M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【深掘り考察を終えて】思うところ

2024-05-22 23:00:00 | 有料レビュー 回顧
こんばんは、M氏です。
これで一連の有料レビューの振り返りは終わりますが、低評価馬で活躍した馬の深堀り考察は選定ミスもありましたが、基本的に成長曲線が飛躍的で別馬になるパターンか、馬体は良いが、動きが伴っていない血統馬のパターンのどちらかだと改めて思いました。
選定ミスを減らすのはもちろんの事ですが、後者のパターンはバランスの見直しで何とか低評価は免れたいところではあります。
ダート馬に関しては自分でも分かっていましたが、芝馬とは違うので、毎年微調整はしていますが、より調整していく必要性があります。ダート馬の価値が番組編成の影響で高まっていますので。

なお飛躍的な成長で別馬になるパターンに関しては、ごめんなさいですが、諦めです。牝系特有の成長力とかあるかもしれませんが、自分の感覚としては、それよりも、例外的なケースの可能性の方が高いと思っているからです。
遅生まれで、一発を狙うのを別に否定するつもりはありませんが、それだとパーを連発する可能性が高いですし、過去の名馬や活躍馬を見ても、馬体が小さくても、ほとんどはキラリと光るダイヤモンドの原石の片鱗がある場合が多いですからね。
もし狙うなら、様子見が出来るクラブで、成長曲線を見た上で判断するのがベターでしょう。ただ現実的にはそれが出来るクラブは多くはなく、そのクラブは活躍馬も少ないので、今の一口馬主界隈を取り巻く状況から、現実的とは言えないと思いますが。

最新の画像もっと見る