goo blog サービス終了のお知らせ 

~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

大掃除!

2010-12-28 20:00:53 | 日記

Micです

 

近頃、黄昏時好き~

 

この、なんともいえない空のグラデーションが美しくて

空気が澄んでるこの季節ならではの色のごちそう。。

 

かと思えば。

ついに今日、オウチの大掃除をやりました。

自分の部屋はあらかた事前に終わらせておいたので、今日は家族共有箇所を。

しかし、これが開けてはならぬ、パンドラの箱デシタ…

 

何年も同じ家に住んでいると、見ないふりして未掃除のまま年を越す場所、ありますよね?

我が家の場合、台所にある棚の上部分。

何年放置してた?ってわからなくなる位、ひいてた新聞紙や箱類についたホコリが歴史を物語っておりました。。

 

台所最大の敵、ゴ○○リの痕跡が気絶する位あり…声にならない悲鳴を何度あげたことか…肝試しよりオソロシかったかもしれない…

もしかすると、今年一番の苦行だったような…

ちなみにコーラルのポマンダーが沁みました。。(そんなにショックだったの、私?)

 

教訓:見過ごすな、面倒くさいが命取り。まめにやろう、ウチの掃除。

 

 

よく風水などで、掃除をすると運気上昇!なんて聞きますが、それがわかった気がします

家を自分の身体におきかえることもできると思うのです

だから、家の室内を掃除するということは、自分の身体の内側をきれいにする(清める、浄化する)ことに通ずるのではないでしょうか

 

あと掃除をすると、家の構造などに詳しくなりますよね。「ここは溝があるぞ」とか「なるほど、ここはホコリがたまりやすいな」など。。

結果、効率よく整理整頓できたり、よりよく部屋を快適にできたり。これって家を理解してるからできること

↑ぜひ「家」を「自分の身体」におきかえてみてクダサイ

 

そして、家は家族のいる所。帰ってくる所。自分が一番地球上でホッとでき、くつろぐことができるところ

いわば、自分にとってルーツ(根)となる所

そこを使いこんで掃除して場を整えることは、しっかり自分を地球にグラウンディングさせ、根を深くおろすことでもあると思うのです

 

てことで、第一チャクラ強化に掃除がオススメな~んて

 

まぁ、でも今回の掃除教訓を通して、もっと自分の住んでいる家に目を向けて、配慮しよと思いました

大掃除で毎年ビックリするのは、毎年捨てるものがあるということ

つくづく掃除と私たちの内側って通じてるわ~とゴミ袋の山を見ながら思うMicデシタ。。

 

ワタクシはこれで年内最後のブログアップと思います

今年も色々書きマシタ…みなさまお読みいただき、ありがとうございました

来年も文章力に磨きをかけ、頑張ってまいります。よろしくお読みくださいまし

 

それではミナサマ、よいお年を

 

Love, Light and Harmony!