goo blog サービス終了のお知らせ 

いなかのばぁば♪

75才で(2013年)ブログはじめました。 日々の他愛ない事を書いています。読んで頂きありがとうございます。

本を読んで

2022-07-11 17:00:18 | 日記


この本には後期高齢者の事が書いてあった。

この人は後期高齢者を「高貴香麗者」と呼ぶそうだ。

高齢者には教養と教育が必要だそうだ。

教養とは「今日用」が有って出掛ける。

教育とは「今日行く」ところがある。

家にこもらず毎日出掛けて人と接することが大事だそうだ。

不平不満愚痴ばかり言っている人には幸せはやって来ない。

幸せの秘訣は自分に正直に生きる事だそうだ。

80才過ぎたら健康が幸せだとも書いてあった。

私は膝が痛い、腰が痛いので歩けないと整形外科の医者に言ったら「歩いているじゃん、トイレに行けて、風呂に入れて、御飯が食べられればそれで良いじゃん」と言われた。

そういうこと事で私は幸せと思わなくてはいけないのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ孫

2022-07-10 20:58:40 | 日記




1才10ヶ月のひ孫が、じゃがいもを掘りに来た。

暑い中なのに気にもせず、ゴロゴロ出てくるじゃがいもに夢中、「大きい、小さい」と言いながらコンテナに入れてくれる。

特に小さい芋がお気に入りのようだった。

じゃがいもの隣にあるミニトマトも3個赤くなっている。

無農薬で作っているので安心して直ぐ食べられる。

小さな口にひとつ入れて口のなかがいっぱいに、モグモグして次のを取って食べた。

3個ばかりあっと言う間に食べてしまい「ない」と言っていた。

小さい子ながら、緑のトマトはまだ食べられないとわかるらしい。

今、まだ数少ない単語を並べるくらいだが、次会うのはいつかな〜。

いっぱい話せる様になっているだろうな楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気晴らし

2022-07-09 18:10:33 | 日記
膝が痛い、腰が痛い、つい横になって休む。

テレビを見る、好きだったテレビドラマも何故かつまらない。

外に出てみると、サツキの新芽が伸びている。




今切って置かないと来年綺麗に花が咲かない。

下手ながら新芽を切った。




ここ迄は良かったが、地面に落ちた切屑をやっとの思いで片づけた。

足腰の痛さは増した様な気がするが、外に出て自然を眺めるのは気分が晴れて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参を蒔いた

2022-07-08 11:21:41 | 日記


2週間位前に人参を蒔く所に肥料を施しておいたが、激しい雨が続いて流れてしまったかもしれない。
でも一応そこに畝を作り人参を撒いた。



種が小さいので薄く土をかけ、その上に乾燥除けの藁をまいた。


雨が降らなければ、芽が出る迄毎日水かけてあげなければいけない。

雨よ降れ!
芽が出る迄しとしと雨が降ってくれます様に、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音読

2022-07-07 18:23:53 | 日記







テレビでやっていた、音読が良いそうだ。

図書館から本を借りてみた。

1日1分音読を続ける事で認知症予防に、誤嚥性肺炎予防良いそうだ。

大きな声で出来るだけ早くはっきりと音読、午前中が良いそうだ。

私も朝飯前に本の一部をコピーしたのと、それに新聞の斜面を読む事を続けている。

続けたとしても認知症にならない誤嚥性肺炎にならないとは限らないが、予防になると思い、続けて行こうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見草

2022-07-06 18:45:23 | 日記


昨日の夕方外に出てみたらぱっと月見草が咲いていた。
真っ白で薄くて風が吹けば破れそうだ。

朝になればピンク色になるのはわかっているが、いつ色が変わるかわからないので夜起きて見る元気は無し。



今朝みたらピンク色になってしぼみかけていた。

一夜限りの月見草
今年も見られて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなりすぎ

2022-07-05 16:46:45 | 日記
2日程前の猛暑日36度越えの日午後夕立が来て物凄い雨降りになった。
途端に涼しくなりエアコンも止めた。

それから雨降りの日が続いて昨日は寒かった。コタツが欲しいくらいだ。

いつもなら梅雨が明けてからコタツを片付けるのに、今年は梅雨明けも早く突然真夏日や猛暑日と成ったのでコタツも早々にしまってしまった。

2日雨が降っただけなのに急にとても寒くなり、ひと休みする為に布団を掛けた。だがまだ寒かった。

湯たんぽを出したいが押し入れの高い所に片付けてある、出す元気がない。

思い付いたペットボトル2本にお湯を入れ足元に置いた。




これでようやく暖まれた。

年寄りは気温の変化に順応出来ない。困ったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の花

2022-07-04 10:21:51 | 日記


栗の花が咲きだし、あの独特の匂いが漂ってくる。

山栗もいっぱい咲いている。
今場所を覚えておいて秋になったら栗を拾いに行く、なんて事を5年前頃まではしていたが今は足腰が弱って来て拾いに行く元気がない。

この写真の栗は他所の家の栽培している大栗だから拾えない。
時々食べ切れないからとお裾分けしてくださる時もある。

今はただ山栗が咲いてあの嫌いな匂いを感じている栗の花の季節というだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミが鳴かない

2022-07-03 16:36:27 | 日記


毎日真夏日、猛暑日が続いているのに蝉の声が聞こえない。

いつも暑くなると蝉の声が降る様に聞こえて来るのに。

いつもならまだ梅雨の時季で蝉は土の中なのか?

気温だけが上がっただけで蝉の生まれる時はまだなのか?

この暑さにはミンミン蝉の耳をつんざく様な激しい泣き声が似合うのに。
そのうちに蝉は鳴くのだろうか?

今はちょっと淋しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のうちに

2022-07-02 15:39:27 | 日記
家を朝7時に出て15分に整骨院に着いた。
もう先客が3人居た。

診察券には7時30分から治療となっているが何時から始めているのか。

治療に45分程かかった。




24時間営業の西友に買い物に行った。
駐車場が空いていて店の前に置けた。

野菜などはこれから品出し中だったが、私の欲しい物は品出しが済んで揃っていて良かった。

朝早いのは良いね。
あまり暑くならないうちに帰れて後のんびり出来るから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする