


8/1は横浜の花火大会でした


うちの馬車道教室は、MM21がバルコニーから臨めるので、花火は真正面に見えちゃうのです。(←自慢です

当日は、私が体調不良でご迷惑をかけたコースの補講日で、レベル2受講中の生徒さん達と一緒に花火見物をしました。
教室のマンションの周りは、すごい人、人、人。
隣にあるファミリーマートなんておしくらまんじゅう状態で、店頭で売っていたチキンやアメリカンドックなどは、製造が追いつかず全て品切れ状態

花火・・恐るべしですね。
そんな状況を眼下に、冷房のきいた部屋で好きな飲み物を飲みながら、椅子に座って悠々と見物できる優越感はなかなかいいもんです

花火の綺麗さも素晴らしいですが、あのおなかに響く『ドンッ

今年の花火は去年よりかなり進化している感じがしました。
ハート型になるものやもドラエモンになるものまでありました

色もカラフルです。
新しいデザインの花火と、昔ながらの定番の花火の両方がうまく組み合わさっていて、見ていて飽きなかったな

4人の生徒さん達と一緒に見物しましたが、皆さん子供みたいにはしゃいで、とても楽しんでくれていたと思います。


みんなの楽しそうな顔を見ていたら、『このスペースを借りて良かったな

花火以上にみんなの笑顔がキラキラしていて、それが一番私の嬉しかったことかな


最近体調が今一つで、あんまり出かけていないので、久しぶりに2010年の夏を楽しんだひと時でした

今年一緒に見られなかった皆様、来年再来年そしてその先・・、一緒に見ましょうね




~フ~
SilentColor
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます