goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・知念家成長日記

アトランタに来てからもうすぐ3年となります。日々、成長する家族の姿を描いています。

サバンナ(初日)

2009-09-10 12:00:20 | プチ旅行記
我がポンキッキ家は このLabor Day(勤労感謝の日)を利用して Savannah(サバンナ)→Orlando(オーランド)へ行って来ました。

アトランタからサバンナは4時間ちょっと、サバンナからフロリダのオーランドまでは4時間半 オーランドからアトランタは7時間弱の三角形を走りぬいた長旅でした。

当初の予定では‘サバンナで1,2泊してのんびりしよう’と言う事だったのですが
先日何気なくポンキッキ夫婦で子供が3歳になるとディズニーワールドの入場料が必要なんだよねーと話していたら
その翌日、ムックがオーランドのホテルを予約していたのでした

とにかく これまで我が家は貧乏&ムックの資格受験勉強等で旅行に行く事も無かったのですが
8月最終日に資格試験があり それが終わったら旅行に行こうということを 心の励みにこれまで頑張ってきたのでした。

連休に年休2日をくっ付けての4泊5日の旅行でした。


9月3日の早朝4時過ぎに家を出て、サバンナに着いたのが朝の8時過ぎ

それからまず サバンナビジターセンターに行きました。
その後 街をのんびり散歩したり 観光バスで街の中を巡りました。

サバンナは一言で言うとアンティークな街という感じ。

本当に街並みが素敵でした。

映画「フォレスト・ガンプ」の冒頭シーンが撮影された場所としても知られています。

大木から枝垂れるスパニッシュモスもよい感じをかもし出し、サバンナ・リバーは雄大で
昔のサバンナが拓けた面影を見ることが出来ました。

コットン等の貿易で開けたサバンナ。でもコットンと引き換えにお金ではなく奴隷達が交換されていたとの事。 
黒人の多いここ南部の暗い過去を改めてしりました。
また南北戦争についての銅像等も幾つかありました。



 

 

 

 


観光バスは途中下車する事が出来たので、噴水や教会前で降りて見学しました。


   

サバンナの街で一番ポンキッキ夫婦が 心に残った場所はここ↑ セント・ジョン・ザ・バプティスト教会でした。

芸術的にも素晴らしく厳かな雰囲気で さすが南部で最も美しい教会と言われるだけあるなぁと圧巻でした。



 


 


市内観光を終えて ホテルにチェックインした後に プールに入って楽しみました。
やっぱりプール好きのきよっち、はしゃいでいました

その後は 喉が痛くなって来たがちゃぴんの為に 薬局に薬を買いに行き
その後リアー沿いに夕食を食べに行きました。

朝昼は結局持って来たお弁当で済ませた為、ちょっとリッチに行こうと
海産物を食べる事にしました。


選んだのはココ↓ 「Dockside]というお店
 

えび・ザリガニ・かに・牡蠣と蒸したポテト・コーン・太いソーセージの付いたボリュームのある内容で、大満足でした。


そんなこんなで ポンキッキ家の旅行が穏やかに始まったのでした。

 

メーコン桜祭り

2009-04-06 05:24:13 | プチ旅行記

我が家のPCはかなり調子が悪いため、次のPCを買うための資金作りを始めた我が家です。
ブログの更新の頻度が落ちていますが、しばしの間、忍耐ください。

ちょっと前になりますが、ジョージア州メーコンという町で開かれている桜祭りに行ってきました。
詳しくはリンクをクリック!

約3万本の桜が植えられているという町中をドライブしながら桜の美しさに感動した我が家です。

残念ながらカメラのバッテリーが切れた為、写真は一枚のみです。すみません!








我が家のYumiちゃんは順調に成長しています。寂しがりやの彼女は一人になると「アッ、アッ」と声を出して存在をアピールします。
ママのおっぱいをしっかり飲んで成長している彼女は遂に二重あごになってしまいました。


小さなYumiちゃん。しかし、我が家での存在は大きなものです。
いつも沢山の喜びと幸せをもたらしてくれます。

上○動物園

2008-05-02 07:42:34 | プチ旅行記

ここ2日 急激に暖かくなり 初夏の様な陽気の日本です

日本に来たばかりの時には長袖3枚重ね着をしても寒さを感じ
きよっちも風邪を引いてしまったので 慌てて冬の古着を買い足したのですが
今日は半袖半ズボンの格好でもOKでした。

季節の変わり目ってこんなの急激に温度変化があるんだなぁ
あらためて感心しました。ハワイは冬少し寒くなるっていっても
常夏ですからね~


ところで1日に 姉のクリスタルちゃんと上○動物園に遊びに行ってきました。
この場所は私達姉妹にとって結構思い出の場所です。

まだ私達が幼い頃、休みの日に父が ‘今日は何処に行きたい?` と尋ねると
決まって 「動物園!!」と答え
毎週行っていたそうです。

そんなに頻回に行っていたのは覚えていないのですが、父に肩車をして貰いながら
園内を廻ったり、モルモットを抱っこしたらオシッコされてしまったことは
覚えています。
姉はヤギのお産に直撃したり 1度タクシーで行った事があって
“うわぁ 我が家ってもしかしてお金持ち!?”って思ったそうです。滅多に乗らないのでかなりインパクトあったらしい


とにかく まず 門のところでパチリ


やっぱり 鯉のぼりが沢山泳いでました。魚好きのきよっち 大興奮

 シュッ! シュッ! (フィッシュと言っているらしい)



この日はガイドさんが居なかったので ユビキタス(音声案内機)を姉の提案で借りていざ出発

フムフム こうやって使うのか。 なかなか遊べそうだゾ


入り口直ぐ近くにあるのは パンダの広場でしたが
なんとショックな事に 人気者のリンリンちゃんが 前日に天国に召されてしまい
直接には会うことが出来ませんでした。

まさか こんなハプニングがあるとは…
ムックもきよっちにパンダを会わせたいが為に 
「是非 上○動物園に行って欲しい!!」と言っていた様なのですが。

仕方が無いので リンリンのご冥福を祈りつつ記帳し
その場を離れました。


気を取り戻して その先を眺めると大きな物体が!


沢山の象さん達が砂浴びしてました。あらためて象の鼻使いの器用さに
感激するがちゃぴん姉妹達。


きよっちも危険を顧みず身を乗り出して 大喜び!

ゾウさんのう○こさんは大きいでしゅねー    …


春のせいか、赤ちゃんが多くみられました。

まだおぼつかない様子が本当に可愛い


その頃 我が家のあかちゃんはというと…

何故か キリンの説明板がかなり気に入ってしまい 長い間一人で
キャーキャー言いながらグルグル廻って遊んでおりました。


そしてランチタイム

パンダ弁当とカレーナン  結構美味しかったです。

ところで お弁当を食べようとテーブルに広げると サーーッでか黒い物体が
隣のテーブルへ降りて来ました。

なんとでっかいカラス!!

暫く隙を伺っていましたが 私達の命を懸けてお弁当を守ろうと言う気迫が伝わったのか
暫くしてどこかへ飛んでいってしまいました。


その後は本日メインの チビッコふれあい広場へ!!

無事出産してくだちゃいね



お母ちゃまにしたみたいに おちっこ引っ掛けないでくだちゃいね



ニワトリはもうケッコウ  … 


子供用の洗面台で 水遊び好きのきよっち とっても嬉しそう
…ってか なかなか離れなくって大変でした…

なんか大人になった気分でちゅ

沢山はしゃいだのでその後結構長い間爆睡してました。
その間姉妹でのんびり語らう事も出来ました。



最後に クリスタルちゃんが記念にリュックを買ってくれました

ライオン君 僕と一緒に帰りましょう


上○動物園は我が家から遠く電車での移動はかなり心配でしたが
行きは楽しみつつ 後半は眠ってくれたし
帰りはなんとラッシュ時に重なったのですが泣く事も無く
良い子で頑張ってくれました。

