5 はまだ良いにしても,6.1 は間に合うのでしょうか….
「プラズマパネル:松下、世界シェアで首位に」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/08)
松下強いですね~.先日,サムスンが2年連続首位という記事を見たような気がするのですが,モジュールじゃない完成品の出荷数だったのかな?ま~2社ともわずかしか違わないから集計時期によっても前後するからな~.これからは,「プラズマの松下」ですかね.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「Firefoxのセキュリティ・ホールを突くプログラムが出回る」
IT Pro (2006/02/08)
文中の"まぎれ込んだ"とはどういうことなのでしょうか.英訳でしょうから本文中でのニュアンスはどのように記載されていたのでしょうか.気になるところです.オープンソースだから誰でも書こうと思えばかけるわけで,意図的なものが感じられるということでしょうか.だとすると一体誰が….Firefox を陥れると誰が得をするのだ!!!いやはや私には検討もつきません.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「MSが『Longhorn Server』の国内初デモ、IIS 7.0も紹介」
@IT (2006/02/04)
へ~ Longhorn のサーバ版もやっぱり開発するんだ~.止せばいいのに!既存のシステムを安定させる方が MS にとっては重要で,安定させるだけで十分売れると思うのに….
※@IT へのリンクに関しては,「著作権 リンク 免責事項『リンクについて』」を参照しました.
「GCC 4.0向け最適化開始で2.95はオシマイ」
@IT (2006/01/31)
ついに GCC も 4.0 の時代ですか.Ver.2.95 には卒研時にお世話になりました.懐かしいの~.
※@IT へのリンクに関しては,「著作権 リンク 免責事項『リンクについて』」を参照しました.
「低迷する音楽業界:世論の意見は『CDが高価すぎる』」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/02)
「92%は一度も違法ダウンロードに手を染めたことがない」
私は妥当な線かなと思いましたね.所詮,法を積極的に犯す輩なんて1割にも満たなくて,大多数は最も簡単で確実な方法で音楽を楽しんでいるのでしょう.アメリカでも高いというなら日本の CD は法外なのでしょうね.違法なことするより,CD の価格が下がるように働きかけることの方が,音楽業界の良い刺激になると思うのですが….ただ,聞くところによると,アーティストがもらうお金は CD の1割未満だそうです.その他のお金は何処に….
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「ロケットエンジンを搭載した航空機レース、開催へ(上)」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/02)
バスオタクな先輩からこの噂は聞いていましたが,どのようなレースが催されるのでしょう.1度,直に観戦したいです!
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「FreeBSD News Flash, 9 February 2006」
The FreeBSD Project (2006/02/09)
FreeBSD 5.5 と FreeBSD 6.1 の BETA1 が公開されました.予定通りだとすると,6.1 は3月,5.5 は4月にリリース予定です.5.5 はまだ良いにしても,6.1 は間に合うのでしょうか….
「プラズマパネル:松下、世界シェアで首位に」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/08)
松下強いですね~.先日,サムスンが2年連続首位という記事を見たような気がするのですが,モジュールじゃない完成品の出荷数だったのかな?ま~2社ともわずかしか違わないから集計時期によっても前後するからな~.これからは,「プラズマの松下」ですかね.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「Firefoxのセキュリティ・ホールを突くプログラムが出回る」
IT Pro (2006/02/08)
文中の"まぎれ込んだ"とはどういうことなのでしょうか.英訳でしょうから本文中でのニュアンスはどのように記載されていたのでしょうか.気になるところです.オープンソースだから誰でも書こうと思えばかけるわけで,意図的なものが感じられるということでしょうか.だとすると一体誰が….Firefox を陥れると誰が得をするのだ!!!いやはや私には検討もつきません.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「MSが『Longhorn Server』の国内初デモ、IIS 7.0も紹介」
@IT (2006/02/04)
へ~ Longhorn のサーバ版もやっぱり開発するんだ~.止せばいいのに!既存のシステムを安定させる方が MS にとっては重要で,安定させるだけで十分売れると思うのに….
※@IT へのリンクに関しては,「著作権 リンク 免責事項『リンクについて』」を参照しました.
「GCC 4.0向け最適化開始で2.95はオシマイ」
@IT (2006/01/31)
ついに GCC も 4.0 の時代ですか.Ver.2.95 には卒研時にお世話になりました.懐かしいの~.
※@IT へのリンクに関しては,「著作権 リンク 免責事項『リンクについて』」を参照しました.
「低迷する音楽業界:世論の意見は『CDが高価すぎる』」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/02)
「92%は一度も違法ダウンロードに手を染めたことがない」
私は妥当な線かなと思いましたね.所詮,法を積極的に犯す輩なんて1割にも満たなくて,大多数は最も簡単で確実な方法で音楽を楽しんでいるのでしょう.アメリカでも高いというなら日本の CD は法外なのでしょうね.違法なことするより,CD の価格が下がるように働きかけることの方が,音楽業界の良い刺激になると思うのですが….ただ,聞くところによると,アーティストがもらうお金は CD の1割未満だそうです.その他のお金は何処に….
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「ロケットエンジンを搭載した航空機レース、開催へ(上)」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/02)
バスオタクな先輩からこの噂は聞いていましたが,どのようなレースが催されるのでしょう.1度,直に観戦したいです!
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
久々に部屋の片付けを少しした.いつ以来かというと…,昔のことは忘れた!少しだけ,本当に少しだけ片付いた(ような気がする).これ以外にも色々あった日だが,張り詰めた空気に疲れ,もう眠い....
昨日(2006/02/07),Opera 9 に関するネタを載せた.Opera を5年使用しているが,バージョンアップの度に何らかの挑戦が伺える.Opera 9 も新たな機能が追加され,斬新な進化を遂げるものと思われる.しかし,去年の夏頃まで Opera の機能のほとんどを活用していなかったことにこの頃気づいた.きっかけは,Opera の メール機能を使おうと何気なく思ったときだった.操作感にやや難があったが,慣れると実に便利であった.ブラウジングをしながらメールが気になったらパネルから呼び出せる.まだチョット動作に改善の余地があるものの,問題なく使用できている.何が言いたいかというと,Opera の機能は計り知れない!その全機能を使いこなし,Opera をより使いやすくすることで,ネットに関することが色々便利になるだろう.そのために Opera を更に知ることが重要だ.
そこで,「Opera 極みプロジェクト(仮)」と題して,段階的に Opera を知り,使いこなしていくことを考え,その成果を一般に公開することを宣言する."宣言"したということで,どれだけの時間がかかろうとも継続しなければならないように自らを仕向けた.実行は段階的に行っていくが,公開は全てが完了してからを予定している.
何時かの公開をお楽しみに♪誰も興味無いかもしれないが….
そこで,「Opera 極みプロジェクト(仮)」と題して,段階的に Opera を知り,使いこなしていくことを考え,その成果を一般に公開することを宣言する."宣言"したということで,どれだけの時間がかかろうとも継続しなければならないように自らを仕向けた.実行は段階的に行っていくが,公開は全てが完了してからを予定している.
何時かの公開をお楽しみに♪誰も興味無いかもしれないが….
今日のワシケン!
「Opera、次期バージョンに BitTorrent を搭載」
Opera (2006/02/06)
Opera からのプレリリースが発表されました.BitTorrent の恩恵はわかりませんが,P2P クライアント・プロトコルであることはわかりました.P2P とはいっても,winny のような匿名性は無いようなので,オープンソースの交換などが主らしい(適当).どうやら,BitTorrent は Firefox でもサポートされる予定らしい(以下の記事参照).
「OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ」
CNET Japan (2005/07/08)
同日に "Opera 9 Technology Preview 2" もアナウスされ,次期バージョンの兆しが見えてきた(以下の記事参照).
「『Opera 9』の第2プレビューがまもなく公開に--ウィジェットをサポートへ」
CNET Japan (2006/02/06)
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「『レイア姫のホログラム』も可能--米政府、警備目的で3Dホログラム技術を導入」
CNET Japan (2006/02/06)
夢の技術ですね.近年になって企業による現実的な技術が開発されているようで,結構頻繁にニュースを見ます.最近では専用メガネ無しでどう見せるかが重要なようです.高解像度化とコントラスト,機器のコストダウンが進めば
像度化とコントラスト,機器のコストダウンが進めば大画面 TV の次は 3D TV の時代がくるかも….
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「Windows Vistaの『Sidebar』、次のプレビュー版でついに登場」
CNET Japan (2006/02/03)
でたー!最近の言い方では,キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!ですかね.Longhorn の"重さ"をイメージさせる元凶!!
まず,スクリーンショットを眺めての率直な感想としては,綺麗だと思ったのは否めない.しかし,デスクトップの写真が卑怯にも結構うまいためにそう見えるのだとすぐに気づいた.実際,ムダに透過してみたり,余計なことしまくりの観がある.しかし,サイドバーというコンセプトに関しては,今後必須な気もする.というのも,現状でも様々なサイドバーを実現するアプリケーションがあり,それはかなり便利であることは確かなのだ.一番身近なサイドバーとして,Opera の "パネル" がある.サイドバーとはいわないが,実質的にサイドバーとなっている.これは最近では常時表示している.だって,便利なんだもん♪
Windows Vista の "Sideber" が便利かどうかは分からないが,少なくとも透過はいならいような気がする.透過だと何が喜ばしい?
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「PFU、コンパクト両面カラースキャナ『ScanSnap』の新モデルを発売」
CNET Japan (2006/02/02)
これほっすぃ~!
私欲はどうでもいいとして,PFU 社は石川県に本社があるそうです.北陸に来て始めてしりました.PFU 社自体は "Happy Hacking Keyboard" が有名で,というか私はそれで知ったのですが,事業は組み込み機器から幅広く行っているようです.
で,このスキャナがなぜ"ほっすぃ~"かというと,両面が瞬時にスキャンされるからッス★
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「時速500kmの未来列車“エアロ・トレイン”、リニアより安全・低コスト期待」
NIKKEI NET (2006/01/30)
※NIKKEI NET に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
500km/h っすか!F1 BAR HONDA が去年,400km/h をたたきだしたが,それよりも速いと!
※NIKKEI NET へのリンクに関しては,「NIKKEI NET へのリンクについて」を参照しました.
「カメラ撤退のコニカミノルタ、社外取締役が社内の『未練』断ち切る」
NIKKEI NET (2006/02/01)
※NIKKEI NET に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
社外にとっては「未練」に見えるかもしれないが,社内には当然ミノルタのカメラに魅せられて入社した方もいらっしゃるでしょう.
私がミノルタのカメラを選択したのは幾年が昔のことです.当時はまだデジタルカメラが流行る前でして,フィルムの一眼レフカメラを比較検討していました.結局,当時は高校生でしたし,現像費やら何やらの捻出ができそうになかったので,購入するには至りませんでしたが,その際に選んだのがミノルタのカメラでした.どの機種だったから忘れましたが,ニコン, キヤノンとミノルタのカメラで比較していました.ミノルタの何がよくて選んだかはわかりませんが,手振れなどのことを当時はそれほど重要には思ってなかったので,多分写真の画が気に入ったのだと思います.それから数年,やっとミノルタの一眼レフを注文したらその日に撤退発表….現在は,ミノルタファンが買い込み,在庫が少なくなり,またミノルタはこの期に黒字をなったようです.買った機は,私にとって最初で最終のミノルタ機なので徹底的に使い込みます.
※NIKKEI NET へのリンクに関しては,「NIKKEI NET へのリンクについて」を参照しました.
「赤ちゃん本舗、わずか10件の受注データ消失で1万5000枚の詫び状を送付」
IT Pro (2006/02/01)
「そこまでするか!」って感じですが,不祥事が続き会社の対応が批判されることが多い現状では,ちょっとのことにも多大な経費をかけて対応したほうがダメージが少ないとみているのでしょう.松下の石油ストーブの件もそうですね.あそこまでやれば当然やりすぎなのは明白であるが,近年調子の良い松下としては,遥か昔の機種でブランドイメージが傷つくのを避けたのでしょうね.ま~"誠心誠意"な対応なのでしょう.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「ウェブ標準のフラッシュ・オブジェクト自在術」
HOTWIRED JAPAN (2006/01/23)
なかなか興味深い文章だ!しかし,私は Flash が大嫌いだ!理由は,「検索エンジンに引っかからない」,「中身が薄っぺらいような気がする」,「重い」,「環境が限定される」など他にも色々ある.
まず,最大の欠点である「検索エンジンに引っかからない」.これは,Web ページ作者・読者の両方の観点から最悪だと感じた.自分が作ったコンテンツが検索エンジンで検索されないのでは悲しいであろう.また,読者側としても有益かもしれない情報を探し出すことが出来ずに悲しい思いをするだろう.このように,検索エンジンで抽出できない Flash 内に情報を格納するのは得策では無いことがわかる.Flash 内のテキスト情報を検索エンジンからひっかかるようするというニュースがあったが,現バージョンではまだ対応していないようである.また,作者が Flash の使い方を気をつければ問題は回避できるであろう.事実,最近では Flash のみで構成されているサイトは減ってきているように思う.この問題が解決しない限り Flash が今以上に普及することは無いだろうね.
次に,「中身が薄っぺらいような気がする」というのは,Flash によるメニューなど極一部にこだわったがために,他の部分が簡素なイメージに見えるということである.これは,作り手としての意見で,タイトルやメニューが凄いが,それに比べて中身に対する配慮が欠けていると思うことがよくある.Flash を用いた場合,中身とのバランスが難しく,中身に見合った"飾り"をつけないとうまく引き立たないということである.決して Flash を用いたサイトが"薄っぺらい"わけではない."飾り"にこだわり過ぎないことが重要なのだ.
3つ目は,「重い」ということである.ベジェ曲線を上手に取り入れたサイトはあまり気にならないが,写真やイラストをふんだんに用いた Flash は当然重くなる.特に,真ん中に Flash のアニメーションなり動画なりがある場合,ローディング中に"skip"を押すことが多い人もいるだろう.そういう人にとって,Flash コンテンツを見る前に価値が決定してしまっているため,全く無意味である.Flash を好かない人は当然 skip するとして,何度も訪れた人の場合も価値は前回決定されているため skip されるだろう.サイトのトップページがそう簡単に skip されるなら,もっと有効な情報を表示した方が有益であろう.特に企業サイトの場合は,アクセスされる回数も多いだろうからそういう配慮が必要だろう.
最後に,「環境が限定される」であるが,これはプラグインモジュールの提供が限定的だということである.Windows や Mac OS 以外では最新版が提供されていないことが多い.インターネットの拡大に伴い,Web ページを閲覧できる環境が増える中,環境に限定した配布体制をとっている限り Flash が情報の発信に最良のツールとはなり得ないであろう.例えば,最新プラグインでしか動作しない Flash をサイトの中心に据えたとしよう.最新ではないプラグインで見た場合,見えているのはグチャグチャな Flash か,Flash がそこにあるという情報か,最新版のダウンロードページへのバナーだけであろう.それがトップページで作者のもっとも訴えたい情報が籠められていたならば,それは最新版に限定した時点で最新版をインストールした方にしか届きようがない.「最新版ではないなら最新版をインストールしろ」というのはあまりに乱暴で,最新版をインストールしたくても出来ない環境下の人もいるのだ.セキュリティや様々な問題で,インストールを拒否する人もいるだろう.バナー1つで片付く問題ではない.芸術を口にする方の中には,Flash を用いて表現しようとする方がいるが,そういう方々こそ捉える方のことも考えてもらいたい.果たして Flash が表現において最良な方法なのかということを….
ちなみに,Opera 使いとしの Flash の欠点は,Flash の上ではマウスジェスチャが有効にならないことである.他の環境下ではよく知らないが,おそらく同じであろうと思う.プラグインがわざわざブラウザの利点を潰してくれているのだ.
FreeBSD 使いとしては,Linux 用のプラグインを用いなければならない点が煩わしく思う.
色々書いてきたが,ほぼ全ての環境用に最新のプラグインをコンパイルし,提供する努力がまだ足りない.それ故に私は Flash を快く思わない.しかし,記事にある sIFR は純粋に面白いと思った.ただ,それでもやっぱりプラグイン次第であるし,新たなことを行う前にプラグインの対応環境を改善する方が重要だと思う.
JavaScript については,私は寛容であるが,けっこうな方々が無効にしているだろう.やはり,複数の技術を用いる場合は,Flash 単体よりも普及は難しいことは当然だろう.JavaScript に関してはそのうち述べることにして,この辺で終わりとしよう.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「シマンテック、W-ZERO3対応の法人向けモバイル機器用ウイルス対策ソフト」
INTERNET Watch (2006/02/07)
このアナウスでは,法人向けということですが,個人向けにはウイルスバスターが提供予定らしいです.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「ソニー、国内の車載器機事業を終了」
Response. (2006/01/26)
※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
先日,アイボなどのロボット開発の終了を発表しましたが,車載機の開発も終了したソニー….彼らはどこにいくのでしょうか.現在,調子がいい事業は,ゲームと映画と HDD レコーダとスタミナハンディカム,それと金融くらいですかね.オーディオ事業からの撤退は衝撃的でしたが,今のソニーなら上記の5部門以外をすべて捨てても調子の良い部門を残すでしょうね.逆に,かつてのユーザーはどんどんソニーから離れていきますね.しかし,金融って…,金勘定のしすぎてとち狂ったか,ソニーよ.10年後のソニーはどうなっているのでしょうね.ゲーム専売になっていたりして♪
「遅刻したら人生の一大事---パトカーで受験生を送り届ける」
Response. (2004/02/09)
※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
2年前の話だそうでしょうが,こんな珍しいこともあるのですね.そんな時期だからこそクリック数が伸び,ランキングに出てきたのでしょうね.今年はどうだったのでしょうか.
「新世代を迎えるIntel、その方向性は?」
@IT (2006/01/28)
最近は,コンシューマ向けの CPU は興味薄で,全然気にしていないのでサッパリわからん.CPU ベンダーとしてみれば,非常に興味深いのだが….
※@IT へのリンクに関しては,「著作権 リンク 免責事項『リンクについて』」を参照しました.
「Opera、次期バージョンに BitTorrent を搭載」
Opera (2006/02/06)
Opera からのプレリリースが発表されました.BitTorrent の恩恵はわかりませんが,P2P クライアント・プロトコルであることはわかりました.P2P とはいっても,winny のような匿名性は無いようなので,オープンソースの交換などが主らしい(適当).どうやら,BitTorrent は Firefox でもサポートされる予定らしい(以下の記事参照).
「OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ」
CNET Japan (2005/07/08)
同日に "Opera 9 Technology Preview 2" もアナウスされ,次期バージョンの兆しが見えてきた(以下の記事参照).
「『Opera 9』の第2プレビューがまもなく公開に--ウィジェットをサポートへ」
CNET Japan (2006/02/06)
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「『レイア姫のホログラム』も可能--米政府、警備目的で3Dホログラム技術を導入」
CNET Japan (2006/02/06)
夢の技術ですね.近年になって企業による現実的な技術が開発されているようで,結構頻繁にニュースを見ます.最近では専用メガネ無しでどう見せるかが重要なようです.高解像度化とコントラスト,機器のコストダウンが進めば
像度化とコントラスト,機器のコストダウンが進めば大画面 TV の次は 3D TV の時代がくるかも….
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「Windows Vistaの『Sidebar』、次のプレビュー版でついに登場」
CNET Japan (2006/02/03)
でたー!最近の言い方では,キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!ですかね.Longhorn の"重さ"をイメージさせる元凶!!
