最後に笑え

シルキーと申します
自転車の話題を中心に日々の事を綴ってゆきたいと思います
滅多に更新されませんが悪しからず

雪道だよ~

2012-01-25 19:31:47 | 一人でポタ

一昨日の夜に雪が降りました
天候の回復が思わしくなかった昨日は見送って、今日になって雪道ライド
向かった先は日向林道です




とても良い天気です
ちょっと出遅れて11時頃の出発

打戻、榎戸の信号の先の新しい道路が完成してました
それでは、とばかりに直進です

前方の山は大山、上部は雪化粧しています
麓はどんな具合でしょうかね、楽しみだ

丸子・茅ヶ崎線を少し走っていつもの裏道に復帰、戸沢橋を渡って厚木方面に向かいます
そして玉川沿いに七沢を目指しました

玉川の土手は敢てダートを

MTBだしね

なるべく車のストレスを受けない様に裏道をのんびり走って、七沢からは薬師林道で日向渓谷へ向かいます
    

    
薬師林道は例によって積雪は殆んどありませんでした

薬師様を素通りする訳にはゆきません、本年初のお参りです

今年の安全祈願をしてまいりました

そして厄除けの釣鐘を授かって

これで完璧?


一旦日向渓谷に下り、沢沿いに上って行くとだんだん雪国

むふふ、これですよ、これですよ

そして日向林道のゲートを越えれば除雪はしてません

ほぼ狙い通りでした、笑いがとまりません
この辺りで積雪は3センチ程度、いいですね走りやすい

自分の轍を残しましょう


走りやすくてもー最高!


ひなたになる場所には雪が有りません、日陰に回り込むとまた雪

そんな感じを繰り返して少しずつ高度を上げてゆきます

足跡です  左から、自動車・うさぎ・自転車

ずっと左の方には人間のもありましたけど

すっかり雪道、この辺りの積雪約10センチ @仁ヶ久保林道分岐手前

車の轍の中は氷でした
強く踏むと後輪が滑ります、なので新雪の上を行きます
10センチくらいなのでまったく問題なし

仁ヶ久保林道分岐が見えてきました

仁ヶ久保林道には行かずに、道なりに右の日向林道を進みます

ひなた部分が多くなるので雪の量はやや少なくなります
終点までは行かずに阿夫利神社下社が眺められる場所で折り返しました
    
下りも日向林道です、仁ヶ久保林道は雪が無いだろうからつまらない

先ほど付けた自分の轍の隣にもう1本加えます
下りですがスピードは控えめです、あたりまえだね

日向渓谷から出てきたら“しまだみち”を下りました

日陰は雪景色です

伊勢原でちょっと寄り道、プチトレイル遊び

久しぶりでしたよ伊勢原トレイル、短いけどいい感じ

日暮れ前に帰ってきました


極上のスノーライドが楽しめました
1シーズンで良くても1~2回位しか楽しめないスノーライド
今回は休みのタイミングが良かったね


~厚木~七沢~薬師林道~日向薬師~日向林道(往復)~伊勢原~
60.2km  (Mx50.4,Av14.0)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スノーライドしたい (広葉樹)
2012-01-26 09:52:14
良かった。MTBのシルキーさんが確認できて。
日向林道の状態からして週末唐沢林道にも何とか雪残っているかな?
大山はまだ結構雪残っているから、裏からヤビツもよいかな?
是非週末にでも (シルキー)
2012-01-26 17:23:51
◇広葉樹さん
あはは、たしかに久しぶりのMTBかも

唐沢林道はもっともっと雪が深いことと思います
週末までにどれくらい雪解けが進むかですね
いいスノーライドになる事を祈ってます

裏ヤビツは交通量が多いから、あまり面白くなさそう
凄い! (オヤジ)
2012-01-27 20:59:21
先日(17日)まだ、乾燥注意報連日発令中、林道日向線の入口までロードバイクで走りました。
ここを、登っちゃうんですね、シルキーさんは。
あの時、気分的には走ってもいいかと思ったのですが、貧脚オヤジ、日向線に入る左カーブの所で怯んでしまいました。
無理(汗)
折り返しちゃいましたか (シルキー)
2012-01-27 22:49:45
◇オヤジさん
ゲートの所まで上ったんですね
上ってくる途中に16%があったりしてけっこう大変だったかと
でもゲートを入ってしまうと、きつい所は無く一定の勾配を坦々と上ってゆけます

ただゲートに大きな赤い字の“○○禁止”が目立ってました
自己責任であることを改めて肝に銘じた次第で…

コメントを投稿