陶房 秀星~shusei~

2016年2月沖縄から熊本に作陶拠点を移しました

熊本地震 避難生活

2016-04-30 14:03:56 | 日記
久しぶりのblogアップです。

4月14日の熊本地震の前震から
車中泊で避難していました。

自宅が震源地の益城町ということもあり、
2度にわたる震度7の
前震、本震共にものすごい揺れでした。

全身の日地震が起こった時間は母とリビングにいました。
突然ものすごい揺れに何が起こったのか分からないうちに
周りの物が倒れ、落ち、割れていきました。
揺れが落ち着いたすきに家の外に出ると
ご近所の人達も外に出ていて
まだ強い余震が続き危険なので貴重品を持って
みんなで近くのグランドに避難しました。

この日から車中泊が始まりました。

明るくなり家に帰ると
部屋の中の本棚等が倒れぐちゃぐちゃになっていました。
余震のある中母と猛烈に片付けて
午前中で割れたもの以外は何とか元通りになりました。

強い余震に警戒と言っていたので
その夜も大事をとってグランメッセ熊本の駐車場で車中泊をしました。
ぐっすりと眠っていると
車がひっくり返るのじゃないかと思うほどの強い揺れで目を覚ますと
グランメッセのガラスも割れ落ちていました。

2度目の震度7。
前日の地震は前震で、
今回のが本心だとニュースで流れました。

明るくなり家に帰りドアを開けると
前日よりひどい光景が家の中に広がっていました。
足の踏み場もないほど倒れるものはすべてが倒れていました。
余震が強く危険なので
なってしまったものはどうにもならないので
避難生活をしようと思い家の中から取れるだけの着替えと
毛布を持ってグランメッセに戻りました。

次の日から朝から自宅に戻り片づけをして
長い時間は余震で危険なので
午前中だけ片付けてグランメッセに戻るという日々が続きました。

家の中の食器棚や自分の作品を入れている棚も3つ倒れ
9割以上の器が割れてしまいました。
形あるものはいつかは壊れるとは思っていますが
こんなに大量の器やグラスが割れているのを片付けることは一生ないだろうと思えるぐらい
悲惨でした。

グランメッセ熊本では
本震があった日から
2200台ある駐車場は車中泊で避難する人でほぼ満車でした。
初日は一日にきゅうり一本だった支援物資も
3日目からは自衛隊の給水車が来てくれたり
全国方炊き出しに来ていただいたり
食料に避難生活で必要な生活物資を送っていただいたり
全国の皆様に支えて戴いているのを
日本人の優しさ素晴らしさを感じました。

車中泊での避難生活12日が過ぎた時
佐賀県旅館ホテル組合が被災者を受け入れているというのを聞いたので
12日車中泊している母の体力も考えて
連絡してみるとすぐ対応して頂き
嬉野温泉に2泊で受け入れると言うので
避難生活13日目の朝佐賀に向かいました。

13日ぶりのお風呂しかも温泉
13日ぶりに机の上で食べる食事
13日ぶりのビール
13日ぶりの布団で腰も足も延ばして眠れて
3日間でしっかりと英気を養うことが出来ました。

自宅に戻るとずっと断水していた水道から
飲み水としては使えませんが水が出ました。

これを機にと思い
熊本震災から15日目
余震は1000回を超えて
続いていますが
避難生活を終えて自宅で寝ることに決めました。

昨日も今日も夜中余震で目が覚めました。
暗い中での揺れはやはり前震、本震を思い出し少し恐怖を感じます。
余震が落ち着くまではまだ終わった訳ではありませんが
次に進みます。
心配して頂いた皆様
支えて戴いた皆様
本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板

2016-04-10 09:22:36 | 日記


昨日ポカポカ陽気の中

工房が出来る日も近づいてきたので

看板を書きました。


字が下手なのに無謀にも筆とペンキで一発勝負で書いてみました。


やっといろんな日にちも決まり先が見えてきて作れる日も近づいてきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の石段

2016-04-06 09:26:46 | 日記


工房が出来る前に

心機一転気を引き締めようと思い

釈迦院の3333段日本一の石段に登ってきました。




階段の横に100段ずつ刻まれた石碑を数えつつ




ひたすら頂上を目指し




2000段を過ぎたころから休憩回数も増え



1時間半かけて

3333段登り切りました。



息も絶え絶えになって登りきってみると

釈迦院まではさらに1100メートルと書いてあり



石畳を更に歩く



階段と違って石畳は楽で気持ちいい山の空気を吸いながら歩いて



釈迦院に参拝しました。



参拝した後は展望台で昼食



頂上からの絶景を眺めながらのおにぎりは格別でした。



でもここで安心はできないのです。



登ったからにはまた3333段の石段を下りないといけないのでした。



下りは呼吸にはきませんが

足への負担が凄く普段使わない筋肉を使い



立ち止まると足がプルプルとなりつつも



下りは少し速く50分で3333段降り切りました。



地上に降りた時は

心も洗われ

身体に蓄積されたアルコールも消化し

新緑の鮮やかな緑の大自然に包まれ

全身が新鮮な気で満たされた感じで

清々しい気持ちになれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの島唄~十五の春~

2016-04-05 09:22:34 | 日記


昨日熊本市現代美術館で

旅立ちの島唄~十五の春~

が上映されるというので観てきました。


懐かしい島の言葉

時折映る見慣れた那覇の風景

お会いしたことがある人も出ていて

エンディングでBEGINの唄が流れるころには

島を離れてまだ一ヶ月半しかたっていませんが

少しホームシックぽくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする