暖かくなって樹々も芽吹き始め香りが漂い来る。
つい外に出て深呼吸したくなる様な今日種まきをした。
人参

蒔いて乾燥を防ぐため藁をかぶせ

寒冷紗もかけて芽が出る迄毎日水やりをする

インゲンも蒔いた

百日草など花の種も蒔いた

これで中旬頃ナス、トマト、キュウリなど植える迄畑仕事が無い。
世の中連休で何処に行っても混んでいるので連休明けたらじぃじ、何処かに遊びに行きたいよ~
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村
つい外に出て深呼吸したくなる様な今日種まきをした。
人参

蒔いて乾燥を防ぐため藁をかぶせ

寒冷紗もかけて芽が出る迄毎日水やりをする

インゲンも蒔いた

百日草など花の種も蒔いた

これで中旬頃ナス、トマト、キュウリなど植える迄畑仕事が無い。
世の中連休で何処に行っても混んでいるので連休明けたらじぃじ、何処かに遊びに行きたいよ~

読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村
そろそろ花の種まかないとね・・・
着々と、畑の仕事が続いていますね
これからの成長が楽しいです。
良い一日を
にんじんですか~出来損ないで、小さくても食べられるし
翌年の春掘り起こしても食べられるしで・・
大好きにんじんです。
でもそれは 小樽でのこと・・
こちらでは 取り残しのにんじんは腐ってしまいます。
紫蘇もそろそろ植える時期では?
お天気に誘われ少し早いかもしれませんが
種蒔いちゃいました
畑仕事今の所は良いですが
これから草が出て来て大変です
今蒔いたのは秋迄に食べるので
冬用は又蒔きます
冬用は掘り出ししっかり囲わないと腐ります
紫蘇の芽出て来ました