


今日から日曜日まで、6連チャン授業が始まりました。
今日がレベル1,明日がレベル2,そして4連続で天使のコースです

この不況時、有りがたいことです

毎日全力投球でのぞむために、体力温存しなくては

皆さんにお会いできるのが、毎日楽しみです。
去年の3月に捨てられていたナダ

また子猫を保護したのだそうです。
母猫が亡くなっていて、傍で一匹だけ鳴いていたんだそうです。。

尻尾の長い元気な男の子で、生後3週間。只今ごはんとトイレのトレーニング中だそうです。
かわいそうに。。


それにしても毎年頭が下がります。
もちろん血はつながっていないけれど、同じ方に保護されたのだから、ナダ子の弟分といってもいいでしょ

大切に育ててくれる里親を探しているそうです。
我が家は今のところ、わがまま娘のナダ子で精一杯なので、せめて里親探しに協力しようと思い、ブログにアップしました。
ナダの時もそうでしたが、トイレもご飯もちゃんとできるようにしてくださる方です。
もし、『里親になってもいいな』と思う方がいらしたら、是非 info@silentcolor.jp まで連絡ください


保護者の方と連絡を取ります。
にゃんこの居る生活・・とても癒されますよ

大変な事もあるけれど、それ以上の喜びや愛を与えてもらえます。
迷っている方がいらしたら、会ってみるだけでも会ってみてほしいです


どうぞ宜しくお願いします

ナダは、5月3日で我が家にやってきて一年になります


私も最初は悩みました。
『私に責任もって育てられるのだろうか?』
『せっかく新築のマンションに入ったのに、汚れてしまわないか?』
『今以上に忙しくなって、自分の体力気力は持つのか?』etc・・・
でも、初めてナダに会った時、そんな心配は一気に吹き飛んでしまいました


この子と一緒に生きていきたいと思うほうが何倍も大きかった。
そして今に至ります。
今じゃうちのお姫様&宝物&アイドル・・大事な大事な私達夫婦の娘です



最近は、生徒さんに戴いたネズミのおもちゃがお気に入りで、一人で咥えては放り投げて遊んでいます。
そして冷蔵庫の上から私達を見降ろしています

なぜだか、冷蔵庫の下のほうから『ナダ~』と呼ぶと、このポーズ&表情になります



ちょっとおとぼけキャラです

多少部屋が汚れても、忙しくても、噛まれて手が傷だらけになっても、全然気にならない(超親バカ

ナダ無しの生活なんて、考えられないわ~!!
今も、奥の部屋から何やらガサガサゴソゴソ音がしています。何やってるんだか

そんなにゃんことのらぶらぶ生活

~フ~でした

SilentColor