本当に良い時間を過ごせて良かったです。ありがとねクリスタルちゃん




レンゲ祭り

2008-04-26 07:49:34 | プチ旅行記
 
26日の土曜日は姪のK代ちゃんが仕事休みだった為
一緒にお出かけしました。

何処に行こうか悩みましたが 丁度 レンゲ祭りをやっていると
掲示板が貼ってあった事を思い出し そこに決定!

良く場所が分からなかったのですが とりあえず行ってみようと出掛けました。

引○川側でやっていると知っていたのでその道を走って行く
直ぐに見つけることが出来ました。ラッキー



5月のお節句も近いとあって 鯉のぼりが沢山泳いでいました。

風が止むと鯉達が下りてくるので 子供達がタッチしたりして遊んでいました。


僕も触ってみよっと!


ちょっと年下の女の子が来たので レンゲ等をあげたり頭を撫でて上げたり
お兄ちゃん気分のきよっち君

マンマ マー (訳:これ、れんげって言うんでちゅよー



K代ちゃんと二人で 幸せ
でも僕達 親子に見えちゃうかもしれないけど いとこなんですよ~。



いろいろ出ていた 露店も とっても美味しく良心的(焼きそば200円、すいとん100円、
お芋100円、ビーズの指輪30円とかいろいろ)だったので なんか嬉しかったです。

ちょっと寒かったけれど なんだか 日本の春を感じた一日でした。


また 遊んでくださいね~ K代ちゃん

先日も 家族を「マカロニ市場」と言うイタリアンレストランに
連れて行ってくれたとっても優しい姪っ子です



ノリピー&まさぼんと再会

2008-04-23 07:15:13 | プチ旅行記
久々の再会を果たした ノリピー&がちゃぴん 早速次の火曜日におデートしました(!?)

日曜日に初めて会った まさぼんときよっち かなり意気投合!
 とっても楽しそうに遊んでいました。


   あっ… 飛行機だぁ… 


ゴールデンウイーク明けには 那須塩原高原に御呼ばれしているので
また楽しく遊べるのを楽しみにしておりま~す。きよっち また遊んで貰えるね~

次の水曜日には一緒にヘアカットにも行けたし、今度は温泉にでも浸かって
お話ししたいね~  




 

きよっち&がちゃぴん親族再会

2008-04-21 21:59:16 | プチ旅行記
きよっち&がちゃぴんは土日にかけて、親族の集まりがあり
江ノ島の旅館に泊まって来ました

小さい頃から江ノ島には家から近い事もあって何度も遊びに行ってはいましたが、
泊まったのは今回が初めて。
遠い昔から江ノ島は旅人の休憩宿として栄えていた宿場町ですが
今回泊まった「恵比寿屋」さんはその中でも一番歴史が有る老舗のお宿でした。

当日は3時からのチェックインだったので
少し早く家を出て 「新・江ノ島水族館」に行って来ました。

江ノ島水族館には「新…」になってからは初めて行って見ましたが
かなり楽しむ事が出来ました。

海・川等に住む生き物に興味がより持てる様に 楽しい説明などが沢山付いていて
なんとなく旭川動物園の水族館版の様に感じました。(う~ん、このニュアンス伝わるかなぁ??)


  今晩のおかず、とったど~!


生き物好きのきよっち、もう大興奮で 水槽が見えた瞬間から
「わーー!!うぉ~~っ!!あ~ぁっ!!」と大声の連発でかなり喜んでいました。

この際好きな様に歩かせよう!!と野放しにしておくと
土曜日だったので沢山来ていた人込みの中をどんどんすり抜け
水槽にへばりつき しまいには一箇所に20分近く座り込んで
魚達を眺めていました。


       没頭中… 身動きもせず… 


しかし 一時 低学年生位の可愛い女の子達が、キャーキャーはしゃいでいるのを見ると
割り込んで行き、一緒にニコニコしたり叫んだりしていたので 
ビミョーに将来が心配になったりしましたが、かなり水族館を楽しんでいたので
またハワイに戻る前に1度行ってみようと思いました。

そんなこんなしているうちに、携帯で他の家族達がもう集まっているという
話を聞いたので慌てて宿に向うことに。

ところで がちゃぴん親族はなかなか仲の良い親族だと思います。
毎年正月2日には祖母の家、お盆休みには富士見高原で集まる他にも
何やかんや行事や祝い事がある毎に集まっています。

その中には私達と同じように生活に余裕も無い家族もいる為、毎度の様に
祖母が私達の為に出資をして援助をしてくれているのです。


    <祖母ときよっち> 
 えっ? さよりの干物貰ったの?しょっぱくない?まっいっか!今日ぐらいはね。


今回も祖母のおかげで楽しい時間を過ごす事が出来ました。

素晴らしい景色やお風呂も露天風呂が付いていてとても気持ち良く
お食事も豪華&超美味しく かなり堪能出来て このままハワイに帰っても
良い位満足出来るものでした。


美味し過ぎる~ ムック~ 私ばっかり良い思いしてごめんよ~!


しかし 本当はもっと語り合いたかったしカラオケにも参加したかったのですが
なんせ前日来たばかり&時差ぼけにて、直ぐに爆睡してしまい、残念でした。


  <カラオケルーム脇のプレイルームで楽しむきよっち>


  <それを眺める親族達> 可愛い 
いとこのちぃちゃんやはとこのひなっち、はるちゃんとも遊べて
大満足のきよっちでした。

      
              

 次の日の日曜日は がちゃぴんが改宗し育った○沢ワードに参加しました。
今回は偶然親友のノリピーもユタから帰省しており、会う事が出来たので
とても嬉しかったです。神様っていつも粋な事して下さいますよねー
姪っこのゆぃちゃんと参加する夢も実現する事が出来、とっても嬉しかったです。


 僕も仲間に入れてくだちゃい  タッチ
<沢山のお兄ちゃん達に きよっち嬉しそう


そしてやっぱり日本語で福音を学ぶと心に良く入って来ますね~。
嬉しく良い時間でした。
これから1ヶ月の間でもっと霊的になってパワーを貰って
これからのハワイ&アトランタ生活に立ち向かって頑張るど~~っ!!!。





日本到着!!

2008-04-18 23:04:32 | プチ旅行記
こんばんは~。がちゃぴんです。
なんと今、日本にいます。今日着きました

只今 夜の10時過ぎ。夕食前、ちょっと眠っちゃったけど
今は眠くないので、このまま時差ぼけせずにこちらの生活に
順応出来かもっウププッ

しかし、今朝から(ってか日付変更線超えてきたから昨日の朝からってこと?)
長かったなぁ

17日の朝、ファイナル真っ最中のムックの寝不足&体調不良での運転は危ないので
急遽H子さんにライドを頼み いざ出発。
ストローラーを忘れ取りに帰ったりで空港に予定より30分遅れて到着したものの、
比較的スムーズに搭乗出来、(片方の荷物が10k以上重くて荷物を
もう一つの荷物に移動したりもしましたが)ホッと一安心。



外を眺めているきよっちにパイロットさんが手を振っててくれました。

そして心配していたきよっちとの初二人飛行機旅行でしたが、思った以上に
大丈夫でした。

離陸後 まもなく眠ってくれました。機内消灯後、覚醒して困ったものの
ムックが買ってくれたポータブルDVDプレイヤーを使ったりトイレで遊んだり。
アテンダーの方に遊んでもらったりもして、その後また入眠

おかげでゆっくり食事を楽しんだり、映画を2つ程見たりと楽しむ事が出来ました。
食事は始めの昼食はチキンカレーをチョイス。サラダとケーキがついてました。
二回目の昼食?はホットサンドとサンチップスとクッキー。
ハムと熱々トロトロチーズでとっても美味しく、ジャンクぽいですが
日本の飛行機会社の機内食より私は美味しいと思いました。

隣に座っていた中国人のおばさんが優しい人で、きよっちをあやしてくれたり
機内食をくれたりしました。(中国語しか話さないおばさん、良くってしてました)

そしてそのまま飛行機は予定より30分程早く成田空港へ到着。
空港にはじいじとフーママが迎えに来てくれてました。

今日は朝からかなりの雨と突風で凄かったとの事。(ニュースでも盛んにやってました)
私達が来てからは小雨が時たま降る位でしたが、かなり寒さを感じ
がちゃぴん実家に到着してからも 暫くストーブの前から動けませんでした。

一方きよっちはと言うと、かなり嬉しそうで いろんな物を触ったり声を上げて喜んだりしてました。

でもかなり頑張って起きてましたが、夕食食べる前にバタンキューで眠ってしまいました。

夕食にジャージャー麺を食べた後、お風呂に入りました。

やばい!!!
日本のお風呂ってほんと、最高!!!!

余りの気持ち良さに 思わずこれに入れるだけでも日本に帰った意味が有る!!
なんて思ってしまいました。

アトランタ行ったら、深いバスタブのお風呂にしてもらいたいなぁ

明日は 江ノ島えびす屋で親族が20名程集まる予定です。
食事や大浴場が楽しみだなぁ
きよっちもお祖母ちゃまを始めいろんな人々と初めて会えるから楽しみ。

こんな感じで
無事、きよっち&がちゃぴんは楽しい日本旅行をスタートしました







カウアイ旅行記 二日目 その弐

2008-03-30 03:51:54 | プチ旅行記

カウアイ・コーヒー・カンパニーを終えたところで大体、午後3時ごろ。
カウアイ島の最も開発された場所、ポイプ・ベイに行くことにしました。

○原のお父様は月曜日にゴルフをする予定なので下見も兼ねていってきました。
ポイプ・ベイ、さすが開発された観光地だけあって、ホテル業界大手のホテルなどやバケーションハウスなどが多く建てられ、活気に満ち溢れていました。

土曜日だという事もあり、ビーチには多くの人が・・・。
人だかりがある場所に行ってみると大きな亀が二匹。
丁度、昼寝を終えて海に帰るところでした。

亀さん達、人だかりを全く気にしていない様子。
こういったのんびり生活が羨ましいですなー。(笑)

清っちはひたすら、鶏を追いかけていました。

鶏さん、待ってよ~。

フライドチキンにする気だなー!待ってられるかっつーの!
ひたすら逃げる鶏達。



鶏と清っちのチキンレースは大笑いでした。


ポイプ・ビーチ・パークの後は、潮吹き穴に移動。

幾つか穴があるようで、海水が上がる場所、音が出る場所と分かれているようでした。穴が多い分、オワフのものより良かった感じです。

潮吹き穴を堪能した私達は帰路へ。
道中、ユーカリの木のツリー・トンネルを通ってリフエに帰ってきました。

二日目の旅は見所が多くあり、かなり良かったです。

カウアイ旅行記 二日目 その壱

2008-03-29 03:04:15 | プチ旅行記

先日、ハワイ島の便に乗っていたチャイルドシートも二日目の朝に届き、遂に旅行の準備が整いました

レンタカーを運転しながらもカウアイ島の豊かな自然に魅了されてしまった私達。
最初に止まったハナペペ渓谷展望台の美しさにビックリ!!!


風雨によって削られた岩肌がハッキリ見えましたよ~。
神様の創造物の壮大さを痛感しました。

その後、ワイメア渓谷展望台へ移動。

この場所は太平洋のグランドキャニオンと呼ばれる場所。


長年の自然の力によって形成されたその景色への感動は筆紙に尽くしがたいと思いました。

くっきりと見える地層、断崖絶壁の環境の中で成長する緑、う~ん、圧巻ですな~!
(表現がじじくさい?!)


ワイメア渓谷展望台にて一枚。

帰ろうとすると、清っちが駄々をこね始めました。

もっと見たいよ~。

あまりにも駄々をこねるので強制連行


その後、ポートアレン港近くのカウアイチョコレートカンパニーにて自家販売のとても美味しそうなチョコレート製品を購入し、カウアイ・コーヒー・カンパニーにて○原のご両親と叔母様はお土産様のコーヒーを購入。

カウアイ・コーヒー・カンパニーはコーヒー好きな方にはとても良い場所だと思いますよ。20種類以上のコーヒーの試飲コーナーが設置されており、自分の気に入ったものを買うといった形です。(まあ、途中から全部同じ味になるかもしれませんが・・・。

カウアイ旅行二日目は更に続きます~。

カウアイ旅行記 一日目 その弐

2008-03-28 04:39:59 | プチ旅行記


ポンキッキ家はカウアイ島についてからトラブル続き。
まず、預けたカーシートがハワイ島に行ってしまったとの事。

そして、荷物受け取り所では、引き取り手のない多くの荷物が・・・。
荷物が届かないのは私達だけではないようだ・・・。

私達はカーシートが届かないことに待ちくたびれて、レンタカーを先に借りることにした。ポンキッキ家3人、○原のご両親、横浜の叔母様を入れて7人なのであらかじめバンを予約して言ったのだが、「今、チェックをしているので待っててください」と延々と一時間待たされた。

三回ほど、待ち続けている事を社員に伝えたが、ひたすら待ってくださいとの事。
最悪なことに、待たされて出てきたのは5人乗りのSUV。
(おいおい、そりゃーねよ。

無いなら無いで別のを早く出せば、文句は少ないのに、散々待たした挙句、他の車が出てきた事にはさすがにビックリしましたよ。

社員にクレームしても「無いものは貸せないんです。」って一点張りだし、本当にバジェッ○は最悪。

結局、一日目の夜9時ごろに7人乗りのVanに乗り換えることができた。

荷物は届かないし、Vanは予約したのに借りれないし、波乱続きの一日目なのでした。

カウアイ滞在記 一日目 その壱

2008-03-27 04:00:36 | プチ旅行記

何と私たち家族はのカウアイ旅行に行ってきました。

今回は○原のご両親と横浜の叔母様も一緒に旅行です。
ガチャピン改め、清っちママは清っちを見てくれる人が来てくれて大喜び!

朝9時に清っちパパがクラスを終えて、ホノルルへ出発!!!
その日はとても晴れた空で、海が太陽の光を受けて、綺麗な海景色が映し出されていました。これに私たち家族は大感動

ホノルル国際空港に着いたのは結構早かったのですが、アロハ航空のカウンターでのチケット発行にかなり時間を取られる。しかも、カウンターのおっちゃんの愛想が悪い。
(私たち家族はその原因を後で知ることに・・・。)

その後、○原のご両親と横浜の叔母様と再開!!!
清っちが人見知りの表情を出さないので、もしかして、二人を覚えているのかと考える清っちパパ・ママでした。

飛行機にのって驚いたことは、別のお客さんが読んでいた新聞紙に、
アロハ航空 自己破産を申請って書いてるではないですか!!!(おいおい、この飛行機大丈夫?!

