goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【23年10月度】M氏厩舎成績回顧

2023-11-04 17:00:00 | M氏厩舎成績回顧








10月はナミュールが富士Sを勝ち、久しぶりの重賞制覇してくれて、ジオセントリック、エランティスも勝利して、3勝と固め打ちとなりました。回収率は10%くらいアップして、463%となり、これくらい走れば、だいぶ上がるという感じでした。
他にシングザットソングがOPで2着したのは先々に繋がると思いましたし、本当に10月は出資馬が頑張ってくれたと思います。
毎月こんな感じなら最高ですが、こんなに上手くいく月は少ないので、稼げる時に稼いで、ダメな時でも維持費ペイくらいはしてもらえたらと思いますね。
11月はナミュールのマイルCSが待っていますので、悲願のGI制覇してもらい、回収率爆上げしたいですね。


【23年9月度】M氏厩舎回顧

2023-10-09 12:00:00 | M氏厩舎成績回顧







少し遅くなりましたが、9月度の回顧をしていきますが、出走がほとんどなかったので、回収率が約9%下がりました。何もなければ、今の馬達の減価償却でこれくらい下がっていくという事を意味しております。つまり維持していく為にはコンスタントに馬が毎月稼いでくれないと駄目ですし、新しい世代から重賞レベルで引っ張っていく馬を毎年引いていかないといけないという事でもあります。これは世代の出資額を全部足せばそういう事なのは分かっていますし、そのつもりで厳選して出資計画を立てていますが、それを達成し続けていく事はかなり難しい事です。
ただそれを常に自問自答して、回顧して、失敗からアップデートしていく事でしか成績向上はないと思いますので、ちゃんと毎月回顧していく事が大事だと思います。


【23年8月度】M氏厩舎成績回顧

2023-09-04 19:00:00 | M氏厩舎成績回顧







8月度は魔の1週間があり、期待を下回るレースが続きまして、かなり辛かったです。それに伴い、回収率は約2%下がりました。
そんな中、3歳未勝利が先週で終わりましたが、今のところ、未勝利引退が確定しているのが1頭で現在の世代別回収率は333%となっており、悪くはない感じにはきています。
ただシングザットソングがこれから順調にオープンで稼いでいけるのか?不安が大きいですし、クレセントウイングは4500万という自分の中では超高額馬が募集額の回収すら難しい状況となり、厳しい状況であると思います。
このあたりを踏まえて、これからの1歳募集の申し込みなどを考えていけたらと思います。


【23年7月度】M氏厩舎成績回顧

2023-08-08 17:00:00 | M氏厩舎成績回顧







1週間遅くなりましたが、7月度は回収率が6%くらい下がってしまいましたが、何故にここまで下がっているのか?ちょっと把握出来ておりません。実際に7月度はエランティスが未勝利勝ちして、フェルンマンボも1勝クラスで好走し、カーモスがデビュー戦で2着しています。一つ考えられるのは2歳馬が入ってきたので、下がり幅が大きくなっているのかもしれないというくらいです。
毎月思ってますが、現状の回収率を維持していくのがかなり難しいです。年間出資頭数を5頭前後で厳選して、価格も出資段階でしっかりとプランを考えて、その中でナミュール、シングザットソングを筆頭に重賞レベルの馬を引いても厳しいので、そろそろ自分もイクイノックスクラスの名馬に出資したいです、切実な願いです。

【2023年6月度】M氏厩舎成績回顧

2023-06-28 14:00:00 | M氏厩舎成績回顧











上半期も終わりましたが、年度回収率は640%とかなり良いペースで来ております。ただ決して満足のいく内容ばかりではありません。悔しさしかないナミュールのヴィクトリアマイルと安田記念、ここで全く賞金加算出来なかったのはかなりの痛手ですし、誤算ではありました。ただ他の馬の活躍のおかげで何とかやれております。
まだ私の厩舎の2歳馬はデビューしておりませんが、下半期にはデビューしてくると思いますので、5頭の2歳馬の活躍がカギになります。5頭もいますので、1頭以上のクラシック出走、重賞勝ち馬輩出が目標となりますが、理想としてはクロノジェネシス以来のスーパーホースの誕生です。
有料レビュー販売者兼YouTuberとして恥ずかしくない、一口馬主は儲けることが出来るという事を、そして少数精鋭で結果を出し続けられるところを見せていきたいですね。


にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村