【東京サラブレッド2022番付表】
1位ダンシングラグズ
2位スキャットレディビーダンシング
3位レッドセシリア
4位ブラックスビーチ
5位サンタフェチーフ
6位ギエナー
7位ボインビューティー
8位ラストグルーヴ
9位アストライア
10位サファリミス
1位はダンシングラグズの21です。
カーリン産駒のダート牝馬になりますが、今まで見た中で一番出来が良いカーリン産駒ですね。牝馬にはなりますが、この世代から羽田盃、東京ダービーに中央から出走可能になり、牝馬も出走出来ます。矢作先生ならそういうローテもあると思いますし、狙うは地方重賞路線です。
2位はスキャットレディビーダンシングの21です。
GIレーシングで募集されてきた繁殖がどういう流れなのか、東京サラブレッドに来ました。追分Fからの募集はなかったので、どうかと思いましたが、出来の良い仔がラインナップされましたね。良い馬なので、狙うはNHKマイルですね。
3位はレッドセシリアの21です。
セシリアの仔は走っていなかったのですが、今回はエピファネイア産駒に替わり、エフフォーリアと近い配合がハマったのか、良い仔が出ました。産駒成績が悪いので、リーズナブルになっておりますし、この仔は出来が違うから活躍してくれると思います。
4位はブラックスビーチの21です。
母はオークス出走までした馬でしたが、いきなり良い仔が出ました。モーリス産駒らしくて、厩舎とも合いそうです。個人的に好きなタイプの馬になり、私は会員ではないですが、自分が会員ならこの馬には申し込みするような気がしてます。
5位はサンタフェチーフの21です。
サンデーRやオーナーズやセレクトセールではなく、東京サラブレッドで募集となりました。繁殖ポテンシャルがありそうですし、ノーザンと宮田厩舎なら上手く連携出来ますし、活躍してくれると思います。
【総括】
例年よりも早い時期の募集となった東京サラブレッドですが、近年はなかなか目立つ活躍が出来ておりません。そんな中、色々な牧場やルートから馬を仕入れてきたなって印象ですね。自己繁殖は色々な牧場に入れて、大手牧場ではない分だけ、リーズナブルに募集出来ている感じですね。価格のインフレ化が止まらない中で東京サラブレッドは特定のクラブ活躍馬の繁殖の仔や実績ある繁殖以外は割とリーズナブルなままになっており、価格面では頑張っている印象です。
後は突き抜ける馬を出せるか?ですね。資質がありそうな馬は結構いるので、良い意味で東京サラブレッドらしくない馬が出る事を願っております。
最後になりましたが、東京サラブレッドの有料レビューを購入ありがとうございました。
8年目を迎えましたが、多くのリピート購入会員様、そしてYouTubeをきっかけに興味を持って頂き、購入して頂いた新規会員様。本当にありがとうございました。ただ競馬予想と同様に結果が全ての世界であり、結果を出し続けないといけないのも理解しており、また来年度も有料レビューを継続して、購入したいと思ってもらえるような出資を後押し出来る様にこれからもブログやYouTubeで結果の検証、透明性のある情報公開、新しい情報コンテンツの提供などを頑張ってやっていきますので、これからもよろしくお願いします。
M氏