goo blog サービス終了のお知らせ 

がん完治への記録by Lord Jesus

旅好き歴史好きステージ4のクリスチャン。主が私を完治させて下さる✨医療、旅、食、デジタル他情報も発信中

人は一人では生きられない🌸

2024-04-09 08:14:00 | 日記
仲間から誘いがあり、近くでお花見🌸
一人ではなかなか行く気がしなくて、今年は諦めていたのに🌸 
主(しゅ)よ、有難うございます🩷
神様が造られた美しい自然を見るのが好き。

人は、一人では生きられなくて、社会の中で生活している。
人が集まっていても、そこに自分の居場所がなかったら、寂しくつらいものだ。
人は一人では生きていけない。

教会、職場、趣味の輪、地域、ネットetc。
良き交わりや助けてくれる人たちを与えてくださっている主に感謝❣️
がんステージ4の私の癒しを毎日牧師先生がたや教会の姉妹たちが祈ってくださって、私は今日も明るく前向きな気持ちで暮らせている。感謝🩷

そして、何より、
魂に空いた穴を神様が埋めて下さっている✨
主が私の神になって下さってから、乏しいことがない。

旧約聖書 詩篇23篇

  1. 主は私の羊飼い。私は、乏しいことがありません。
  2. 主は私を緑の牧場に伏させ、いこいの水のほとりに伴われます。
  3. 主は私のたましいを生き返らせ、御名のために、私を義の道に導かれます。
  4. たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。

年度が変わり新学期、新生活が始まった。
新しい環境で、恵まれた毎日になりますように。God bless you.

#春 #新生活 #居場所 #居場所づくり
#花見 #桜 #クリスチャン #聖書 #旧約聖書 #詩篇 #友 #仲間 #日記 #みんなのブログ


スマートウォッチで健康管理を始めてみる

2024-04-08 08:55:00 | 日記
スマートウォッチのレビュー日記。

コロナ禍前、癌であることを知らず、山城を楽しく歩いていた。
がんの診断を受けてからは、運動記録をつけたいなぁと思っていて…
万歩計があれば励みになるし。
そんなおり、身近にスマートウォッチを使っている人がいたので興味を持った。

アップルウォッチしか知らなかったから、高額で買えないと思っていたのが、数千円からあるよと聞き、それならエアコンのポイントで買える💡と思い立って、使ってみることに。

抗がん剤を飲んで副作用やらバイタル、入院中ならナースに告げてPC記録されるところを自己管理しないといけないので、役立つと思うんだ。

デジタルは便利。でもセキュリティはしっかりと思うと、私はやっぱりアップルウォッチなのだけど、デジタル製品は買い替え期間が短くなるからやっぱり手が出ない。

そこでスマートウォッチ(価格色々)を検索していくつかのポイントを理解した。

🌸一番重要なのは、システム。自分のスマホのOSに対応しているかどうか。

🌸バッテリーの持ちと画面の大きさ(大きい方が見やすい)

🌸自分が絶対ほしい機能は何か。
例えば、血圧等、バイタル関係だと、ランニングとかスポーツ用が充実している。

私は以下の機能は必要ないと判断した。
🌸スマホからの着信連絡は要らない。
(スマホで充分だし、なんか縛られてるみたいで嫌だ)
🌸スマホカメラの遠隔スイッチ。
あれば便利だけど、それがついてないからその機種を選ばないとか、高いものを選ぶという選択は私にはない。

全面的にスマホとリンクさせるのは、個人情報保護のため不安なので、制限をかけて使い始めた。

使い勝手について、気になることがあればまた書きます。

#アップルウォッチ #スマートウォッチ #android #ios #バイタルチェック #血圧 #山城 #万歩計 #日記 #みんなのブログ
#日本100名城 #続100名城







そろそろ暑さ対策の準備を

2024-04-06 09:41:00 | 日記
エアコン買い替え情報の日記。

去年の春、初夏に備えて、エアコンを稼働させ、冷房チェック。
冷たい風がきたので、大丈夫と思って夏を迎えたら…
夏になり、外気温が高くなると、パワーが落ちているのか、室温はさほど下がらない。
まぁ、27年は使ってるから当たり前か🧐
でも、マックスの設定でも、室温、30度より下がらないって危険⚠️
熱中症の死亡リスクってあるよねと思いながら、買い替えをずっと我慢していた。
癌の治療費だけでも出費が多いので、高額な買い物は避けたかった。
それで、決算時期とか、安くなる時期まで待つことにしたのだけど、そのことをすっかり忘れていたのを思い出させてくださって、3月末に行動に移した。

手が届く価格のエアコンを探すために考えたのは、型落ちの新品⇨23年度式を希望。
有名なメーカーでなくても、24年度発売の商品は高額なんです😓
高機能ほど高額なので、機能は最小限に絞る。使用場所によって必要な機能は変わるので我慢できる機能もある。

複数のネットショップと機種を比較して決定。その後、申し込み段階で、プラグの形を選ぶところがあり、それで200Vが来ていることを知った。😳
リビングだけど、費用を抑えるために、畳数を少し減らして100Vのものを選択していて…
どうしよう?と思ったけれど、工事の見積もりをしてもらえることになった。(一旦注文したエアコンは、キャンセルで、代わりのものを買わなくても良いという有難い条件)←ショップ選びも重要だと思った💡