スチュワーデスさんが今後の社会保障の事など同僚に話していた事やカウンターのおっちゃんの愛想が悪かったのも妙に納得。自分の会社が倒産したら凹むよね~。

そして、カウアイ島に到着。
しかし、トラブルはこれから続くのでした・・・

その弐に続く。





ハレイワ旅行記

2008-01-28 06:36:49 | プチ旅行記
日本から姪っ子のYいちゃんが来ているので、ポンキッキ家は賑やかです。
今日はハレイワに遊びに行ってきました。

まずは有名な松本シェイブアイスにてシェイブアイスを注文。

四時過ぎだったにも関わらず、お店には長い列が・・・。
シェイブアイスを片手に二人は嬉しそうです。



その後、ハレイワのお店を探索。
探索中にお隣のCristalに会ったり、ムックは職場の同僚に会ったりなど、いろいろな出会いがありました。

晩御飯はもちろんクワアイナにて食べました。
外のテーブルには松明の明かりなどあり、雰囲気は上々!

お腹一杯になり、楽しいプチ旅行でした。





番外編。
ハレイワマーケットプレイスにてあるお店の前のマネキンと・・・・。
等身大のマネキンに清っちは超ビックリ!!!


この人だれでしゅか・・・。

沖縄旅行記 1日目

2007-08-23 07:35:03 | プチ旅行記

ポンキッキ家は○原の両親とピュアクリスタルさんの子供達と一緒に沖縄旅行に行ってきました。
夏になかなか遊びに行けなかったポンキッキ家、これまでの鬱憤を晴らすことが出来ました。

まず、一日目に合流してA&Wへ。
沖縄風のファーストフードを味わってもらいました。
ルートビアーの反応は・・・・やはり好みが分かれる飲み物です。

その後、ひめゆりの塔と平和資料館に行きました。
何度足を運んでも学ぶ事や戦争の悲しさ等を感じることが出来ます。
戦争の問題が風化されつつある現在にあって、平和への思いを強める事は非常に大切だなと感じました。

その後ホテルのある北部へ移動。
夕食は居酒屋ゆきのにて食事。ファミリー居酒屋だけあって値段は安く、量は多いとお店でした。
定食を頼むと7つほどの色々な小皿が出され、お腹一杯なりました。

清っちはベットがかなり楽しい様子・・・。


更に楽しいポンキッキ家の旅行は続きます・・・。



沖縄の大好きなもの

2007-08-22 05:05:07 | プチ旅行記
ほんっと、ひっさびさに投稿のがちゃぴんです。
あっという間にこの沖縄生活が過ぎ去り、なんと一週間を切ってしまいました。
慌ててるというか、寂しい…です。

ところでこちら夏の沖縄はほんっとに熱いっす!!(例年以上の暑さらしいし…)
でもそれ以外はほんとに最高!
食べ物は美味しいしテレビは面白いし(って言ってもあまり見てなかったので
今慌てて見てますが)
何より清っちを可愛がってくれる存在が回りに沢山いるので嬉しい限りです。

そして今しか稼げる時は無いから…と始めたバイトも先週で終了しました。
嬉しいような寂しいような…。

内容は○座ビーチホテル 朝の朝食バイキングのウエイトレス。
かつて遠い昔(学生の頃)、いろいろなバイトをしていたがちゃぴんですが
こんな感じのバイトは初めてだったのでドキドキでした。
しかしこの年でやるとは思わなかった若い子達に混じって犯罪です…



ホテルではベッドメーキング等のお部屋清掃のバイトはした事はあったのですが
今回は違うホテルの裏が覗けた様な感じで勉強にもなりました。(裏事情知るってなんか楽しいしね!)

仕事は朝5:30~10:30の5時間。
清っちを見る為にムックは朝3時から新聞配達に行き
バトンタッチして4時半に私が家を出るという生活をしていました。
(考えてみればポンキッキ夫婦 なかなか偉いよねぇ ハッハッハッ自画自賛(苦笑))

早起きがすっかり習慣となり、未だに朝3時過ぎには目が覚めてしまう( Θ_Θ)がちゃぴんです。


でもこれまでもちょこちょこ出かけて来て、いくつかの沖縄お気に入りが出来ました。


せっかくなのでここらでまとめて置きます。


まず 夏の沖縄と言えば… ぜんざい でしょう。やっぱりやっぱり。

ぜんざいと言ってもないちのぜんざい(おしるこみたいの?)とは違い
夏の沖縄ぜんざいと言えば、カキ氷なのです。

金時豆を黒糖で煮てその上にたっぷりの氷がかかっているのです。
もちろんモチも入っており、食べ応え充分!!

しかし、あまりの美味しさに食べた後“もう一杯食べちゃおうかな??”と思ってしまうのが
沖縄のぜんざいなのであります。

老舗○士屋のぜんざいが有名ですが、それより実家より10分程の所にある
福屋のぜんざいが絶品!!!

プリップリのお豆に柔らかめのモチ、黒糖のコク、更に氷の上からもぜんざいをかけてあり
一度食べたら辞められない美味しさです。

何か嬉しいことがあるとご褒美は「福屋に行く??」がポンキッキ夫婦の合言葉になってしまいました。

ムック母のぜんざいも超美味しくレシピを頂いたので、ハワイでも作ってやろうと
企んでいるがちゃぴんです。
(しかし金時豆は手に入るか?と家のカキ氷器はかなりの労働が伴うのでムックが協力してくれるか?が課題として残りますが

ちなみにこのぜんざいにすっかり魅せられてしまった私、近くのデパートでぜんざいの販売のバイトの面接を受けたのですが
時間帯が合わずに撃沈したのでした。残念!!


 
次にレストラン部門では「だいこんの花」でしょう、やっぱりやっぱり。

沖縄にしてはちょっとお高い(1480円位だったか?)のですが、沖縄料理盛り沢山の
有機農野菜たっぷりを使用したとってもヘルシーなバイキングです。

小さく可愛い焼き物の小鉢に料理を取り、お盆に沢山のせるのもお洒落で
来週両親達が来た時にも利用しようと思っているので今から楽しみです。


後は島バナナ かな?


実家で出来たバナナはいつもはこうもりに取られてしまうらしいんですが
今回はみんなで食べてとっても美味しかったです。

ハワイのアップルバナナに似てるかな?もっと甘みとコクがある感じがしました。



…(メ・ん・)… なんか食べ物ばかり書いてしまったのですが
今日からがちゃぴん両親や甥っ子姪っ子と共に最後の観光をする予定なので
大好きなちゅら○水族館やいろいろな沖縄の名所を今度アップしたいと思います。

残りの数日間、沖縄満喫するぞ~!!

沖縄にいます。

2007-06-28 07:31:05 | プチ旅行記
今日で3日目。まったりのんびり沖縄生活してます。

梅雨明けしたばかりの沖縄は、想像以上にジリジリ蒸し蒸しでとっても体力が取られます

出て見て分かる、ハワイの気候の過ごしやすさ

ハワイでは扇風機も使わなかったりする日もあったけれど
こちらでは冷房か除湿した部屋から出るのがしんどいです

でもまぁ、気候はともかく 久々の日本に嬉しいポンキッキ家です。


ハワイを24日の昼の飛行機で出発し、名古屋で一泊。
26日の昼に沖縄に着きました

嬉しい事に、 ハワイー名古屋 間では
なんと、もうすぐ結婚を控えている Mこと君&E子ちゃん、Mなぶ君&A子ちゃんと
一緒の飛行機でした。



M君達はムックの元ハウスメイト。とっても素敵なフィアンセ達を
ゲットしたので、本当に嬉しいポンキッキ家です

ムックが独身時代過ごしたパパイ○ハウスのハウスメイト達は
現在結婚ラッシュ!!

M君達の他にいろいろお世話になったY殿やT君等ももうすぐ結婚するので
嬉しい限りです。


飛行機の中では バスネットを利用させて貰いました。
他にも離乳食やオムツ等のサービス、そして決め細やかな心配りに
大満足でした。

そして清っちも離陸と共に眠りに入りほとんど愚図らず
とても良い子でいてくれました。


バスネットが心地よく、ご機嫌な清っち。