「Letters」

精神科医からの医療に関する時事報告

「私立精神科単科病院」に移って見えてきたもの その1

2009-08-31 18:32:11 | 日記
「心と社会」136号(40巻2号)
「私立精神科単科病院」に移って見えてきたもの その1

 よく知られていることであるが、わが国の精神科医療は精神病床の80%を占める民間精神科病院によって担われている。しかもその経営は診療報酬という全国一律の基準によってしばられている。精神科の場合にはこれに生活保護を受けている慢性精神疾患の患者層が厚いという事情が加わる。つまり、入院している限り「お上」が取りはぐれのない費用保証をしてくれている。いわば資本主義のインフラの上に社会主義的な診療構造がのっかっているわけである。この世界的に見てもかなり特異なシステムは、近代的精神医療のさきがけとなった精神衛生法制定(1950)の時代に戦後の困窮期にあった国にはお金がなく、民間での病院設立によって公的な精神医療システムを代替させてしまったことに起因する。おかげで一定の条件下であればそれなりに経営が成り立つレベルでの民間病院が続々と作られ、全病床数の4分の一、約35万床という精神病床がほぼ現在に至るまで維持されることとなった。

最新の画像もっと見る