200Vに100Vのエアコンをつけるとパワーが70パーセントにおちるとお店の人は言った。電圧が低くなると、パワーが落ちることは、他の電化製品で過去に見たことがあるので納得。
工事の人は、100Vに変えてつけることもできると言う。
検索したら、ネットで見た限りは、200Vでも100Vでも電気代はそんなに変わらないとのこと。

せっかく200Vになっているのだし、地球の沸騰化で、パワーがある方が良いと思って、エアコンを選び直し。

そして、工事の日がやってきた。
動作チェックは、暖房でされた。暖房ができていれば、冷房もできるそう。
(過去に一度だけ、新しいエアコンなのに、何故、冷風が出ないのかと思ったら、後に、工事の人の配線ミスだとわかったことがあったから、気になって質問したのだ)
こんなにすぐにエアコンで暖かくなるの?✨って思った(暖かい日だったので、真冬だと変わるかも??)

だんだん暖かくなってきたので、エアコン工事が混み出してくるかも。
一時は半導体の不足で、新型が作れず、旧モデルが購入されていた年もあったけど、今年は新発売されています。

そろそろエアコンチェックの時期かも。
皆さまも、熱中症には気をつけてこれからの夏を乗り切ってくださいね🌸

体調が悪くなるほどの暑さと心配から解放してくださった主(しゅ)に感謝します❣️

#エアコン #熱中症 #地球沸騰化 #異常気象 #夏 #電圧 #日記 #みんなのブログ






がんの待合室>副作用と終末医療

2024-04-04 22:21:00 | 日記
去年から始まった分子標的薬での治療。
最初は月に何度か、その後は月に一度。そして最近2ヶ月に一度の診察になった。
順調な経過だ。

今回初めて、今まで入っていた尿検査がなくなった。
腎機能?とか、正常で、検査の必要性がなくなったということだろう。
血液検査も、今まで一度も問題がない。
主(しゅ)に感謝✨

さて、この日の診察は待ち時間、2時間ごえで記録更新💦
診察前に検査を受けているから、実質3時間以上、病院で過ごす。

診察室の前に、疲れた顔をして一人で待つシニアの女性を見かけたので、話しかけてみた。
同じ医師にかかっていても、治療法はさまざま。癌の要因が多様ということなのだろう🤔

その方は、放射線治療を終えたばかりで、髪が抜ける。次の治療は、点滴とおっしゃってた。治療が辛かったら、やめてもいいよと医師に言われたそうだ。

ふと、家族のことを思い出した。
ステージ4bの手術だったけれど、経過は順調。4年後に再発するまでは。
PET検査の結果、原発ではなかったので、手術はできず、化学療法になった。
それで抗がん剤治療を一度受けたけれど、とても辛かったのでもう治療をやめたいと言ったので、緩和ケアへ。彼の命なので本人の意思を尊重した。
やがて薬が効かなくなると聞いていたから。
当時は癌治療についての知識も経験もなく、病院を信頼して任せていた。
今ならまた違う声かけをしたのではないかとも思う。

治療を行わないと決めると通院はできなくなる。緩和ケアの医師の診察はあるが、治療薬はない。痛みが辛くなったら、痛み止めをもらうだけ。となると、癌は進行するばかりで、突然急変して亡くなってしまった。

その女性には、がんの治療法は進歩しているし、治療法のない難病もあるから、希望を持って生きましょうと、話した。

桜の季節の後、容態がいよいよ悪くなってホスピスに入った家族のことを思い出したから。
来年もこの桜を見れるだろうかと彼が言った桜が今年も見ごろを迎える。

#がん #がんと闘う #がん治療 #抗がん剤
#副作用 #化学療法 #点滴 #分子標的薬 #ゲノム医療 #日記 #みんなのブログ #終末医療 

免疫力をあげるには…

2024-04-01 22:13:00 | 日記
目下、サプリの健康被害を連日報道中。死亡リスクまであるとは、誰も考えなかった。

日曜礼拝の後に、体調どう?と、癌が治癒した姉妹が声をかけてくださった。

体が頑張っているから、睡眠、栄養をとって、免疫力をあげないと駄目よと、優しくアドバイスしてくださった。
感謝🌸

去年癌と診断されるまで、少なくとも4年は何も知らずにこれまでと同じ生活リズムを続けていた。
抗がん剤を飲んでいる今も、その頃とあまり変わらない生活をしている。
周りの人には元気そうに見える。感謝だ。
でも、疲れやすかったり、前と同じようには、無理がきかなくなってる気はする。

ただ、薬の副作用や癌細胞と闘っている自分の体をどれくらい労っているのかというと反省しきり。
まずは、睡眠の質と量を確保しなくては!

今まで通りに動き回ろうとする私に、
休息と栄養を主(しゅ)がいつも与えてくださっているんだなぁとしみじみ思う。

主よ、今日1日も有難うございました。

皆様に今夜はこの曲をおくります。
心地よい音楽は、心を落ち着かせ、睡眠の質を高めて、免疫力アップに貢献すると思うのです。
God bless you!

続く





#がん #抗がん剤 #主 #キリスト #クリスチャン #ヒルソング #BGM