goo blog サービス終了のお知らせ 

がん完治への記録by Lord Jesus

旅好き歴史好きステージ4のクリスチャン。主が私を完治させて下さる✨医療、旅、食、デジタル他情報も発信中

関西万博6️⃣ ベルギー館🇧🇪

2025-04-29 22:36:00 | 日記
初めて行った大阪関西万博。
ショーは当たっていたものの、事前の抽選では、パビリオンが当たっていなくて、行き当たりばったりの散策。
通りがかって入ったベルギー館が、(思いがけず←失礼。ごめんなさい🙇‍♀️)よかった。

しばらく待った後(長い時間じゃない)、スタッフのかたの笑顔にホスピタリティを感じて中へ。
入る時に、クッキー(カルディとかで売ってるやつ)を大人にも下さって、嬉しかった。

ベルギーには昔行ったことがあって関心はあったけれど、国については知らないことが多かった。
だから、興味深く展示を見た。
私の印象に残っているのは、健康、医学、及び関連する最先端技術。  

万博のテーマに沿った良い展示だった。

続く







関西万博5️⃣ 食事編 

2025-04-28 08:54:00 | 日記
朝から行けば、昼食と(帰る時刻によっては)夕食が必要。
食事は混まないのか?
家族でいくと、いくらくらいかかるのか?

飲食物の持ち込みは許可されているし(瓶、缶、酒類禁止)、レストラン、テイクアウト、キッチンカー、コンビニまであって、メニューも価格も幅広い。

パビリオンにレストランを併設しているところもあるので、海外気分を味わうこともできる(価格は、デフレの日本人からみると、お高く感じるものが、私がこれまでみた範囲では、多い印象)
ま、本場のお料理が味わえると思えば、オッケーかな?

持ち込んだり、会場内のコンビニを利用して節約可能だし、座って食べられるベンチ等もあちらこちらにあった。
広場もある。
大屋根リングの上にも芝生広場があって、パビリオンや海を見ながら,食べることもできる。

混雑に関しては(私が行ったのは日曜)、レストランなら並ばないといけないだろうけど、キッチンカーやコンビニ、お弁当(金沢の美味しそうなお弁当やたこ焼きなんかも売ってた)を利用すれば、早い。

わが屋は、お昼はお弁当やたこ焼きのテイクアウト、夜は、キッチンカーを利用して、並ばず、さっと済ませることができた。
季節的にも、ピクニック気分で昼間は楽しく、夜は寒いくらい(春の寒暖差)だった。

好みと予算に合わせて楽しめるように企画されてて、良い👍



関西万博4️⃣ フランスといえば? (フランス館)🇫🇷

2025-04-26 18:30:00 | 日記
パリ五輪の開会式を見て、色々と思うことがあったので、万博ではどのようにフランス🇫🇷を表現しているのかな?と入館。

感想は人によって変わると思う。
白を基調にした似たようなオブジェがいっぱいの部屋が3つ。全部ブランドを体現するもの。日本でも人気のハイブランドだけど…。
ブランド好きな人は嬉しいかもだけど。

歴史的なものが沢山あるはずだし、行ったことのない街もあるから、フランスについて学びたかった。
ハイテクなものもあると思うし🤔

評価,好き好きが分かれる展示かも。
すぐ近くの人は,すごく良い!と言っていた。


関西万博3️⃣ アメリカ館🇺🇸 (ゴスペルも)

2025-04-25 08:19:00 | 日記
初めての関西万博会場。
どのパビリオンで何をみられるのか、情報が少なく、予約も全く取れていなかったので、とりあえず行ってみる作戦(作戦とは言えない😂)

その中で見てきたパビリオンの感想をシリーズで。

まずは、アメリカ館。
1970年の大阪万博の時は、人気のあるところはどこも3時間待ちは当たり前だったらしいけど、さて、ここは?
飛び込みで入ったけれど、想像以上にとても良かった。ロケット🚀で飛べたり、映像がハイテクな感じで、ドジャースの大谷翔平選手は二つのシーンで出てきた。
小さな月の石も見られて、写真は一枚にとスタッフが声をかけていて、サクッと一枚。📷

続く

アメリカといえばゴスペル。
ゴスペル賛美を貼りました。




関西万博おすすめ2️⃣ 光と水のショー

2025-04-24 10:11:00 | 日記
万博に行ったら、水と光のショーをおすすめ。

予約者用のエリア(席番号なし。立ち見あり)もあるけど、予約無しでも入れる観覧席あり。

予約の有無に関わらず,座りたい、より良い場所で見たいという場合は、30分前には行くのがベター。
システムを理解していなかったわが家は、予約無しエリアへ。
開幕前に予約エリアに辿りつけたものの、立ち見になった。疲れている時間なので、早めに行って、席を確保することをおすすめ。

ショーは、ディズニーランドのファンタジーとユニバーサルスタジオジャパンのダイナミックな演出をミックスしたような魅力的な仕上がりになっていた。

続く


水と空気のスペクタクルショー 「アオと夜の虹のパレード」 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

水と空気のスペクタクルショー 「アオと夜の虹のパレード」 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト