しばわんこ・ふく

柴犬・ふくのお散歩日記です。景色やお友達わんこをご紹介します。プラス天体写真もご紹介です。

春4

2019年03月30日 11時31分34秒 | 

神戸では今週桜の開花となり、場所(木)によっては満開も見られます。

そのような中、来週は「寒の戻り・・・」と天気予報されていました。今日も午前中から雨が降っていますが、桜も咲き始めとあって、更に来週の気温の低下の恩恵?を受けて長い期間みられるかもしれません。

さて、ふくの庭も次第に新芽や花が増えてきています。基本的には昨年ご紹介させていただいた草木と同じなのですが・・・一つ異なるのは、既にご紹介しました「セントポーリア」になります。

↑ スモモ(貴陽)以前にも実をお見せしましたが・・・花芽です。2本以上で実がなりやすいのですが、他の種類とは開花時期が少しズレています。単独では花数は驚くほど多いのですが・・・

↑ スイセン・・・草に覆われる場所に球根があるため、手入れ忘れ、栄養(肥料)不足で花がまとまりません。

↑ 白モクレン・・・ヒヨドリがつぼみをついばんでくるため、花の咲きが茶色くなりますが・・・今年は、少し防げたようです。

↑ スズランソウ  毎年おなじみなのですが・・・ひっそりと現れます。

↑ ブルーベリー・・・早生でもう花をつけ始めています。他の種類は堅いつぼみで、それらは7月いっぱい収穫させてくれると思います。

↑ おまけ・・・クンシランです。前回の冬の始まりに霜に当たってしまい、昨年の今の季節は花を付けませんでした。昨夏は葉が茶色になるなどしてカットしたりで・・・今回は、秋、早めに室内に入れましたので、葉数は少なくなってしまいましたが、つぼみを付けてくれました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