まず,スクリーンショットを眺めての率直な感想としては,綺麗だと思ったのは否めない.しかし,デスクトップの写真が卑怯にも結構うまいためにそう見えるのだとすぐに気づいた.実際,ムダに透過してみたり,余計なことしまくりの観がある.しかし,サイドバーというコンセプトに関しては,今後必須な気もする.というのも,現状でも様々なサイドバーを実現するアプリケーションがあり,それはかなり便利であることは確かなのだ.一番身近なサイドバーとして,Opera の "パネル" がある.サイドバーとはいわないが,実質的にサイドバーとなっている.これは最近では常時表示している.だって,便利なんだもん♪
Windows Vista の "Sideber" が便利かどうかは分からないが,少なくとも透過はいならいような気がする.透過だと何が喜ばしい?
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「PFU、コンパクト両面カラースキャナ『ScanSnap』の新モデルを発売」
CNET Japan (2006/02/02)
これほっすぃ~!
私欲はどうでもいいとして,PFU 社は石川県に本社があるそうです.北陸に来て始めてしりました.PFU 社自体は "Happy Hacking Keyboard" が有名で,というか私はそれで知ったのですが,事業は組み込み機器から幅広く行っているようです.
で,このスキャナがなぜ"ほっすぃ~"かというと,両面が瞬時にスキャンされるからッス★
※CNET Japan へのリンクに関しては,「シーネットネットワークスジャパンサービス利用規約『第11条 コンテンツの権利帰属等』」を参照しました.
「時速500kmの未来列車“エアロ・トレイン”、リニアより安全・低コスト期待」
NIKKEI NET (2006/01/30)
※NIKKEI NET に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
500km/h っすか!F1 BAR HONDA が去年,400km/h をたたきだしたが,それよりも速いと!
※NIKKEI NET へのリンクに関しては,「NIKKEI NET へのリンクについて」を参照しました.
「カメラ撤退のコニカミノルタ、社外取締役が社内の『未練』断ち切る」
NIKKEI NET (2006/02/01)
※NIKKEI NET に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
社外にとっては「未練」に見えるかもしれないが,社内には当然ミノルタのカメラに魅せられて入社した方もいらっしゃるでしょう.
私がミノルタのカメラを選択したのは幾年が昔のことです.当時はまだデジタルカメラが流行る前でして,フィルムの一眼レフカメラを比較検討していました.結局,当時は高校生でしたし,現像費やら何やらの捻出ができそうになかったので,購入するには至りませんでしたが,その際に選んだのがミノルタのカメラでした.どの機種だったから忘れましたが,ニコン, キヤノンとミノルタのカメラで比較していました.ミノルタの何がよくて選んだかはわかりませんが,手振れなどのことを当時はそれほど重要には思ってなかったので,多分写真の画が気に入ったのだと思います.それから数年,やっとミノルタの一眼レフを注文したらその日に撤退発表….現在は,ミノルタファンが買い込み,在庫が少なくなり,またミノルタはこの期に黒字をなったようです.買った機は,私にとって最初で最終のミノルタ機なので徹底的に使い込みます.
※NIKKEI NET へのリンクに関しては,「NIKKEI NET へのリンクについて」を参照しました.
「赤ちゃん本舗、わずか10件の受注データ消失で1万5000枚の詫び状を送付」
IT Pro (2006/02/01)
「そこまでするか!」って感じですが,不祥事が続き会社の対応が批判されることが多い現状では,ちょっとのことにも多大な経費をかけて対応したほうがダメージが少ないとみているのでしょう.松下の石油ストーブの件もそうですね.あそこまでやれば当然やりすぎなのは明白であるが,近年調子の良い松下としては,遥か昔の機種でブランドイメージが傷つくのを避けたのでしょうね.ま~"誠心誠意"な対応なのでしょう.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「ウェブ標準のフラッシュ・オブジェクト自在術」
HOTWIRED JAPAN (2006/01/23)
なかなか興味深い文章だ!しかし,私は Flash が大嫌いだ!理由は,「検索エンジンに引っかからない」,「中身が薄っぺらいような気がする」,「重い」,「環境が限定される」など他にも色々ある.
まず,最大の欠点である「検索エンジンに引っかからない」.これは,Web ページ作者・読者の両方の観点から最悪だと感じた.自分が作ったコンテンツが検索エンジンで検索されないのでは悲しいであろう.また,読者側としても有益かもしれない情報を探し出すことが出来ずに悲しい思いをするだろう.このように,検索エンジンで抽出できない Flash 内に情報を格納するのは得策では無いことがわかる.Flash 内のテキスト情報を検索エンジンからひっかかるようするというニュースがあったが,現バージョンではまだ対応していないようである.また,作者が Flash の使い方を気をつければ問題は回避できるであろう.事実,最近では Flash のみで構成されているサイトは減ってきているように思う.この問題が解決しない限り Flash が今以上に普及することは無いだろうね.
次に,「中身が薄っぺらいような気がする」というのは,Flash によるメニューなど極一部にこだわったがために,他の部分が簡素なイメージに見えるということである.これは,作り手としての意見で,タイトルやメニューが凄いが,それに比べて中身に対する配慮が欠けていると思うことがよくある.Flash を用いた場合,中身とのバランスが難しく,中身に見合った"飾り"をつけないとうまく引き立たないということである.決して Flash を用いたサイトが"薄っぺらい"わけではない."飾り"にこだわり過ぎないことが重要なのだ.
3つ目は,「重い」ということである.ベジェ曲線を上手に取り入れたサイトはあまり気にならないが,写真やイラストをふんだんに用いた Flash は当然重くなる.特に,真ん中に Flash のアニメーションなり動画なりがある場合,ローディング中に"skip"を押すことが多い人もいるだろう.そういう人にとって,Flash コンテンツを見る前に価値が決定してしまっているため,全く無意味である.Flash を好かない人は当然 skip するとして,何度も訪れた人の場合も価値は前回決定されているため skip されるだろう.サイトのトップページがそう簡単に skip されるなら,もっと有効な情報を表示した方が有益であろう.特に企業サイトの場合は,アクセスされる回数も多いだろうからそういう配慮が必要だろう.
最後に,「環境が限定される」であるが,これはプラグインモジュールの提供が限定的だということである.Windows や Mac OS 以外では最新版が提供されていないことが多い.インターネットの拡大に伴い,Web ページを閲覧できる環境が増える中,環境に限定した配布体制をとっている限り Flash が情報の発信に最良のツールとはなり得ないであろう.例えば,最新プラグインでしか動作しない Flash をサイトの中心に据えたとしよう.最新ではないプラグインで見た場合,見えているのはグチャグチャな Flash か,Flash がそこにあるという情報か,最新版のダウンロードページへのバナーだけであろう.それがトップページで作者のもっとも訴えたい情報が籠められていたならば,それは最新版に限定した時点で最新版をインストールした方にしか届きようがない.「最新版ではないなら最新版をインストールしろ」というのはあまりに乱暴で,最新版をインストールしたくても出来ない環境下の人もいるのだ.セキュリティや様々な問題で,インストールを拒否する人もいるだろう.バナー1つで片付く問題ではない.芸術を口にする方の中には,Flash を用いて表現しようとする方がいるが,そういう方々こそ捉える方のことも考えてもらいたい.果たして Flash が表現において最良な方法なのかということを….
ちなみに,Opera 使いとしの Flash の欠点は,Flash の上ではマウスジェスチャが有効にならないことである.他の環境下ではよく知らないが,おそらく同じであろうと思う.プラグインがわざわざブラウザの利点を潰してくれているのだ.
FreeBSD 使いとしては,Linux 用のプラグインを用いなければならない点が煩わしく思う.
色々書いてきたが,ほぼ全ての環境用に最新のプラグインをコンパイルし,提供する努力がまだ足りない.それ故に私は Flash を快く思わない.しかし,記事にある sIFR は純粋に面白いと思った.ただ,それでもやっぱりプラグイン次第であるし,新たなことを行う前にプラグインの対応環境を改善する方が重要だと思う.
JavaScript については,私は寛容であるが,けっこうな方々が無効にしているだろう.やはり,複数の技術を用いる場合は,Flash 単体よりも普及は難しいことは当然だろう.JavaScript に関してはそのうち述べることにして,この辺で終わりとしよう.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「シマンテック、W-ZERO3対応の法人向けモバイル機器用ウイルス対策ソフト」
INTERNET Watch (2006/02/07)
このアナウスでは,法人向けということですが,個人向けにはウイルスバスターが提供予定らしいです.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「ソニー、国内の車載器機事業を終了」
Response. (2006/01/26)
※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
先日,アイボなどのロボット開発の終了を発表しましたが,車載機の開発も終了したソニー….彼らはどこにいくのでしょうか.現在,調子がいい事業は,ゲームと映画と HDD レコーダとスタミナハンディカム,それと金融くらいですかね.オーディオ事業からの撤退は衝撃的でしたが,今のソニーなら上記の5部門以外をすべて捨てても調子の良い部門を残すでしょうね.逆に,かつてのユーザーはどんどんソニーから離れていきますね.しかし,金融って…,金勘定のしすぎてとち狂ったか,ソニーよ.10年後のソニーはどうなっているのでしょうね.ゲーム専売になっていたりして♪
「遅刻したら人生の一大事---パトカーで受験生を送り届ける」
Response. (2004/02/09)
※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)
2年前の話だそうでしょうが,こんな珍しいこともあるのですね.そんな時期だからこそクリック数が伸び,ランキングに出てきたのでしょうね.今年はどうだったのでしょうか.
「新世代を迎えるIntel、その方向性は?」
@IT (2006/01/28)
最近は,コンシューマ向けの CPU は興味薄で,全然気にしていないのでサッパリわからん.CPU ベンダーとしてみれば,非常に興味深いのだが….
※@IT へのリンクに関しては,「著作権 リンク 免責事項『リンクについて』」を参照しました.
goo が死にそうダス!こんなメッセージが出てきて一向に復旧しない.
3~4年前の悪夢がよみがえる,ある日突然 goo のメールが消えた日のことが….
と思ったら書いてる間に復旧したっぽい♪
3,4年も前のことなんてもう忘れたわい♪(^o^)アハハ
3~4年前の悪夢がよみがえる,ある日突然 goo のメールが消えた日のことが….
と思ったら書いてる間に復旧したっぽい♪
3,4年も前のことなんてもう忘れたわい♪(^o^)アハハ
持ち回りの PC を再インストールしたいのだが,時間が無い....Windows 機は特に OS で1時間,Visual Studio だけで2時間,Office で30分,OpenOffice.org で10分はかかるな~.更にフリーソフトは,丸1日かかるだろうし….TeX のインストールが面倒くさいからやりたくない.しかし,青ゲロ吐いたし,ウイルスに感染した?し,再インストールせねば….今週か来週には行うことにしよう.
今日のワシケン!
「アドビ、プロ写真家向けソフト『Lightroom』をデモ」
デジカメ Watch (2006/02/02)
本格的に写真に興味を持ち出して早5ヶ月….未だ,一眼レフ・カメラの動作チェックだけで,写真を撮っていない私だが,思わず"アドビ"と"プロ写真家向け"の文字に過剰反応してしまった,プロには程遠いのに….
※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.
「【実写速報】シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」
デジカメ Watch (2006/02/02)
カメラ関係がもう一つ,マクロレンズが紹介されていたので,見てみました.私のカメラではカバーしていないレンジです.マクロ撮影は,まだ踏み込むには至っていないのですが,いずれは極小の世界も撮影してみたいです.
※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.
「IE 7 Beta 2でWebデザイナーと開発者が確認すべき点がチェックリストに」
INTERNET Watch (2006/02/02)
とりあえず,「えっ!」と思った項目は,「IE 6までのバージョンでうまく動作していたCSSハックは、IE 7では動作しないようになった」がちょっとウザそうであった.試しに研究室の Web ページを研究室のメンバーの PC で確認したところ,既に致命的な箇所を1ヶ所見つけた.「CSS ハック」の意味がわからないが,それ以前に IE の身勝手さにはキレそうである.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「IE 7ベータ版に脆弱性? IE開発チームは『危険性はない』とコメント」
INTERNET Watch (2006/02/02)
当然バグなんて山のように噴出するでしょうし,脆弱な部分が無いはずない!そんなアプリケーションを使用する気になるはずもなく,傍観を決め込んでいる.使いたければ使えばいいし,他が使いやすいならあえて使う必要もないでしょう.
IE7 が Windows2000 に対応しないって話が本当なら Win2k ユーザーはこの期に別のブラウザを試すことをおススメするよ♪特に Opera は好き嫌いがはっきりするが,知るほどに使いやすくなるブラウザです!一時で Opera のすべてを理解することは出来ないよ.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「マイクロソフト、『IE 7 Beta 2』のアンインストールに関する情報を公開」
INTERNET Watch (2006/02/03)
IE7 を入れると,IE6 を上書きしているようなので,アンインストールは絶望的かと思ったが,Explorer でもある以上,上書きははないのか.そこらへんが,IE の不透明な部分だな~.いっそ,完全に分離したらいいのに….でもそんなことしたら IE の最大のメリットがなくなってしまう.逆に言うと,その点だけなんだけどね,IE の価値って.私は,IE も Explorer も使わないのですが….
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「【MDC2006】開発者向けにWindows Vistaをデモ,『見かけが変わっただけではない』」
IT Pro (2006/02/03)
見かけが変わっただけだったら驚きだよ!
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに」
IT Pro (2006/02/03)
仕様をコロコロ変えんなよ!
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「NICT,1km区間で10Gb/sの光無線通信に成功,航空機インターネットなどに有効」
IT Pro (2006/02/02)
1km 区間っていうのが移動体にとっては短いが,今後その距離が伸びれば,かなり実用的な技術だと思う.ただ,船舶や航空機に乗っているときくらいそういう環境から離れたい気もしますが….いいですよ,ネットのつながらない船旅も♪
0.8μmとか,1.5μmとか私には懐かしい波長帯ですよ.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「『毎月3日にファイルを破壊するウイルス』に注意,ベンダー各社が警告」
IT Pro (2006/02/03)
昨日,研究室メンバーがウイルスに犯されたといったが,今朝(2006/02/04 07:00頃),私の PC もウイルスに感染し,検疫が完了したとのメッセージが出た!ウイルス感染は初体験ですので,1人研究室でアタフタしてました(^^;.
感染したウイルスは,WinFixer(Symantec の情報)です.感染したファイルは,「GIMP Animation Package (version 2.0.2)の [gimp-gap-2.0.2-setup.zip]」で,去年インストール(2005年08月頃)したアーカイブを取っといたらそのファイルが怒られた.
Symantec の情報ページによると,ワクチンの開発は2005年12月上旬のようなので,今更なんで,引っかかったのかがわからない.もちろん2ヶ月間の間にも確実にウイルススキャンをしている.DL 時から感染していたのならもっと早くに引っかかっていたはず….具体的には,[2005/12/21],[2006/01/04],[2006/01/19]で完全スキャンをしているし,それ以外にも適宜行っていた.またこの数週間に感染したとしてもなぜ [gimp-gap-2.0.2-setup.zip] だけなのかわからない.
そこで,"誤認"の気がしてきたので,再度 Web から [gimp-gap-2.0.2-setup.zip] を DL し,スキャンをかけてみた.結果は検疫され,今朝のメッセージと同じであった.そうなると,初めから感染していたファイルかあるいは,Symantec ソフトの誤認かになる.しかし,どちらも2ヶ月間も反応しなかった理由にはならない.可能性としては,ここ数週間に定義ファイルが修正され,反応するようになったのではないか….何にせよ,感染ファイルを置いているなら私は GIMP の Web の管理者に通知せねばならないし,誤認なら Symantec に連絡せねばならないだろう.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「ブリヂストン、インホイール・モータ駆動システムを小さなタイヤサイズ向けに改良」
Tech-On! (2006/02/03)
※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.
軽自動車は大体が13インチなので,軽以外ならなんとかなるくらいですか,かなり小さいですね.印ホイール・モータを始めて見た時は,非常に衝撃を受けました.あの程度で自動車の動力として十分なのかと….私は正に革新的なアイディアだと思いましたね.
※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.
「「iPodは難聴を引き起こす」として米国で訴訟」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/02)
アメリカは何でもアリですね.デカイ音量が出せるって,そりゃやろうと思えばどんな製品だってナンボでも方法はあるでしょう.そもそも音量をデカくしたのは,既に難聴ぎみなのではないだろうか.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「アドビ、プロ写真家向けソフト『Lightroom』をデモ」
デジカメ Watch (2006/02/02)
本格的に写真に興味を持ち出して早5ヶ月….未だ,一眼レフ・カメラの動作チェックだけで,写真を撮っていない私だが,思わず"アドビ"と"プロ写真家向け"の文字に過剰反応してしまった,プロには程遠いのに….
※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.
「【実写速報】シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」
デジカメ Watch (2006/02/02)
カメラ関係がもう一つ,マクロレンズが紹介されていたので,見てみました.私のカメラではカバーしていないレンジです.マクロ撮影は,まだ踏み込むには至っていないのですが,いずれは極小の世界も撮影してみたいです.
※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.
「IE 7 Beta 2でWebデザイナーと開発者が確認すべき点がチェックリストに」
INTERNET Watch (2006/02/02)
とりあえず,「えっ!」と思った項目は,「IE 6までのバージョンでうまく動作していたCSSハックは、IE 7では動作しないようになった」がちょっとウザそうであった.試しに研究室の Web ページを研究室のメンバーの PC で確認したところ,既に致命的な箇所を1ヶ所見つけた.「CSS ハック」の意味がわからないが,それ以前に IE の身勝手さにはキレそうである.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「IE 7ベータ版に脆弱性? IE開発チームは『危険性はない』とコメント」
INTERNET Watch (2006/02/02)
当然バグなんて山のように噴出するでしょうし,脆弱な部分が無いはずない!そんなアプリケーションを使用する気になるはずもなく,傍観を決め込んでいる.使いたければ使えばいいし,他が使いやすいならあえて使う必要もないでしょう.
IE7 が Windows2000 に対応しないって話が本当なら Win2k ユーザーはこの期に別のブラウザを試すことをおススメするよ♪特に Opera は好き嫌いがはっきりするが,知るほどに使いやすくなるブラウザです!一時で Opera のすべてを理解することは出来ないよ.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「マイクロソフト、『IE 7 Beta 2』のアンインストールに関する情報を公開」
INTERNET Watch (2006/02/03)
IE7 を入れると,IE6 を上書きしているようなので,アンインストールは絶望的かと思ったが,Explorer でもある以上,上書きははないのか.そこらへんが,IE の不透明な部分だな~.いっそ,完全に分離したらいいのに….でもそんなことしたら IE の最大のメリットがなくなってしまう.逆に言うと,その点だけなんだけどね,IE の価値って.私は,IE も Explorer も使わないのですが….
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「【MDC2006】開発者向けにWindows Vistaをデモ,『見かけが変わっただけではない』」
IT Pro (2006/02/03)
見かけが変わっただけだったら驚きだよ!
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに」
IT Pro (2006/02/03)
仕様をコロコロ変えんなよ!
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「NICT,1km区間で10Gb/sの光無線通信に成功,航空機インターネットなどに有効」
IT Pro (2006/02/02)
1km 区間っていうのが移動体にとっては短いが,今後その距離が伸びれば,かなり実用的な技術だと思う.ただ,船舶や航空機に乗っているときくらいそういう環境から離れたい気もしますが….いいですよ,ネットのつながらない船旅も♪
0.8μmとか,1.5μmとか私には懐かしい波長帯ですよ.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「『毎月3日にファイルを破壊するウイルス』に注意,ベンダー各社が警告」
IT Pro (2006/02/03)
昨日,研究室メンバーがウイルスに犯されたといったが,今朝(2006/02/04 07:00頃),私の PC もウイルスに感染し,検疫が完了したとのメッセージが出た!ウイルス感染は初体験ですので,1人研究室でアタフタしてました(^^;.
感染したウイルスは,WinFixer(Symantec の情報)です.感染したファイルは,「GIMP Animation Package (version 2.0.2)の [gimp-gap-2.0.2-setup.zip]」で,去年インストール(2005年08月頃)したアーカイブを取っといたらそのファイルが怒られた.
Symantec の情報ページによると,ワクチンの開発は2005年12月上旬のようなので,今更なんで,引っかかったのかがわからない.もちろん2ヶ月間の間にも確実にウイルススキャンをしている.DL 時から感染していたのならもっと早くに引っかかっていたはず….具体的には,[2005/12/21],[2006/01/04],[2006/01/19]で完全スキャンをしているし,それ以外にも適宜行っていた.またこの数週間に感染したとしてもなぜ [gimp-gap-2.0.2-setup.zip] だけなのかわからない.
そこで,"誤認"の気がしてきたので,再度 Web から [gimp-gap-2.0.2-setup.zip] を DL し,スキャンをかけてみた.結果は検疫され,今朝のメッセージと同じであった.そうなると,初めから感染していたファイルかあるいは,Symantec ソフトの誤認かになる.しかし,どちらも2ヶ月間も反応しなかった理由にはならない.可能性としては,ここ数週間に定義ファイルが修正され,反応するようになったのではないか….何にせよ,感染ファイルを置いているなら私は GIMP の Web の管理者に通知せねばならないし,誤認なら Symantec に連絡せねばならないだろう.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「ブリヂストン、インホイール・モータ駆動システムを小さなタイヤサイズ向けに改良」
Tech-On! (2006/02/03)
※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.
軽自動車は大体が13インチなので,軽以外ならなんとかなるくらいですか,かなり小さいですね.印ホイール・モータを始めて見た時は,非常に衝撃を受けました.あの程度で自動車の動力として十分なのかと….私は正に革新的なアイディアだと思いましたね.
※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.
「「iPodは難聴を引き起こす」として米国で訴訟」
HOTWIRED JAPAN (2006/02/02)
アメリカは何でもアリですね.デカイ音量が出せるって,そりゃやろうと思えばどんな製品だってナンボでも方法はあるでしょう.そもそも音量をデカくしたのは,既に難聴ぎみなのではないだろうか.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
研究室内で毎月3日に発動するウイルスに感染した人がでました.ノートンは「ウイルスに感染しました」と事後報告するだけだったそうです.駆除できないので,リカバーを今もしてます.メールやファイル共有で感染するらしく,Microsoft も注意を呼びかけてましたね~.私の知人でファイル共有するやからはいないので,メールによるものでしょう.このウイルスに感染したメールが頻繁に Net に流れていたようですからね.いや~ウイルスって恐いですね.私は,いままでまだウイルスに感染したことも無ければ,駆除ソフトの警告を見たこともありません.そのため,たまに駆除ソフトが仕事しているのか不安になることがあるます.また,今使っている駆除ソフトに不満があり,乗り換えを考えています.研究室で支給されている PC なので,金をかけるのは本意ではなかったのですが,さすがに我慢の限界です.なので,近直再インストールするので,そのときに入れようと思います.
今,研究室の BBS を作成しているのですが,かなりムズイ!Perl 版パクってきたけど,今時 Perl じゃないみたい.5年は変更されないだろうと思っているので,結構凝ろうと思いまして,Perl 版をお手本にしながらせっせと書いているのだが難しい.この BBS は結局研究室メンバー限定なので,見る人は限られるが,それでもそれなりのエラーを想定する必要がある.あ~ Perl 版でいいかって気になってきた.
今日のワシケン!
「オリンパス、撮影済み画像の手ブレ補正が可能な『μ810』」
デジカメ Watch (2006/01/31)
Σ( ̄□ ̄;)
今まで,レンズシフト式や CCD シフト式の手振れ補正が一般的であったが,撮影後の画を補正できる方式は新しいな~.発表された機は,かなり手振れを意識した機のようで,ISO も最大 3200 と対応している.確かに 800 万画素,つまり フォト・ダイオードが 800 万個もあるということで,手振れしやすいのでしょう.しかし,ジャイロがカメラにまで入るとは….
以前,撮影後にピントを合す技術が発表された(2005/12/27「ワシケン!」参照)が,撮影後に何かを行うのはあまり受け入れられるものではないようだ.
※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.
「IE 7 Beta 2が公開ベータテスト、一般利用者もダウンロード可能」
INTERNET Watch (2006/02/01)
早速,インストール!っと行きたいところですが,どうやら IE6 を上書きされてしまうため,web ページを作成している身としてはインストールするわけにいきません.IE6 でチェックできなくなってしまいますからね.ただ,インストールした仲間に聞くと,なかなかな使い勝手のようです.私は,「タグのサムネイル機能」が便利そうな気がします.ま~それでも Opera はやめませんが….
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「誰も得をしない『Windowsソース・コード開示ライセンス』」
IT Pro (2006/01/30)
Microsoft の意味不明なソースは誰も見たくないようです.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「『ソース・コード開示では不十分』,EUが米Microsoftに警告」
IT Pro (2006/01/31)
Micorosoft も大変だね~.私としては,IE のソースコードを公開しないかな~と期待してたり….Firefox みたいにオープンソースなブラウザがあるんだから公開できると思うのですが….
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「デンソーが配光可変式ヘッドランプ用小型ECUを開発、『エスティマ』に採用」
Tech-On! (2006/01/26)
※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.
ほ~,最近の車載 LSI はどんどん小型に多機能化しているね~.
※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.
「『ジョブズとゲイツ』比較コラムに手厳しい批判(上)」
HOTWIRED JAPAN (2006/01/25)
文頭の「われわれが日々、皆さんのコメントにどれだけ笑わされ泣かされているかをお目にかけよう。」の「笑わされ」っていうのがちょっとカチンときた.「こいつら読者のコメントで笑っていやがる」と思ったからだ.ま~比較をすること自体も可笑しい気がする.そもそも人に対する評価なんて一言で言い尽くせるものでもないし,人をああだううだいえるのは,その人よりも全てにおいて勝り,人類すらも超越した神のような方だけがいえることでしょう.アキバの人間から Windows を取り上げたら皆死んじゃうよ♪ま~どうでもいい話は置いておいて,事前事業をやれば善人であるとは思わないが,何もしないよりはマシでしょう.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「日本IBM、P2Pソフトで顧客情報を“公開”」
INTERNET Watch (2006/01/30)
IBM もやっちゃったか~.企業は別に意図的に公開したわけではないのに,こんなアホくさい理由で企業評価がガタ落ちするんじゃ他の社員がいい迷惑だな.Winny による情報漏洩も頻繁に耳にするし,企業としても支給 PC の OS とかを Linux などにすることも真剣に検討した方が良い気がするけどな~.仕事に支障がでても,情報漏洩しちゃうよりいいのでは….どうせ,支障はごく一部で,ブラウジングできる時点で業務用 PC としては十分で,オフィスソフトは,OpenOffice.org でええんでないかい.そうすれば,「Linux がもっと活性化されてより良くなっていく」それが社会でしょ.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「高速バスでネット接続、NECが「BBRideシステム」実証実験」
INTERNET Watch (2006/01/30)
研究室の先輩にバスマニアがいまして,バスに関して熱く語られるのですよ.特に,エアロクイーンが最高らしいです.そんなわけで,"バス"に反応しちゃったわけであります.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「ブログで話題の単語を時系列グラフで表示『ブログクチコミサーチ』」
INTERNET Watch (2006/01/30)
ほ~,今時の話題がつかめるわけですか~.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「静かなオフィスに突然訪れる危機」
IT Pro (2006/01/31)
北陸にきて感じることの1つに,研究室がやたら静かというのがある.前の研究室もうるさかったわけではないけど,昼間はそれなりに人もいたりしたのでそれなりに活気があった.皆夜型だからなのかもしれないが,活気という意味では,それはあまり感じない.情報系大学はみんなこんなもんかもしれないが,企業はかなり壮絶なイメージがあった.しかし,オフィスにおいても記事のようなことが叫ばれるなら,確かに静かであることは結構怖いことかもしれない.企業において"活気"ってかなり重要だと思うし,就職先は活気溢れる職場がいい.シーンとしたオフィスは結構嫌だと思うよ,実際….
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「Firefoxのブラウザシェアは1割強で安定、オランダOneStat.com調査」
INTERNET Watch (2006/01/30)
やった!Opera が微増!
しかし,この話に興味のある人はごく一部でしょうね.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「オリンパス、撮影済み画像の手ブレ補正が可能な『μ810』」
デジカメ Watch (2006/01/31)
Σ( ̄□ ̄;)
今まで,レンズシフト式や CCD シフト式の手振れ補正が一般的であったが,撮影後の画を補正できる方式は新しいな~.発表された機は,かなり手振れを意識した機のようで,ISO も最大 3200 と対応している.確かに 800 万画素,つまり フォト・ダイオードが 800 万個もあるということで,手振れしやすいのでしょう.しかし,ジャイロがカメラにまで入るとは….
以前,撮影後にピントを合す技術が発表された(2005/12/27「ワシケン!」参照)が,撮影後に何かを行うのはあまり受け入れられるものではないようだ.
※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.
「IE 7 Beta 2が公開ベータテスト、一般利用者もダウンロード可能」
INTERNET Watch (2006/02/01)
早速,インストール!っと行きたいところですが,どうやら IE6 を上書きされてしまうため,web ページを作成している身としてはインストールするわけにいきません.IE6 でチェックできなくなってしまいますからね.ただ,インストールした仲間に聞くと,なかなかな使い勝手のようです.私は,「タグのサムネイル機能」が便利そうな気がします.ま~それでも Opera はやめませんが….
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「誰も得をしない『Windowsソース・コード開示ライセンス』」
IT Pro (2006/01/30)
Microsoft の意味不明なソースは誰も見たくないようです.
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「『ソース・コード開示では不十分』,EUが米Microsoftに警告」
IT Pro (2006/01/31)
Micorosoft も大変だね~.私としては,IE のソースコードを公開しないかな~と期待してたり….Firefox みたいにオープンソースなブラウザがあるんだから公開できると思うのですが….
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「デンソーが配光可変式ヘッドランプ用小型ECUを開発、『エスティマ』に採用」
Tech-On! (2006/01/26)
※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.
ほ~,最近の車載 LSI はどんどん小型に多機能化しているね~.
※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.
「『ジョブズとゲイツ』比較コラムに手厳しい批判(上)」
HOTWIRED JAPAN (2006/01/25)
文頭の「われわれが日々、皆さんのコメントにどれだけ笑わされ泣かされているかをお目にかけよう。」の「笑わされ」っていうのがちょっとカチンときた.「こいつら読者のコメントで笑っていやがる」と思ったからだ.ま~比較をすること自体も可笑しい気がする.そもそも人に対する評価なんて一言で言い尽くせるものでもないし,人をああだううだいえるのは,その人よりも全てにおいて勝り,人類すらも超越した神のような方だけがいえることでしょう.アキバの人間から Windows を取り上げたら皆死んじゃうよ♪ま~どうでもいい話は置いておいて,事前事業をやれば善人であるとは思わないが,何もしないよりはマシでしょう.
※HOTWIRED JAPAN へのリンクに関しては,「リンク/著作権について」を参照しました.
「日本IBM、P2Pソフトで顧客情報を“公開”」
INTERNET Watch (2006/01/30)
IBM もやっちゃったか~.企業は別に意図的に公開したわけではないのに,こんなアホくさい理由で企業評価がガタ落ちするんじゃ他の社員がいい迷惑だな.Winny による情報漏洩も頻繁に耳にするし,企業としても支給 PC の OS とかを Linux などにすることも真剣に検討した方が良い気がするけどな~.仕事に支障がでても,情報漏洩しちゃうよりいいのでは….どうせ,支障はごく一部で,ブラウジングできる時点で業務用 PC としては十分で,オフィスソフトは,OpenOffice.org でええんでないかい.そうすれば,「Linux がもっと活性化されてより良くなっていく」それが社会でしょ.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「高速バスでネット接続、NECが「BBRideシステム」実証実験」
INTERNET Watch (2006/01/30)
研究室の先輩にバスマニアがいまして,バスに関して熱く語られるのですよ.特に,エアロクイーンが最高らしいです.そんなわけで,"バス"に反応しちゃったわけであります.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「ブログで話題の単語を時系列グラフで表示『ブログクチコミサーチ』」
INTERNET Watch (2006/01/30)
ほ~,今時の話題がつかめるわけですか~.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.
「静かなオフィスに突然訪れる危機」
IT Pro (2006/01/31)
北陸にきて感じることの1つに,研究室がやたら静かというのがある.前の研究室もうるさかったわけではないけど,昼間はそれなりに人もいたりしたのでそれなりに活気があった.皆夜型だからなのかもしれないが,活気という意味では,それはあまり感じない.情報系大学はみんなこんなもんかもしれないが,企業はかなり壮絶なイメージがあった.しかし,オフィスにおいても記事のようなことが叫ばれるなら,確かに静かであることは結構怖いことかもしれない.企業において"活気"ってかなり重要だと思うし,就職先は活気溢れる職場がいい.シーンとしたオフィスは結構嫌だと思うよ,実際….
※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.
「Firefoxのブラウザシェアは1割強で安定、オランダOneStat.com調査」
INTERNET Watch (2006/01/30)
やった!Opera が微増!
しかし,この話に興味のある人はごく一部でしょうね.
※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.