陶房 秀星~shusei~

2016年2月沖縄から熊本に作陶拠点を移しました

うわっ!!ゴーヤーがっ!!

2011-08-31 14:14:27 | 沖縄

Dscn2410

 

ゴーヤーチャンプルをして食べた

ゴーヤーの種をベランダのプランターに蒔いたら

 

Dscn2409

 

次々と芽が出てきて

36も出てきました。

 

沖縄の強烈な太陽に照らされて

すくすくと育っています。

 

このままいったら9月は

ゴーヤー尽くしの食事になりそうです。

 

Dscn2476

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本笑里 沖縄LOVERS

2011-08-30 14:11:40 | 音楽

大きな輪(初回生産限定盤)(DVD付)

大きな輪(初回生産限定盤)(DVD付)

 

 

 

クラシックバイオリニストの

宮本笑里さんが

沖縄の代表曲13曲を

 

上間綾乃

喜納啓子Ohara

多和田えみ

ORANGE RANGE

Kiroro玉城千春

宮沢和史

Sandii

中孝介

前川真悟 from かりゆし58

jimama

普天間かおり

Eddie

 

沖縄を代表するアーティスト12人とコラボで

「大きな輪」

というアルバムをリリースしました。

 

 

沖縄の曲の中に

クラシックの曲を融合させ

宮本笑里さんのバイオリンと

沖縄のアーティスト達の唄声により

沖縄の曲が

更にやさしく

心地いい沖縄の風で包んでくれます。

Dscn2392

 

CDを買ったら

CD発売を記念して

9月4日に

沖縄市のミュージックタウン音市場である

宮本笑里『大きな輪』発売記念

沖縄LOVERS IN 沖縄LIVEの

招待券がついてきました。

 

 

宮本絵里さんと

沖縄のアーティスト達の

コラボでの

生LIVEとても楽しみです。

 

 

9月3日はJimamaさん主宰の

東日本大震災チャリティーライブVol3もあるので

今週末はライブ三昧です。

Dscn2395

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑み

2011-08-29 16:32:44 | 陶芸

Dscn1800

 

エイサーばかり見て

酒ばかり飲んでいると

思われるといけないのでたまには作品を。

 

 

と言いつつ酒器ですが。

 

 

ぐい呑みを2種。

 

Dscn1809

 

まだまだ残暑が残る暑い日が続くので

冷えた夏の日本酒を呑みたいものです。

 

Dscn1810

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たった~!

2011-08-28 09:24:53 | 沖縄

Dscn2405

 

オリオンビールのサザンスターで

 

MP3が

 

当たりました~。

 

おもちゃみたいに簡素だけど

タダで貰えるというのは

何でも嬉しいものです。

 

Dscn2404

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい目覚め

2011-08-26 13:42:10 | 日記

Dscn2401

 

 

今朝目覚めて

東の窓を見ると 

 

 

 

Dscn2400

 

朝焼けに包まれて

三日月が

ぽっかり浮かんで光っていました。 

 

 

 

 

朝一番に綺麗な風景を見れ

清々しく

幸せな気分で

目覚めました。

 

Dscn2403

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年エイサー祭り

2011-08-25 10:39:08 | 沖縄

Dscn2242

 

旧盆から毎週日曜はエイサー祭りを見ながら

昼間からビールを飲むという

幸せな日曜日をおくっています。

 

Dscn2279

 

この日は村の野球場でのエイサー祭り。

 

15団体の青年エイサーの演武が繰り広げられました。

 

それにしても暑かった。

 

Dscn2245

 

灼熱の太陽のもとで

エイサーの熱気にも包まれて

ビールがすすむ。

 

Dscn2249

 

午後一時から始まり

 

Dscn2256_2

 

提灯にも火が灯り 

 

Dscn2264

 

エイサーもどんどん盛り上がり

最高潮に

 

Dscn2278

 

最後は観客もグランドに降りて

みんなでカチャーシー

 

Dscn2277

 

青年エイサーは3段肩車で踊り狂い

 

Dscn2266

 

チョンダラーも舞い踊る。

 

Dscn2283

 

締めは花火で

8時間半に及ぶ青年エイサー祭りが

華やかに幕を閉じました。

 

Dscn2241

 

沖縄の元気を

東北へ

日本へ

そして世界中へ

低迷している世界経済を元気づけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフムーン

2011-08-23 13:36:38 | 日記

Dscn2286_3 

 

昨夜は綺麗な半月が空にぽっかり浮かんで

街を照らしていました。

 

Dscn2288_2

 

 

月は欠けていき

新月となって真っ暗になっても

また徐々に大きくなり

満月となって光り輝く。

 

そんな月に照らされていると

世の中は思うようにいかないことの方が多いけど

思うようにいかない時でも

そんな時はいつまでも続かない。

いつかは満月のように光り輝ける時がくる

と思えてくる。

 

だからどんな時でも

その時を精一杯生きたい

 

半分になっても精一杯輝いている

ハーフムーンのように。

 

Dscn2289_2

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチサッカー日本代表

2011-08-22 14:01:21 | 沖縄

Dscn2195

灼熱の太陽が照りつける中

9月にイタリアで開催される

FIFAビーチサッカーワールドカップ前の

日本代表の沖縄強化合宿を見に

宜野湾のトロピカルビーチに行ってきました。

 

 

 

 

ビーチサッカーの日本代表と言えば

ラモス瑠偉監督です。


Dscn2215

いました。

 

相変わらず
熱い!!
カッコイイ!!

Dscn2221

選手のころと変わらず

熱く指導しています。


Dscn2206

Jリーグ発足以前からのサッカーファンの僕にとっては

ラモス瑠偉監督は神様のような存在。

 

 

そんなラモス瑠偉監督を話声も聞こえるほど

目の前で見れるとは

幸せでした。





Dscn2217

指導はユーモアも交え

時にはかわいいお茶目な笑顔も。

 

Dscn2225

練習試合もありました。 

 

ビーチサッカーの試合は初めて見ましたが

普通のサッカーと違い

リフティングなどの個人技や

オーバーヘッドなどが多く

見ごたえのある試合でした。


Dscn2210

日差しが強く暑くて

かなりハードな練習なのに

選手達は真剣さの中にも

サッカーが好きで

楽しんでいるというのが伝わってきて

とてもいい練習を見れました。

Dscn2235

 

ラモス瑠偉監督が

指導中に選手達に行った言葉

 

 

楽しんでやらなければ吸収できない

 

 

僕の考えと全く同じです。

 

何事も楽しんで頑張りましょう。


Dscn2233


 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も、一昨日も

2011-08-18 14:05:12 | 夕陽

Dscn2171


このブログで何度も登場する

家の前の夕日。

 

 

夕陽が綺麗だと

すべてを止めて

缶ビールと

カメラを持って

海の前に座ります。

 

一昨日

Dscn2166


Dscn2165


 

 

昨日と

Dscn2173
 

 

綺麗な夕日が続いています。

Dscn2177

一日の終わりに綺麗な夕日を見れると

とても幸福な気分になれます。

 

 


Dscn2178

最近天気がいい日が続いているので

気分だけは幸福続きです。 

 

 

今夜も綺麗な夕日が見れそうです。

 

 

夕日が沈んだ後

紅く染まる慶良間諸島。


Dscn2187

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月に照らされて今年もやってきた

2011-08-15 09:50:21 | 沖縄

Dscn2096
   

昨夜の満月は明るくて大きくて

神秘的な光で輝いていました。

 

そんな神秘的な満月に照らされた

午後11時過ぎごろ

沖縄各地で

大きな太鼓の音が響き渡り始めました。

Dscn2101

旧暦の7月14日

グソー(あの世)から帰ってきた

ご先祖様をお見送りしている

ウークイの夜

地域の青年会が

自分の地域を道ジュネー(道路をエイサーをしながらねり歩く)

して回ります。
 

 

Dscn2103 

初めて沖縄に来た時は

いきなり真夜中に太鼓の音が鳴り響き
何事が起ったのか、と思い飛び起きましたが、
今では旧盆最後の夜の楽しみの一つです。

 

今年も午前1時までしっかりと

ウークイエイサーを楽しませてもらいました。

 

 

Dscn2100

今日も昼から近くの地域のエイサー祭りがあり

夜は自分が住んでいる地域のエイサー祭りがあるので

今日は一日エイサーにどっぷりつかって楽しみます。

 

 

Dscn2097

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする