呉市立昭和中学校応援ブログ

呉市立昭和中学校を日本一の中学校にしたいと願うブログです

カウントダウン31

2006年11月30日 | Weblog
期末テスト2日目おつかれさまでした
さて、今日で11月も終わりですね~
今年も残すところ31日となりました
ということで今日の【写真】は
11月の壁紙です
もみじのデザインでなかなか味がありましたよね
明日、いや、もしかしたら今日の夜に
12月の壁紙にチェンジする予定です
お楽しみに!!
さあ、期末テストも残り3教科ですよ

桃太郎の分析

2006年11月29日 | Weblog
期末テストがはじまりました
みなさん、1日目のできはいかがでしたか?
先生たちは、午後から授業がないということで
国語科の松元先生を講師に
言葉の教育(特に「言語技術」)の研修会がありました
中間試験の時にもありましたが、そのときの続編です
今回は、「絵の分析」や、物語の「再話」(再現)
そして【写真】にあるように「物語の分析」にチャレンジしました
題材は「桃太郎」
あらすじの並べ替えから始まって、分析をし、
さらに要約を200字以内でまとめるという内容でした
こんな言語技術を使った授業がこれから出てくるはずですよ~
みなさん、お楽しみに!!
そしてテスト2日目もファイト!!

今日生徒は見ていないムービー

2006年11月26日 | Weblog
今日は雨の中「学校公開」がありました
みなさんお疲れ様でした
午後から体育館で教務主任の河本先生より
パワーポイントを使って昭和中の説明
そして昭和中紹介ムービーを2本(①インタビュー編②スライドショー編)
さらにオレンジストーリーのダイジェスト版ムービーを上映しつつ
3年生が合唱しました(オレンジストーリー主題歌「果てしなき空」)
6時間目は道徳の授業を中心とした授業参観がありました
さて、昭和中学校ホームページに
学校紹介ムービーを2本アップしました
どうぞご覧下さい

終わりなき旅

2006年11月22日 | Weblog
期末テスト1週間前となりました
来週の水曜日から3日間の日程で9教科の試験が行われます
特に3年生は受験勉強も大変ですが
私立高校や推薦入試を受験する上では
とても重要な試験になります
1・2年生は、この試験が終わったら、クリスマスに正月・・・
試験終了まで、がんばればがんばるほど達成感が大きくなりますよ~
そうMR.CHILDRENの歌にもあった
「高ければ高い壁の方が上ったとき気持ちいいもんな」(『終わりなき旅』)

王たちは出陣する

2006年11月20日 | Weblog
吹奏楽部が廿日市市の「さくらぴあ」で開かれた
「中国中学校高等学校吹奏楽まつり」に参加し、
「王たちは出陣する」という曲を演奏して
最優秀賞(ヤマハ賞)を獲得しました
3年生は、これにて引退とのこと
【写真】は帰りのバスの中でのワンショット
私、米太郎が同行してこの写真を撮ったのかと言うと
そうではなく、この写真を撮影したのは
米太郎の秘書「有斗」(15歳)と「パン屋のおくさん」(15歳)です
彼らは、演奏はもちろん、楽器運搬も務め、
昭和中とさくらぴあの間を3往復もしたとか・・・
吹奏楽のみなさん、おめでとうございます、とともに
お疲れ様!!

60人中30人参加

2006年11月16日 | Weblog
11月2日に第2回宮原高校ステップアップコンテストが行われました
これは小論文・数学・英語レシテーションの能力を試すコンテストで
昨年から始まりました
昨日、宮原高校の先生が昭和中に来校され結果をいただきました
小論文コンテストは全部で60人参加しましたが
 昭和中から30人が参加し
 昭和中から最優秀賞1人、特別賞2人獲得しました
また数学コンクールも5人参加しました
英語レシテーションは昭和中からの参加者はなかったのですが
レベルが高かったようです
さて、このコンテストは
入試(特に推薦入試)に向けてもとてもいい機会です
来年度もたくさん参加し、また、優秀な成績をあげてもらいたいですね

OPENING & ART

2006年11月13日 | Weblog
ついに完成しました
伝説の文化祭DVD第1弾!!
今回は「OPENING & ART」と題して
1 DEPARTURE
 ☆平成18年度の「伝説の舞台」である昭和中文化祭のオープニングムービー!!
 ☆焼山キリスト教会での結婚式ロケから、おなじみの主事室ロケ、保健室ロケ、
  さらには昭和56年度の文化祭へのタイムスリップなど見どころ満載!!
2 いま文化祭にいきます
 ☆平成17年度の文化祭のオープニングムービー!!
 ☆今回は「小学生との交流会」のために編集し直したバージョンです
3 戦国乱舞
 ☆アート部の切り絵が今年はムービーに変身!
 ☆華声優陣に豪華BGM

の3つのムービーをDVDにしました
希望者にはコピーをいます
DVD-Rを用意して
職員室の専用BOXへ入れてください(名前を忘れずにね)

ベイノロホール

2006年11月11日 | Weblog
昨日から呉市中学校総合文化行事が
呉市のいろいろなところで開催されています
私、米太郎は川尻公民館ベイノロホールで行われた
第56回話し方大会に参加しました
この大会は各校代表が5分間のスピーチをして
論旨(内容)と話し方を競うものです
昭和中の代表は3年生の佐伯さんでした
「いのちを考える」というタイトルで
ドラマ「14歳の母」や「自殺」の問題などを通して
命の大切さについて語りました
その結果、優秀賞を獲得し、カップをもらって帰りました【写真】
審査員長の呉市教育委員会指導主事安宗先生による講評を紹介します
「おだやかな話し方の中に、強弱・スピード・間の取り方がありすばらしい」
佐伯さん、おめでとうございます
その他、総合文化行事では
「ふれあい夢議会」「英語暗唱大会」「理科研究発表会」
「連合音楽会」「放送コンテスト」「工芸・手芸作品展」
「生徒美術作品展」などが開催されます
参加する昭和中の生徒のみなさん、がんばってください

しょうわっこ

2006年11月09日 | Weblog
覚えていますか
夏休み明けに
昭和地区の青少年健全育成標語に
昭和中から550もの作品を出品しました
このブログでも紹介しましたね
10月末には結果が返ってきました
中学生部門にはほとんどが昭和中の入賞でした
そして栄えある
平成18年度昭和地区まちづくり推進委員会会長賞を
1年生の重川さんが受賞しました
作品は【写真】にもあるように
「ちょっと待って」 自分の心に 手を当てて
という作品です
小学生の部の「しょうわっこ」という表現も新鮮ですね

11月26日 日曜日

2006年11月08日 | Weblog
11月26日の日曜日に昭和中学校の学校公開があります
午後から行われます
内容は5時間目に
①教務主任による学校説明
②学校紹介ムービー&3年生の合唱
そして6時間目に
③公開授業(道徳または教科)
の予定です
【写真】は公開授業の教科等のかかれたプリントです
学校紹介ムービーは、このたび新たに作成される大作!?の予定です
お楽しみに!!

15年ぶり

2006年11月07日 | Weblog
今朝の学校朝会で新人戦の表彰がありました
どのクラブも好成績を収めていました
【写真】はバスケットボール部女子の優勝カップです
平成3年以来15年ぶりの優勝だったことがわかりました
今日はとても風が冷たい一日でした
各部で、これから始まる寒い冬場にしっかり練習して
春の市民大会で今回以上の成績が残せるようがんばりましょう

80日を切った

2006年11月06日 | Weblog
先週、木曜日の午後に進路説明会がありました
第一部は、生徒による発表でした
高校訪問や高校調べの発表会ということで
パワーポイントでまとめたものを生徒が発表しました
第二部は、進路指導主事による説明会でした
あと卒業までに学校に来る日も80日を切りました
入試に向けても早い人は2ヶ月前になっています
一日一日を大切にね

バレーコートの過去

2006年11月03日 | Weblog
文化祭のオープニングで
25年前の昭和中文化祭のシーンがありました
プロデューサー米太郎は25年前、つまり、昭和56年の
昭和中の卒業アルバムから画像をスキャナで取り込んで
ビデオにしました
その中に
文化祭でフォークダンスを踊っている写真があって驚きましたが
もっと驚いたのは
今のバレーコートに校舎があったことです
【写真】はまさにそのときの写真です
よく見れば、職員室前に
車が駐車されています
当時の職員室は小さかったのですね
もしよかったら
当時を知っている方・・・コメントください

94万円

2006年11月02日 | Weblog
3年生合同社会ということで
税務署の田畑さんを講師にお呼びして
(自己紹介で、下から読んでも「たばた」とおっしゃっていました)
「租税教室」が行われました
さて、タイトルの94万円・・・
何の金額だと思いますか?
中学生一人が勉強するのに1年間で
94万円の税金が使われるそうなのです
ということは3年間で282万円の税金が使われているというのです
大切にしたいですね
昭和中で勉強できる環境があること

もみじ

2006年11月01日 | Weblog
あれあれ・・・10月が終わっちゃってました
1ヶ月前が中間テストだったなんて・・・何だか一瞬でしたね
ということで11月になってました
今日は恒例の壁紙チェンジ
10月のド派手な「ハローウィン」とは打って変わって
「もみじ」で迫ってみました
11月も昭和中にとってよき月でありますように・・・