呉市立昭和中学校応援ブログ

呉市立昭和中学校を日本一の中学校にしたいと願うブログです

出てきたぞ!!

2006年10月31日 | Weblog
ついに「きらり学級」のいもの収穫がありました
今日の午後の時間を使ってきらりの生徒5名と先生方が収穫をしました
大きな大きないもたちがぞろぞろ地上に出現
あとは、どんな料理に変身するかが楽しみでなりませぬ
またそのときにブログにアップしますね!!

史上最高の伝説舞台

2006年10月28日 | Weblog
「みんなでつくろう伝説の舞台」と題して
行われた昭和中学校文化祭
今日はステージ発表と展示発表が行われましたが
大成功でした
私、米太郎も昭和中学校に赴任して5年目ですが
こんなにクオリティーの高い発表ばかりの文化祭は初めてでした
どの発表もどの発表も魂の込められたすばらしい発表ばかりで
感動の涙を流された方も多いと思います
さて、みなさんは今日の文化祭・・・どんな感想をもちましたか
みなさんの思いをコメントに書いてみてください
お互いのがんばりをブログ上でたたえ合いましょう
みなさん、おつかれさまでした

伝説づくり

2006年10月25日 | Weblog
文化祭3日前・・・
各クラブや総合的な学習または授業で作った作品等の
発表の場が近づいてきました
【写真】は今年の文化祭のしおりの表紙です
今年のテーマは「みんなでつくろう伝説の舞台」
授業中はもちろん、放課後を使っての準備や
ステージ練習も熱が入ってきました
60年目を迎えた昭和中に本当に伝説の文化祭がやってきそうです
生徒のみなさん、一人一人が主人公となって
ドカ~ンとやりましょう

オレンジ色に染まれ!!

2006年10月24日 | Weblog
3年生の総合的な学習での製作映画「ORANGE STORY」
いよいよ今週の土曜日に発表となりました
そしてテーマ曲も完成!!
音楽や総合の授業等で練習中です
以下は歌詞です お楽しみに!!


まっすぐに伸びる 君の影が   まるで肩を 落としているよう
優しい風が 通り過ぎてく  また少し君は さびしげに笑う
誰も皆 笑って幸せと言えぬ  そんな世界で
本当の自分 生きている意味を 見つけられたら

オレンジ色の 夕暮れ 帰り道  
その足止めて 目を伏せて 何を思うの
届かぬ想いが 僕の心に降り積もる
あふれる涙で にじむ夢 
僕に何ができるの

あの頃よりも 背は伸びたのに  今も空はずっと遠いまま
でも君は 中途半端じゃ守れない  生き方をそっと教えてくれた
誰も皆 悩み道に迷い   そしてゆがむ未来
夢追う重さ 立ち上がる力   そして新たな旅立ち

オレンジ色を 求めて走りたい
振り返ってみても あの日の君は いないから
怖がらないで 明日へと続くこの道を
僕は歩く 思い出胸に ラストスパート

オレンジ色に 染まる最後の教室(まなびや)
光の中で深呼吸して 瞳を閉じる
涙は頬を 濡らすけど 日はまた昇る

 空は君と繋がっている
 追い風を背に 僕は進む
 忘れない日々は 心に刻まれ
 伝説となる・・・・・・

100時間前

2006年10月23日 | Weblog
今週の金曜日、総合C発表会と題して
いわゆる合唱コンクールが開かれます
各クラスで朝練や放課後練習が開かれている事でしょう
さて先週の金曜日には各学年に分かれて
リハーサルがありました
【写真】は3年生のリハーサル風景です
川口先生が出入りの方法を中心に説明をされているところです
本番まで100時間・・・みなさん頑張ってください

大移動

2006年10月22日 | Weblog
夏休みに始まった2年生校舎の補強工事・・・
2年生は、2学期に入り、1・3年校舎に分かれ、授業をしてきました
なかなか工事が終わらず本当にしんどい思いをしたことでしょう
そして、ついに金曜日にもとの校舎に大移動しました
とはいってもまだ完全に復旧したわけではありません
足場もまだ設置されたままの状態です
授業中に工事関係者の方と「こんにちは」みたいなこともあるかもしれません
早く、完全に工事が終わってほしいものです
【写真】は体育館側から2年生校舎に入ったところ(調理室前)の様子です

アート部の伝統

2006年10月21日 | Weblog
アート部では毎年、切り絵を作成して文化祭で発表しています
昨年までは、地域の民話等を切り絵にし、
パワーポイントでスライドの状態に編集して
当日、スライドを見ながらセリフを生で入れていました
今年は、切り絵をビデオに編集し、声やBGMも入れ込み、
当日はDVDのボタンを押すのみ・・・という状態になっています
さて、タイトルは「戦国乱舞」アート部のオリジナル脚本作品です
【写真】は今回の切り絵20枚のうちの1枚です
そして、BGMはすべてMr.children!!
お楽しみに!!

メモリーボックス

2006年10月20日 | Weblog
卒業アルバムの写真撮影が始まりました
昨日は、3年生の全体写真、クラスごとの写真、そして個人写真をとりました
また昨日と今日で、クラブの写真も撮影しました
アップされている【写真】は3年生の集合写真です
グランドに降りるスタンドに200人が大集合
もう二度と200人が一枚に収まることはないでしょう
卒業までに登校する日も残り90日ほどです
3年生のみなさん、一日一日を大切に!!

島根よりバスケット部情報

2006年10月14日 | Weblog
みなさん、お騒がせしております
バスケット部は、今日から開かれる「西出雲カップバスケットボール大会」に参加するために
昨日、島根県に向けて出発しました
午後8:00に「はらだ荘」という宿舎に到着しましたが、
宿舎で体調不良を訴える生徒が続出し、
午後11:28に救急車を要請し
11人の生徒が3つの病院に運ばれました
原因はまだはっきりしておりませんが
「目がかゆい」「くしゃみがでる」「せきがでる」・・・等、
アレルギー的な症状が出ているので
ハウスダスト等ではなかろうかと思われますが
現在、警察や保健所等が調べていますのではっきりしたことはわかりません
テレビでは「食中毒」という報道も出ていますが、
昨日は、出発直前に購入したお弁当を全員食べておりますので
食中毒はありえません
食中毒の症状が出ている生徒はおりません
さて、現在午後7時半ですが、生徒は別のホテルへ移り
夕食も終え、元気にすごしております
今日の大会にも参加し、明日の準決勝・決勝に備えて体を休めています
今回は、10名ほどの保護者がついてきてくれました
救急車に同車したり、生徒の様子を見てくれたり、会場への輸送
食事の段取り、広島の家族への連絡など、とても献身的に動いていただきました
保護者の皆さん、ありがとうございました

「いま文化祭にいきます」の後継者

2006年10月10日 | Weblog
昨年の文化祭の大きな変化・・・覚えていますか?
生徒会執行部によるオープニング劇が
オープニング映画になりました
題して「いま文化祭にいきます」でしたね
【写真】はその一番初めのタイトルです
今年もその流れを受け継ぎ
生徒会執行部のみなさんが新作オープニング映画を作成することになりました
今日がロケ第1日目でした
どんな作品になるか完成が楽しみです

採点速報

2006年10月09日 | Weblog
テストお疲れ様でした
3年生の国語に【写真】のような問題がありました
Q この詩の作者の顔写真を次の中から一つ選び、記号で答えなさい。
それぞれの選択肢と人数の内訳は次の通り
 ア 〔島崎藤村の写真〕 176人  
 イ 〔菊池寛の写真〕 13人・・・1学期に学習した記憶が邪魔したか・・・
 ウ 〔安部晋三総理の写真〕 0人
 エ 〔大上和行教諭の写真〕 1人・・・えっ!!
正解はもちろん【ア】
授業中の黒板に掲示していたので楽勝ですね(笑)

発表会

2006年10月04日 | Weblog
明日から中間テスト
みなさん、対策は進んでいますか?
中間・期末テストは、授業で学んだ事から出題されます
また、「ここ、絶対出すよ!!」
なんて問題も結構あるものです
授業に真剣に取り組んでいるだけでも高得点が狙えます
つまりテストは君達が参加した授業が
どれだけ君達のものになっているかの発表会のようなものです
ファイト~
【写真】は3年生国語の試験範囲の一部です
「島崎藤村」絶対出すと言ったよね!

試験前の放課後

2006年10月03日 | Weblog
今年、昭和中に来られた松元先生を講師に
先生達の研修会が開かれました
テーマは「言語技術」!!
いま、広島県では「ことばの教育」を重点に置いた
取り組みがたくさんなされています
その中心となる「言語技術」を先生達も学ぼうと言う事です
普段は、クラブ活動もありなかなか忙しい毎日ですが
試験前ということで(テスト作成等、これまた忙しかったりするのですが)
研修の時間をとることができました
「問答ゲーム」「道順の説明」「視点を変えて」「国旗の説明」など
ゲーム感覚でいろいろな言語技術を磨きました
君達の授業でも取り入れられてくると思います
お楽しみに

彼こそ紳士です

2006年10月02日 | Weblog
技術科でお世話になった恵藤先生が
9月29日の金曜日で半年間の契約を終えられ
今日、離任式がありました
マツダを定年退職されたあと、教師の道に入ってこられ
高校の先生をお勤めになった後
65歳でこの春、昭和中にやってこられました
今日の離任の挨拶では3年生の授業でのエピソードが紹介されましたね
 「ある男子生徒が、同じクラスの女子生徒の作業を手伝っていた
  おかげで、そのクラスでは、全員が作業を終えることができた
  しかし、彼は自分の作業を終えていなかった
  彼こそ紳士だ
  自分のことはさておいて、困っていた他人をまず助ける姿・・・」
いい話でした
恵藤先生、本当にお世話になりました
【写真】は29日の6校時に行われた、最後の授業です
さて、代わりに、県立教育センターで研修をされていた
橋本先生が昭和中に赴任されました
よろしくお願いします


平成18年度も折り返し

2006年10月01日 | Weblog
10月になりました
タイトルにもあるように平成18年度も折り返しです
9月のかわいいウサギの壁紙ともお別れして
ハローウィンの壁紙にチェンジしました
今月は中間テスト、合唱コンクール、文化祭と
大きな行事が続きますが
関われば関わるだけ思い出が大きく膨らみますよ~